ううん、正確には気にしていなかったなぁ~と言うべき?
ネットニュースで知ったことなんですけどね
灯油タンクっていうの?(灯油・・缶ではないよね)
西日本は『青』なんです。
言われてみれば、東日本は『赤』!!
今日、ホムセンに行った時に証拠写真を撮ってきましたよ~~
はい、ドン!
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_158556_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
真っ青www
赤い小さいタンクは売ってはいますけど、灯油入れとは書いていません。
『燃料入れ』と書いています。
灯油を入れちゃダメなのかな??
どうして関東と関西のカラーが違うのか?
赤は「危険」の象徴なので灯油入れに使われているのだとか。
じゃあ関西は??
実は青い塗料?の方が安いので、青が浸透したんですってw
まさかこんな物にまで違いがあろうとは(^^)
で、12月に入り、今更ながら冬支度を。
窓の下半分に断熱ポリカとやらを貼りました(^^;)
二重サッシとかオサレーな家ではないのでねwww
結露対策です。
朝の結露が凄くて。
ここ数年はエアコンでしたが、暖房が追いつかなくてガスストーブに戻しました。
エアコンは寒いけど結露しないのが魅力でしたね…
ちゃんと外も見えますよ♪(汚れているのは窓の外です)
ほらね(^^)v
注意)本ニャンのプライバシー尊重の為、音声を変えてお送りします
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_158556_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
まぁーーー、どうしましたか?
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_158556_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ダメです(キッパリ)
あなたのお世話人さんは、中年太りのあなたの体を心配なさっているのですよ?
好きなものだけお腹いっぱい食べてはいけません
好きなものは時々食べるから美味しいのですよ?
って一番、己に言い聞かせなくてはいけないんですけどね♪
あ、このポリカ?なんていうのかな。
中が空洞になっていてお値段は高いですが、外も見えるしいい仕事してくれますよ~
一枚が畳み一枚くらいの大きさで、4千円くらいでした。
☆おまけ☆
ご機嫌で鼻歌ふんふん♪していると、やっぱりムクがビビッて逃げていく
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_158556_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
ちょっとだけ心が傷つくねこザイル…
うしろに映りこむ扇風機
オブジェのごとく鎮座しているけど、羽を拭いて片付けなくちゃね…
そろそろ旦那の小言が始まる予感
やばいやばい
最近のコメント