実家へ帰省していたのですが、その間は「タッちゃん」さんに猫達を丸投げしておりました。
べるの点滴も病院へ連れて行ってくれ、本当に助かります。
とっても優秀なシッターさんなので、夏の予約をしておきました(笑)
私が書いておいた「お願いメモ」には、毎日細かく報告を残してくれています。
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_169397_1.jpg?h=0dd148a103eccd8be338c229e9e4141d)
タッちゃんさん無しでは帰省できません。
ありがたや…
それも厚かましく、一日2回も来て頂いて(^^;)
帰省しても写真を撮ることはないのですが、たまたま信号待ちで正面にお城が見えたので。
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_169397_2.jpg?h=0dd148a103eccd8be338c229e9e4141d)
たぶんお城だと思うんだけど、違ってたらごめんなさい。
秋田城?久保田城??
私には甥・姪が8人いるのですが、会うたびに大きくなっていて淋しい!
(上が中3で下が2才)
写真を撮るのも「プイ」されるではないか!!
小学6年生の姪、ニヤニヤして写真を撮らせないので全国公開してやるぅ
ほれ♪
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_169397_3.jpg?h=0dd148a103eccd8be338c229e9e4141d)
家は目の前だというのに渋滞にハマった図
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_169397_4.jpg?h=0dd148a103eccd8be338c229e9e4141d)
どう考えても設計ミスな気がする、合流地点…
右へ行く車と左へ行く車と、直進とメチャクチャ(-"-)
自宅へ戻り翌日、朝から病院へべるの点滴を買いに。
ふっ。一気に連休ボケが吹っ飛んだわ。
諭吉がダブルスで行進して出て行きました。
先生の腕と知識と動物への関わり方を買って、ここに任せようと転院したのですが。
先生、自分とこが高いという意識はゼロ(笑)
(独立するまで、高い病院にいたせい?)
原価知っているだけに辛いわ、この値段(; ;)
先生が天使の羽の生えた鬼に見えるわwww
何もかもが高い~~~笑
あ、でもね。
タッちゃんさんがべるの点滴に連れて行ってくれたときに
たくさんのサンプルを持ち帰ってテーブルの上に置いて行ってくれていましたw
![](/img/diary_image/user_33468/detail/diary_169397_5.jpg?h=0dd148a103eccd8be338c229e9e4141d)
カリカリとポーチとボールペン、あとはハンドタオルかな?
庶民のささやかな抵抗よね、ふっ…
なんだったら棚ごと持ち帰りたい気分よ
あら?
猫の登場がゼロで終わっちゃった。
最近のコメント