その時に思い出したのが、押入れの奥にしまいこんであった、茶色のブランケット。
このブランケットは、息子が赤ちゃんだった頃におくるみも兼ねて使っていたものです。
ヨダレやミルクですぐに汚してしまうので、毎日洗濯。
とにかく忙しくてバタバタだったので、手洗いなんかできず、洗濯機にタオルと一緒に丸洗いするものだから、毛玉だらけ&ヨレヨレ(⌒-⌒; )
あとから捨てればいいや〜。と思って、当時はかなり雑に扱っていました。
だからボロボロ。
けど、子どもたちが大きくなったら、これが捨てれなくなっちゃって。
貧乏性もあるのだろうけれど、いつの間にやら、このブランケットが、おチビ三人の子育てに追われて必死だった頃の象徴みたいになっちゃっていました。
とはいえ、随分ボロボロだし、いい加減捨てなくちゃなぁ。
と思っていた矢先。
こてぷさんの日記を拝見して、「これだっ!」と思いました。
作り方もすごく分かりやすく書いてあって、チョキチョキ切って、縫うだけ。
三年ぶりにミシンを引っ張り出してきて、作ってみました。
雑な性格が出てしまった出来上がりになったけれど、茶々とユキには好評♪
窓際に置いたら、茶々が使ってくれました。
今日はバレンタインディなので、プレゼント。という事で( ´ ▽ ` )
息子たちの入園時に手提げや給食袋を作るために買った布の余りも、まだたくさん家に残っています。
つなぎ合わして夏用にも、もう一つ作ろうかな♪とおもっています♪
☆こてぷさん、ありがとうございました。
おかげさまで思い出のブランケットが、猫ベットとして蘇りました。


写真を追加しました。

(材料の都合上、こてぷさんに教えていただいたサイズよりも、少し縮小サイズで作ってあります。)
最近のコメント