雪が降った岐阜県某市です
我が家では灯油が大っ嫌いな相方のせいで
灯油のファンヒーター使っておりません(--:)ヤスイのに
以前、愛知県春日井市に住んでいた当時は
イオン空気清浄機がついている電気ファンヒーターで充分でしたが
そこから比べたらここは北国でした
峠をひとつ越しているだけなのですけどね
そこで引っ越しの時、2015年の12月だったので
ガスファンヒーターを買おうと思ったんですが
どこを見てもあまり商品が無いしあっても高い・・・
餅は餅屋 ガスはガス屋です
ちょうどガス屋さんと新規契約したてだったので
そこに相談したら・・・何と頂けちゃいました
悪いわぁ・・・キッチンのガス台とお風呂とキッチンの共有の給湯器
無料で貰っているのに
この上ファンヒーターまで?くれって請求しちゃったみたい
もちろん喜んで
ありがたく頂きましたケド♪
我が家は山の上ですからね
寒いのは寒いのですが
この冬のガス代
19,000円近かったです
お正月、かなり家に居たし(わたしの休みは12/27~1/8まででしてん)
猫様の為にファンヒーターつけっぱだったし
しょうがないとは思いつつ・・・痛い出費☆
やっぱり、わたしごときが突き指したぐらいで
病院行けないわーっ(爆)
猫様の具合が悪かったら迷わず行きますけどね
それでも人間の身体って偉いものですね
その指も、痛みは多少残ってますが
お風呂で温めてマッサージしてリハビリしてたので
だんだん治ってきたようで曲がるようになってきました
正直、一時期どうなることかと思ってました
一安心・・・です
はて・・・この姿、どこかで見たような・・・?

あぁ これです これ

猫型湯たんぽ
これは、相方が以前勤めていた会社の商品で
今は製造元の釜では作っていないもの
なので在庫限り
ちょっとお高かったけど欲しかったので買ってもらいました
なかなか良いのです
今はプラスティックの物が主流でそれも手軽でよいけど
これも味があるので
竹輪様が夜眠る時と
わたしが仕事に行ってる間、オイルヒーターだけでは
寒いのでそのヒーター前にマカロン置いて中に入れておくと
入って寝ています
餅子嬢のマカロンは小さいので
百均のプラスティックの湯たんぽを入れておきます
でも、ほとんど餅子嬢は竹輪様の方のマカロンに入って寝ています
この湯たんぽがお気にいりなのかしら
今日は良いお天気でした
でも、庭のバケツの水の氷が融けることはありませんでしたケド
お休みだったので、午前中はお布団干して
箪笥の整理をしていたら
ちょうど餅子嬢が喜びそうなものを見つけました
その”ウサギの尻尾”と激しくジャレる餅子嬢
もちろんフェイクファーです

竹輪様は興味示しません
ので
こちらを・・・

竹輪様が大好きなウサギのマスコットです
これを投げてあげると、走っていき咥えて持ってきます
こうして上に居る時には下から投げると
バレーボールのようにアタックします
その動き
お見せできないのが残念。。。
代わりと言っては何ですが
今日は恐ろしいものをお見せします
もしかしたら
今宵眠れなくなるかもしれませんよ
心の準備は
いいですか?
本当にいいですか?
いいんですね
では・・・
こちらです

世にも恐ろしい寝てる竹輪様を食べようと
大きく口を開ける餅子嬢です
今夜は眠れませんよ(^▽^)ホホ
最近のコメント