熱中症にご用心!ですよ
まぁ、暑い以外は穏やかな日曜日です
竹輪様の左目の結膜炎が治りました
にゃんパト中のちぃくんです♬♩♫♪☻(●´▽`●)☺♪♫♩♬

昨日の夜変な時間に寝ていたせいで
夜中の12時半頃から起きていて
相方と遊んだ後も
わたしに夜中のおやつをねだりに来ました竹輪様
その後もわたし達が寝てる周りを徘徊し
わたし達が起きないので(寝たふり)
ひとりでびょんびょん猫じゃらしで遊んで(うるさい・・・笑)
お腹が空くとわたしの枕元でおやつねだり・・・
う~ん眠れない(笑)
朝方5時まで続きました
そんなわけでわたくし今日も寝不足です(Pд`q。)
餅子嬢は北側の窓辺で毛繕い

この状態の時にわたしの顔を持っていくと
そのまんま舐めてくれます
今日は唇を舐めてくれました
もっちーとチュウしちゃった ( *´艸`)

嬉しいやら驚くやら・・・
竹輪様なら絶対にやってくれません
タイトルの
トイレ砂
フードと同じく悩みどころです
皆様のお宅の猫様はいかがですか?
うちの場合
昔、埼玉での猫様方には鉱物砂を使っていただいておりましたが
今は重いしねっとりするあの感じが好きではないので
今の竹輪様や餅子嬢には初めから使っておりません
固まってくれるのは好みなのですが・・・残念
そして
今では、ひのきチップから始まり
紙砂も使いましたが
それぞれ良いところ
悪いところがあるんですよね
ひのきチップ
*良いところ
・臭いを吸収するので部屋が臭わない
・重いから猫様が散らかせない
*悪いところ
・トイレに流せない
・重い
・固まらない
紙砂
*良いところ
・軽い
・トイレに流せる
・固まる
*悪いところ
・軽いゆえに猫様が散らかす
・便をすると部屋が臭うし留守時など紙砂全体にも臭いがついてとれない
・すぐ捨てたい場合べたつき扱いづらい
・システムトイレのすのこの間に入り込んで、洗う際の掃除が大変
それぞれ良いところ悪いところがあり
紙砂、ひのきチップと交互に使っていたのですが
紙砂のべたつきがやっぱり嫌
何か良い砂は無いかと思い探していたら
ひのきとおからの流せる猫砂というものを見つけました
https://item.rakuten.co.jp/cat-land/7125443/
試しに買ってみたところ
トイレに流せる
べたつかない
固まる
ここは良いところですね
ただ、軽いので紙砂と同様
部屋には散らかるので
掃除していても
拾い損ねた砂を踏み
わたしは良いのですが相方が嫌な顔をするのです
ところで
トイレ砂関連ですが、用を足した後
隠す子と隠さない子って居るんだと
餅子嬢で初めて知りました
餅子嬢は、自分のした物をまったく隠そうとしません
別にすぐにわたしが片付けるのでそのままで良いので
いいのですが
そこへ竹輪様がタタタッと
わたしより先にトイレに向かい
餅子嬢のした物を隠してくれます
しかも過剰に・・・
その時に軽い砂だと大量に掻きだすのです
あと餅子嬢が、用を足した後にトイレから出る時
軽くて指の間に入る小さな砂だと足にくっつけて盛大に部屋に散らかします
なので
結局は軽いのと細かいのはダメってことで
ひのきチップに落ち着きそうですね
流せないけど仕方なさそうです
なかなかすべて良いのは無いですね
最近のコメント