なので当然、雪融けにも時間が掛かり、1週間位前にやっと道路の雪が消え、昨日辺りで畑の雪も消えあとは建物の陰に残雪が残る程度だった…昨日迄、は。
天気予報でずっと前から週末は積雪のところもあるでしょうと言っていましたが…
今朝、起きたらこの景色‼️
ど〜〜〜〜〜んっっっ❄️❄️

6時頃、部屋のブラインドを開けたらこの状態。
な、なんじゃあこりゃ〜〜〜〜〜‼️Σ('◉⌓◉’)‼️

見渡す限り、雪ユキゆきYUKI❗️☃️
確かに、昨日の帰宅時には雨が降り始めていました。
残業でいつもより一時間遅く帰ったきたので、家に着いたのは19時少し前。
小雨🌂が降り始めていた感じ。
で、夜寝る頃にはその頃より強く降っている様でしたが、まさかここ迄積もるとは。
9時現在で、15cm以上はあるでしょうか。

本当は今日、倉庫で種芋切りの手伝いをする予定が、雪の量が多いので午前中にビニールハウスの脇に積もった雪かきを何度もしなければならないし、この雪で畑に入る時期が遅くなるので急いで切る必要もない為、午前中休止。
午後、雪がやんでから種芋切りをする事になりました。
私はあくまでも本業の休みの日に手伝うだけなので、除雪の手伝いはしません。
それにしてもぉ〜〜〜………💦
4月にこんなに大雪が降りなんて、どないしたっちゅうね〜〜〜ん‼️∑(゚Д゚)‼️
今日は日曜なので、学校もない為道路の除雪は殆どされないでしょう。
家ので道は砂利道なので、元々街の除雪車は殆どされないし兄が自分で除雪してくれるから良いんですけどね。
ただ、春先の雪は量も多いけど融けるのも早いのよ。
今週の半ばには、最高気温22度になるとの予報も出ているし。

奥のビニールハウスの中で、ビート(甜菜 てんさい)の苗を育てています。
元々ビートは寒冷地向けの作物。
少々の寒さ位なら、耐えられる。
畑に移植してからこんな大雪が降ったら大打撃ですが、ビニールハウス内ならへっちゃらよね。

それにしても、4月半ばにここまで一気に雪が降った事あったっけなぁ〜❓
先月の大渋滞をもたらして帰宅するのに5時間半掛かった大雪と言い、今回の積雪といい…
地球の気象は、どんどんおかしくなっているみたいですね😰
多分舗装道路の雪は殆ど融けているでしょう。
2・3日もあれば乾くかな。
でも、砂利道は…
雨よりも地面に浸透するのが遅いからなぁ〜。
折角の乾いて、歩くのも車で走るのも楽になっていたのに。
今年は風もあまり吹かないので乾くの遅いみたいなんだけど…1週間位で、元に戻るといいなぁ。
最近のコメント