猫専用ゾーンの縁側で遊ばせてあげました♪
狭いんですが カブッチ張り切ってます(^◇^)
なんせ10日ぶりのフリーですから!
まず、爪切りしました。
まあ良い子!!
抱っこしてプチプチ、、、
あっという間に終わりました!
試し研ぎ(≧▽≦)
ガシガシ爪研ぎ中(笑)

クンクン これニャンだ?

チラッ

じゃらしが何かわからない?
走り出しました(^◇^)
ダダダダダー!
ダダダダダー!

ぼく、ここでネンネしてたの?
いつも縁側で何をしてるのニャ?

8年前からの
化学物質過敏症だけでも大変なのに
この夏から全身型金属アレルギーが(T∀T)
食品にアレルギーの表示がありますが
含まれる金属なんて書いてないー!
私はニッケル、ステンレスに反応してます。
ニッケル含有量が多い食材ですが
豆類すべて
海藻類すべて
キノコ類すべて
種類ほとんど(そば、ごま、粟、紫蘇の実、香辛料)
野菜の中では、キャベツ、レタス、まだまだあります。
紅茶、コーヒー、緑茶、抹茶、などもです。
豆類がダメだから味噌、醤油がダメで
きなこは桁違いにニッケルが含まれる。
製造過程でニッケルが増えるらしく
機械から?理屈はまだ知らないのですが
ほんとに難しい。
昨晩もニッケルを食べてしまったたようで
何が原因かわからない(T∀T)
ポン菓子かな?
型押しされて棒状だったから?
米だから大丈夫かと思ったけど
製造過程で金属が?
避けるしか回復する道はないのに
避けることが難し過ぎます。
銀ちゃんミルキーズを拾ったときより
ここ一年半ほどで
化学物質過敏症も金属アレルギーも
病気がずいぶん進みました(T∀T)
そんな私が猫を保護してどうするねんヾ(゚д゚;)
猫を飼う資格もないかも知れない今の私。
ですが
毎日、痛みと向き合う私には
人慣れした子猫が辛い目に合うのではないかと
思うと
自分を重ねてしまうからか
どうしても見て見ぬふりができませんでした。
カブッチには温かい家庭で
甘やかされまくり可愛がられまくる幸せを
繋いであげたい(*´人`*)です
カブッチの新しいお家、どこかな~♪
最近のコメント