はたして、このシリーズは良いのだろうか...
今日は、白菜を漬けてみようというシリーズ第一弾です。
白菜が各方面から転がり込んできて、毎日白菜はさすがにキツイ。あれこれ話しているうちに「漬けよう」ということになった。
漬け物なんて、初技。
大小あわせて4玉の白菜。これを漬けるわけです。さてどうなることやら...。
白菜の汚れを落とし、先住民を発見洗い流し、漬け込み容器、重石等を洗浄しさあ準備万端。

使うは、粗塩。一次漬け込みってやつね。
大きい白菜は8等分にして、小さいのは4等分。まんべんなく塩を振り、容器に重ねて、重ねて...。こんな感じ。

この後ホコリよけにビニールをかぶせましたが、重石を15キロ。その辺に転がっていた鉄アレイ3キロを乗せ、水出し作業へ。

さてぇ~この先どうなるでしょう~~~楽しみぃ~~!!この白菜で日本酒をすする計画でありんす...(^_^)v
最近のコメント