雪解けし、草木が芽吹くと…
一気に花盛り。
次々と色んな花々が、この時期を待っていましたと言わんばかりに咲き乱れます。

白の水仙。
中心部分も白ですが、花のが大きくて…水仙の中ではひときわ目立つ感じです。

檸檬色のチューリップ。
前回紹介した、グリーンとクリーム色のチューリップに近い二色咲き、この色も可愛いですね。

白の芝桜。
庭の中の空いたスペースに、増えているので…
傍に枯葉が一緒に映り込んじゃいました😓
でも、こんなところにも頑張って根を張り花を咲かせ…華やかではないけれど見た目は地味系だけど、根性のある名脇役みたい。

赤紫と白の絞り模様のチューリップ。
ちょっと変わった色合い、これも地味系だけど逆にこのシックな感じが好きですね。
【番外編】
お庭ではなく、家の中で咲いたオンシジューム。

数年前の母の日に贈ったものです。
ミニの胡蝶蘭同様…全然手入れらしい手入れをしていないけど、毎年咲いてくれる優等生ちゃん。
水苔を数年おきに変えている程度で咲くので、本当に手間要らず。
北海道の住宅は、冬も温室の様に暖かいので胡蝶蘭やオンシジュームにとって最適な環境なのかもしれませんね。
最近のコメント