gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

Habemus Papam 新教皇誕生 ミドリとナギサ さん
Habemus Papam 新教皇誕生 梅干おばちゃん さん
Habemus Papam 新教皇誕生 梅干おばちゃん さん
Habemus Papam 新教皇誕生 ミドリとナギサ さん
過ごしやすい季節 gattina さん
インフルエンサー gattina さん
インフルエンサー ミドリとナギサ さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
PACO

PACO


}
TAMA

TAMA


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

ウサギ、いろいろ
2018年3月6日(火) 271 / 2

犬、猫にまでは及ばないものの、ウサギも人気がありますね!
このサイトでも、ネコさんとウサギさんが仲良く暮している様子、時々目にします(*^^*)


私の無知さ故、人口尿道挿入という大手術をさせてしまった、今は亡きお外猫ORECCHIOが、
まだ隣のおばさんの管理下にあった、1歳前後の頃のふるーいアナログ写真、2002年のようです。
…お見苦しいものがたくさん写っていますが、私の家ではありません(笑)
ウサギとネコの関係について、私の獣医さんに訊ねると、彼は猜疑的…
「大人ウサギならば大丈夫だけど、子ウサギは…」
ORECCHIOは、ほぼ同じ大きさのウサギさんを、ペシペシしていました(^^)

日本の猫だらけの島とともに、ウサギだらけの島の存在も、外国まで報道されています。
愛らしい姿がSNSで賑わう反面、日本だけでなく捨てウサギも増加中
特にイースター期、プレゼントに購入、遺棄…
英米には、『ウサギサンクチュアリー』があり、里親探しもしています。
ウサギがイースターのシンボルであるのは、『多産』だから…カトリック国は、卵がシンボル
この発想ならば、ネコさんがイースターのシンボルになっても、無理はないかも…私見です^^;


今朝見た「ねこけん」さんの多頭飼育崩壊記事から、うんうんと頷きながらポチポチ…
ー明治期「兎バブル」の悲劇、ブーム過熱で殺人や詐欺も起きたー
ということで、いつもの好奇心、調べてみました(^^)
明治4年ごろより、投機が目的でウサギが大ブーム
たまたまもらったひとツガイ、台所の野菜くずを食べて、あっという間に10匹…
珍種は1羽10円…1円で米約30kgが買える…の値段がつき、フツウのウサギに着色する詐欺も発生

食用にも出来るし、皮も衣服に使えるし、毛皮は布団に使えるし、もし珍しい種類であれば売って大もうけできる
http://namakatu.sakura.ne.jp/ido/ido7.html
獣医さんのブログでおもしろおかしく紹介されていますが、史実です。
この先生、ウサギ専門のようで、色々詳しいですよ(^^)

東京都は1羽1円の税金を課し、6年ほどでブームは終了、
価値の無くなったウサギを遺棄したり、殺したりするものが続出


今日も雨…(´Д`)ハァ…
なんとなく、モヤモヤするのは、この天気のせいでしょうか?(-_-;)





ネコジルシには、お花好きの方が多いですね。
私も祖母や母の影響で、“元”お花好き、最近放置状態です。
お仕事のやり取りの中“雑談”の多い私、偶然お花や動物好きだとわかると、気分はルンルン♬←死語(笑)

思わず目を見張った可愛いもの…


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE%E3%82%B4%E3%82%B1
ウサギゴケ(Utricularia sandersonii)は、タヌキモ属の小型の多年性植物食虫植物である
ウサギやらタヌキやら…(笑)

大阪の「咲くやこの花館」のTwitterで、じわじわ人気が出てきたものだとか
http://www.sakuyakonohana.jp/botanicalbook/?cat=spring
現在開花中


【画像】食虫植物「うさぎ苔」がかわいすぎて育てたくなるレベル!
https://matome.naver.jp/odai/2135973522587798001

1鉢500-800円ぐらいで購入可能、「食虫植物」ですが、ハエは捕まえてはくれません^^;
毒性については不明、しかし植物は全てネコさんには毒であると考えても良いとか…
お気をつけください!
23 ぺったん きょんすけ きょんすけ 猫ちゃんmama 猫ちゃんmama くませんせい くませんせい ねこの手167 ねこの手167 江美 江美 すーちゃんママ すーちゃんママ 鷹子 鷹子 ココモモリン ココモモリン ネコが7ひき ネコが7ひき 梅干おばちゃん 梅干おばちゃん こてぷ こてぷ にゃるる にゃるる はちみるく はちみるく ポンチョス ポンチョス
ぺったん ぺったん したユーザ

きょんすけ 2018/03/08

猫ちゃんmama 2018/03/08

ねこの手167 2018/03/07

江美 2018/03/07

鷹子 2018/03/07

こてぷ 2018/03/06

にゃるる 2018/03/06

はちみるく 2018/03/06

ポンチョス 2018/03/06

じゅんた 2018/03/06

チャムりん 2018/03/06

ぁぉ 2018/03/06

tugu 2018/03/06

ハッピー 2018/03/06

GX 2018/03/06

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(5件)

yashiko
2008/07/16

ハナチャちゃんが、しとめたんじゃないの?
鳥インフルエンザとか ろくなことないから
鳥は触らないで欲しいね~

ここりんこ
2008/07/16

ええっこの先どうなったのでしょう?気になりますニャ。

janusadm
2008/07/16

。。。!!!被害者は堂鳩ぽっぽさん(年齢不詳)ですか。ハナチャさん、まさか。。。

チャムりん
2008/07/16

ハナチャ君、嗚呼ハナチャ君・・・・・。
鳩って結構大きいですよ。
仕留めちゃうとはやはり流石野生児ね。
それにしてもたまたま通り掛っただけだったのでしょうけど・・・・・気の毒な鳩さん。

でも、ハナチャ君にとっては『そこに動く鳥がいたから』野生の血が騒いでしまったのでしょうねぇ~(^_^;)

スバル
2008/07/17

OH!
何と・・・。言葉が出ない・・・^^;
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

Habemus Papam 新教皇誕生

Habemus Papam…新教皇が信者の前に現れる際、高位の枢機卿が口にする、ラテン語の言葉 (私達の)教皇誕生 意訳 by gattina 新しい教皇が誕生しました。 予期せぬトラさんと...

2025/05/11 255 7 25

インフルエンサー

SNS全盛の時代…斜陽の噂もありますが…私はTwitterを楽しんでいます。 英国で大人気の、パディントンベアとともに英語で発信する日本人インフルエンサー 駐英大使、英国文化の勘違い...

2025/05/06 233 2 24

過ごしやすい季節

GWなんですね?! お仕事がないので、忘れていました(笑) volunteer≠ボランティア 昨日の朝目に入ったTweet… ある保護団体の代表が、70匹を遺して自死、だそうで...

2025/05/02 181 4 24

もち様 敢えて漢字は避けますが、大学時代、『もちまる』さんという先輩がいました。 長い人生ですが、この名字はお一人だけ… 自虐的に「自称・草刈正雄」、似ても似つかない容貌でした(笑) ...

2025/04/23 508 4 27

罪と罰

乗っ取り 毎日のルーティン、PCをつけてメールをチェック …いくつか持っているアドレス、メインに使っているイタリアドメインのもの 本人確認用に、マイクロソフトのアドレスにこちらを登録、 ...

2025/04/19 364 9 23

『スピリチュアル』

花見 ローマのサクラ、高齢で枝落とし、年々貧相になっていますが行ってきました。 3日撮影、ソメイヨシノはほぼ終了 若い八重桜がきれい☆彡 サクラの咲く人造湖岬のお店...

2025/04/09 273 5 23

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 192 0 29

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 193 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 148 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 257 0 26