お尻とお尻でお知り合い?
![](/img/diary_image/user_34483/detail/diary_166175_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
側で倒れてるスプレーは、おしっこなどを拭き取るときに使っています。
アルカリウォッシュを水で薄めたものが入っています。
無臭で安心安全です。
倒したら起こしてよ~タマ~!
☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ☆ミ
なるたんさんが~(∩´∀`)∩
珍しい品物を贈って下さいました♪♪
お世話になったのに、かえってすいません
有り難く頂きます(´▽`*)
北海道新聞~!フムフム。
えっ?合格者の顔写真が!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
あ~…
大阪の犯罪が載ってる~(;^∀^)あはは
2月くらいから、触れるニッケルにはカブレますが
食べ物に含まれるニッケルにはほとんど反応しなくなり
コーヒー、醤油、菜種油、と少しずつ解禁してたところで…( *´艸`)
市販のポテチは色々な味を同じ機械で作るので
塩味でも食べられない(TдT)
そんな私でも頂けるじゃがポックル♪
もう~我慢できなくて、次々袋を開けてしまいました!
初めて頂くお菓子!
修道院のクッキーは、材料が安心。
市販では食べられるクッキーがほとんどないので
これまた美味しくて次々袋を開けてしまう(笑)
赤い筒の羊羹が、摩訶不思議な仕掛けが!
赤い紙の中に糸があり引き出さなければなりません。
が、7cmほど出すだけでいいのに!
引きちぎってしまう~(´□`; 三 ;´□`)
![](/img/diary_image/user_34483/detail/diary_166175_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_34483/detail/diary_166175_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
難しい!
3つ目でやっと説明通りに出来ました(>▽<)
5ヶ月、ニッケルを含む食品を除去した
食生活をしてきたので
5ヶ月ぶりの豆や~!!和菓子や~!!
おっ美味しい~♪
美味しさに舌が感激し、脳ミソがしびれてました(笑)
羊羹の由来と異文化発見!
羊羹を白玉粉で包み、濃い目のすまし汁で頂く
冠婚葬祭のご馳走なんだとか(o´艸`o)
食べてみたい♪
![](/img/diary_image/user_34483/detail/diary_166175_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
こんなの見つけました関西旅行!
高いぃ~!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
至れり尽くせりの豪華な内容だからかな?
![](/img/diary_image/user_34483/detail/diary_166175_5.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
最近のコメント