ぱっと見あまりすっきりしていませんが、箪笥の抽出しは随分軽くなりました。
食器も良いものは幾つか娘に貰ってもらい、使わないものは処分しました。
ゴールデンウィークは片付けと掃除で終わる予定です。
迷っているのは告別式の芳名帖です。
こういう物はいつまで保管しておくものなんでしょう。
今年で11年になりました。
13回忌までは置いておこうかな?
個人情報ですし、そのまま捨てられませんし。
シュレッダーかな?
午前中は庭の草取りや花の切り戻しをしていましたが、肌に紫外線を感じるような強い日射しでした。
1年の内で一番紫外線量が多い季節なのでしたっけ。
帽子も被らず日焼け止めを塗るのも忘れていました。
気を付けなくては。。。(>_<)
暖かくなると猫たちの居場所もてんでバラバラになりますね。
こまちとずずは、ずっと2階の踊り場にいました。

眠いところを邪魔されて、不機嫌なこまち。

いちは三段ケージの上に。

ニコちゃん、リン、フィービィーは何処に居るのか、ご飯の時間まで行方知れずでした。
夜になって気温が下がったらホットカーペットをつけ、みんな集まってきます。
こまちはホットカーペットが好きです。(^-^)

……………
日がかわって4月30日。
リンが咳をしているのと、いちも口内炎と涙目を相談したくてクリニックに行きました。
どちらも抗生剤の注射をしてもらい、リンには予備にアモキクリア、いちにはゲンタマイシンの目薬を出していただきました。
いちの口の中ですが、口内炎は良くなっていてインターベリーは必要なくなりました。
ただ、歯垢がたくさんついていると言うことで、ペロワンを勧められました。

やっぱりね~。
いちはウェットが好きなので、ついついたくさんあげてしまっていました。
やっぱりカリカリメインじゃないといけなかったね。
ペロワンにはラクトフェリンが入っていて口内の健康維持に効くとの事。
こまちにも使ってみようと思います。
…………
2度目の上書き。
自分用の記録でもあるのでお許し下さい。
午前中に捕まえ損ねたこまちを、午後の診療に連れて行きました。
カリカリを食べにくそうにしているので口の中を診てもらっておこうかな。ついでに爪を切ってもらおうかな。って程度の気持ちでした。
結果は、口内炎の再発で口の中が痛いのだろうとの事。
もしかしたら…とは思っていたけどショック。
以前も同じようにカリカリを食べにくそうにしていた時、きっと歯が少ないからだろうなんてのんびりしていて、炎症を広げてしまったのに。
またもや大失敗です。
痛み止めの注射をしてもらい、インターベリーを出していただきました。
いちにインターベリーが要らなくなったと思ったら、今度はこまち。
こまちのご飯にはペロワンを混ぜることにしました。
リンのご飯にはL-リジンを混ぜて、いちのご飯にはペロワンとL-リジン。
いちに目薬、こまちにインターベリー。
またちょっと忙しくなります。
大きな病気ではないものの、健康に気を付けなくてはいけませんね。
4月最終日はハナジルシはお休みで、猫三昧の1日となりました。
最近のコメント