私がネコジルシに登録したのは2009年で、偶然たどりついたサイトで
最初は、猫組やQ&Aを見たりウロウロしてました。
ネコ写投稿も愛猫を評価したり、されたりするなんて嫌だな~と思って、暫くは様子見してました。
そのうち、評価なんて気にしないで愛猫を見てもらえばいいやと
初投稿したのがこの写真

2009年 あお
タイトルが思い浮かばなくて娘に考えてもらったのが「今日も疲れたニャ~」
日記もどんな風にupしたらいいだろうかと、古いユーザーさんの日記を参考にして
書いたものの、まだお友達もいないし、コメントを下さるユーザーさんがいるのか
ドキドキした気持ちでいたので、コメントを頂けた時の喜びは大きかったです。
娘が2回日記をupしたことがあって、1回は私が風邪で寝込んでる時に内緒で日記をup
してビックリしたことがありました(笑)
娘が書いた日記にもコメントを頂いて、恥ずかしい気持ちと、お友達皆さんの温かさに感謝した
ことを懐かしく思います。
ネコジルシのお友達とも今まで16人の方にお会いして、半分の方には猫達にも会ってもらいました。
喜びや悲しみを共有できる仲間に感謝しています。
猫達とも縁があって母屋猫4匹、我が家に26匹、庭猫2匹の32匹の大所帯です。
みんな行き場のない猫達でした。

一番高齢猫は、今年の4月に19才になる長男のリーヤです。
病気知らずで育って、新しく迎えた猫を優しくお世話してくれた温厚な猫です。
どの猫も保護した当時が懐かしくて、よく成長してくれたなと感慨深く思います。
みんな個性があって人慣れしていない猫も含めて、どの子も全て大切な家族です。
最近よく思うことは、この子達の為にも自分が健康でいることが一番だと・・・
家族に託せても、あの子達の気持ちを一番理解できるのは自分しかいないと思うから。

↑ 箱遊び プーさんは仲間にグルーミングすることを覚えて、近くにいる猫を
すぐペロペロしちゃうんです。

↑ 箱の中に誰が入ってるかわかるかな~?
昨年、一昨年は、ひなと優の旅立ちがあったので、みんな元気に明るい2018年にしたいです。
皆さんのお住まいは、雪の被害は大丈夫ですか?
病気と闘っている猫さん達、何もできないけど元気になってくれることを
信じて心から願っています。

↑ ネコ草が育つまで、豆苗をあげてます。
ネコ草ほど人気がないけど、野菜好きな猫はパクパク食べてます。
今年は、時間の余裕ができたので、猫バナ書いていきたいと思うけど
やっぱりマイペースの参加になってしまうかも。
今年もよろしくお願いします。
最近のコメント