いちのインターベリーももらってきました。
こまちの血液検査の結果です。



結論としては、慢性炎症があることと、血が薄い事が問題です。
口内炎があるためにこのような数値になっているのかもしれません。
血が薄いのは、フィービィー用の小粒のダイエットフードを食べているからだと思います。
先日家で測った時は2.5kgだったのに、今日は2.25kgに減っていました。
肝心のポッチャリ組は痩せないのに。。。( ´△`)
前回306もあったALTは正常値になりました。
今日は一番信頼している先生のところへ行ったのですが、
先生が仰るには「ALTの数値はフードでも変わる」のだって。
獣医さんによって所見がバラバラ………。
結局は飼い主が結論を出すのかな?
受け入れ易い診断に耳を傾けがちになりそうで、アブナイなぁと思う。
とにかく、肝臓も腎臓も問題なしで良かったです。
抗生剤の注射をしてもらって帰ってきました。
こまちの人馴れは遅れそうだけど、時々捕まえて、いちと一緒にインターベリーを歯茎に塗ります。
大丈夫かな?
今日は先生にシャーしてましたが。。。。

……………
訂正
こまちの体重減少は、ダイエットフードのせいだけではなく、やはり口内炎が再発したことによるかもしれません。
今日は晩ごはんにウェットを二種類とチュールも出してみたけど食べず。。。
冷凍庫に残っていたヒルズのa/d缶を解凍して出してみたら、やっと食べてくれました。
慌ててクリニックに買いに走ってきました。
もうひとつ訂正。
ポッチャリ組も痩せてました!
見た目は変わらないんだけど、
なんといちが、4.9キロになってました。
久しぶりの4キロ台!!
フィービィーとニコちゃんもマイナス100グラム。
ダイエット頑張ろう~~。
最近のコメント