最近、仕事や家事の合間に、ゲージ内に吊るすタイプのニャンモックを作成しております
ネコジルシもサボって作っています(お友達の皆さん、すみませぬ(・´v`・)
我が家ではゲージ生活のコはおりませんので使いません
個人などで保護を頑張っていらっしゃる方に、使っていただこうかな、と思い作り始めました
きっかけは、かなり使い込まれたニャンモックをお見かけしたことでした
その方は「買わなきゃ^^;」とおっしゃっていて・・・
ニャンモックは作れそう、、、
でもネットで探すと手ごろなものでも、1800円とか、、、
デザイン性も高かったりするのでしょうかね、、、
買うのも1個2個では済まないだろうし、、、
ニャンモックを私が作ってお渡しして、
その分の資金をトイレシートやフード、医療費、別のことにまわしてもらえたら、、、

ワークショップなど、主に飼い猫さん向けな内容を書いてきましたが
常々、保護猫さんたちの為に何か出来ないか、と考えてきました
プランはあっても、まだ行動に移せていないこともあります
毎日のように、色々な物事と格闘していらっしゃる皆さんの日記を目にします
頑張っていらっしゃる方の日記に
「頭が下がる思い」そんな言葉をコメントで書くこともありますが
「思っている」だけの自分に、不甲斐なさを感じるばかりで;
何か、何か出来ないだろうか、と。。。
何かをするにしても「継続して出来ること」が大切
一時的な目標やゴールがあり、自分も楽しめることではないと続きません(私の場合
一番は、現ナマ、、、失礼、お金を寄付することかもしれません
でもそれだと、一度寄付したら満足してしまい
次へ続かなそうな気がするのです(私の場合
にゃんだかなーーーー、、、、と模索している時に、天啓が下ってしまいました
使い込まれたニャンモックをお見かけして
「そうか、ニャンモック作って支援しよう」と決めました

まず、いつもお世話になっている知人に好きなものを選んでもらい
次に、遠くで頑張っていらっしゃる猫友さんにお渡ししました
嬉しいお言葉もいただきました
そして突撃メッセージを送らせていただいたユーザー様
断られるかな~と不安でしたが、ちょうどニャンモックのご購入を検討されていらしたようで^^
受け取ってくださいました
譲渡会でのお話なども色々教えてくださいます♪
画像のニャンモックはもうほとんど手元には有りません
追加作製中
CTP砲第4弾、そろそろリフトオフします♪
待っててネー(*´v`)ノ

ゲージ内という限られたスペースでの仮の生活
少しでも快適に過ごしてもらいたいです
そして自らの未来をつかみ取って、羽ばたいて、巣立ってもらいたいです
保護っコたち、使ってくれるかなー(*´v`)

出来ることをすればいい、出来ないことはしません
何をする、しない、出来る、出来ないは人それぞれ
私はたまたま裁縫をするので、こういった角度から、でした
私には、このようなカタチの応援が「出来ること」です
色々な方向から、少しずつ助け合って支え合って行けたら
ニャンコたちがもっとハッピーになれるような気がします(*´v`)それが一番★
というわけで(?)、次回は「わくわくワークショップ~ニャンモック編~」です
愛猫さんの為、保護猫さんの為になるようなニャンモックを作れるように
まとめ、頑張ります;(まだ何も手つかずです
ただ、時間が・・・・・・
いえ、時間は自分で作るものです(`・v・´)

ハンドメイドあるある
もしかしたら、2つ分の日記になるかもしれません
それと、強度の関係で今回はミシン必須となります
普段手縫いで頑張ってくださっている皆さん、申し訳ございませぬm(_ _"m)
ご用意いただくものは、「うるおい」です・・・ガチです
モックも作りつつーなので、UPまで少々お時間をくださいませ
では、次回のワークショップでお会いいたしましょう♪
ごきげんよう(*'v'*)ノシ
あ;
皆様の日記にもなかなか伺えないことも、この場をお借りしてm(_ _"m)そーりー💦
最近のコメント