gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

変化 gattina さん
222 gattina さん
222 7ちゃん さん
変化 ミドリとナギサ さん
変化 gattina さん
変化 バーマン さん
変化 gattina さん
変化 gattina さん
変化 ホワイトタイガー さん
変化 ミドリとナギサ さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

市民の監視、イタリア版
2018年6月2日(土) 279 / 7

先程拝見したたろうくんさんの日記、最近イタリアでも似たようなケースがあるので、
昨日アップした、友のみ日記を編集してご紹介

すべてのことに手際が悪く、唖然とすることが多いイタリア
先日も、フィレンツェの美術館が開館時間にもかかわらず閉鎖、お客様よりヘルプが…
『停電で一時的に閉鎖』、と伊語のみの手書きの張り紙の画像が、添付されていました(ーー;)
しかしあっとビックリ、殺処分禁止法もあり、社会的には動物愛護先進国と言えます。
が、個人のレヴェルは決して高いものではありません。
出入り自由、残飯を与える、そして避妊去勢をしない、生まれた子はツテを探して貰い手を探す…
昭和のスタイル、隣のおばさんがこのまんま、貰い手も底をつき、どんどん増え続けるネコさんたち
残ってしまった若い♀が2匹
見かねた私が1匹を無断で避妊、それに気づいたおばさんは、そのママも避妊することを決意
それでも数匹は我が家に引っ越し、食べ放題、出し放題、好き勝手に過ごしていました。
別のおばさんは無責任餌やりさん、20匹以上が家の周辺に集まっていました。
塀の上にプラ皿の餌を置き、風で皿がそこら中に散らばる
→地主が袋詰にして、おばさんちに投げ込む(ーー;)
でも、ご飯が十分ではない…家にいた2匹は、そのおばさんのおかげで育った子たちです^^;
ともに、室内飼いならば崩壊になっていたでしょう。



こちらもペットブーム、ペットショップは多いものの、生体販売は少ない…アクセサリーやフード中心
日本で思われているように、「欧米では禁止されている」わけではありません。
特にアメリカは、減少方向ですが多数販売、残念なことにイタリアは、ネット販売もOKです。
日本で称賛されるドイツでさえ、近年生体販売を始めたショップがありますが、批判を受けています。
モラルによるものだそう…

OIPAの署名運動


https://www.guardiezoofile.info/petizione-44cani/
PETIZIONE CHIUSURA ALLEVAMENTO LAGER DI VOLPAGO DEL MONTELLO (TV)
トレヴィソにある、飼育環境が非常に悪いブリーダー、閉鎖へ向けての署名


スイスに本部のあるOIPA(L'Organizzazione internazionale protezione animali 国際動物保護機構)の
主な目的…
野良犬の撲滅、狩猟、あらゆる形での虐待から守ることを中心に、動物の権利を守り保護、愛護に対する認識を高めるためにキャンペーンを行う。医療、獣医学分野と協働、動物実験を廃止し、動物無しの医学研究を促進することを目指す。ーWikipediaよりなんちゃって意訳


通報により再三捜索を受け、過去2度、犬が差し押さえられているブリーダー。
にもかかわらず、相変わらず不適切な環境で繁殖が行われ、ネットで販売されている現実、
5年間にも渡る、再三の通報も無視し続ける行政に業を煮やしたOIPA、TVの告発番組の介入を依頼
http://www.striscialanotizia.mediaset.it/video/pseudo-allevamento-a-volpago-del-montello-tv-_36217.shtml
これはOIPAの依頼を受け、TV番組が“サクラ”を送って撮影したもの
このブリーダーは許可持ち、しかし飼育環境が最悪、この点が法律違反
狭く古い汚れたケージ、山積みとなった糞尿…日本のパピーミルよりはマシかな
許可を取り上げ、閉鎖を行政に求める署名活動です。

先月末全土に放映され、国民が知ることとなり、動きが期待されます。
この番組は、イタリアが世界に誇る、『実験用ビーグル犬解放』にも一役買っています。

北部にあった、実験用ビーグル犬繁殖施設を閉鎖に追い込み、
昨年秋、経営者に最高裁の有罪判決が下っています。


EUでは、動物実験を行った製品(除医薬品)の製造、販売を禁じています。
S社をはじめ、多くの日本企業が動物実験を廃止したのは、これが要因…
水泳国際大会のスポンサーにもなる健康飲料Y…この田舎町のスーパーマーケットでも購入可能…
つい最近、動物実験廃止を公言しています。
欧州の愛護団体の目的は、すべての動物実験の廃止…
日本では、相変わらず経済成長しか頭にない、
●害と言われても仕方のない、時代錯誤の意見もニュース記事で見られますが、世界は変わっています。





先日、あるユーザーさんよりメッセをいただきました。
「現在イタリアにいます」と…えええええっ?!
4泊6日の南イタリア弾丸ツアー、ローマは空港乗り継ぎだけなので、お知らせくださらなかったとのこと
かなりキツキツの行程のようで、ヘトヘトになってすでにご帰宅だと想像しています^^;
皆様、ローマにお越しの際には、ぜひご連絡ください(^^♪
今日は『共和国記念日』、政局混迷、すったもんだの末、昨夜やっと誕生したイケメン・インテリ首相
軍隊パレードのあるセレモニーに、無事参加です。


初代国王・ヴィットリオ・エマヌエーレⅡ記念堂をバックに、空軍によるアクロバット飛行も目玉の一つ
カラビニエーリ(警察隊)の騎馬隊のマスコットわんこ、ブリチョラも行進に参加(^^)
この子は、シェルターから迎えられた子です。
イタリア軍楽隊の生演奏を聞くことを夢見ていたお客様、3月より情報提供してきましたが、
このために昨夜ローマ入り…SOSに備えて、朝からPCに張り付いています^^;
こんなお手伝いもしています。
ルネッサンス期の巨匠・ミケランジェロの彫刻も、小さな教会で“無料で”見られる、
街中がオープンミュージアムであるローマ…なんちゃってガイドがお供します(^^)


モーゼ像


イエス像…目がついつい腰布に^^;
ヌードが多かったミケランジェロの作品、彼の本意に反して腰布は、至る作品に付け加えられています。
見どころてんこ盛り、ゆっくりの滞在がお薦めです(^^♪

美味しいお食事もありますよ〜\(^o^)/


ピッツアの女王マルゲリータ…素材の良さが決めて、超シンプル
イタリア統一はわずか150年、二代目国王ウンベルトⅠ夫人(従妹)・マルゲリータの一番のお気に入り
…私がいつもご案内する、猫神殿近くにあるパンテオンにお墓があります
紙のテーブルクロスがずれていますが、ここのお店のもの、生地が美味しいと好評です(^^)
14 ぺったん じゅんた じゅんた koko2828 koko2828 ハッピー ハッピー 江美 江美 そいあず そいあず ねこの手167 ねこの手167 コメット大好き コメット大好き tugu tugu ぶた猫 ぶた猫 ココモモリン ココモモリン 565656 565656 いちごおばさん いちごおばさん
ぺったん ぺったん したユーザ

じゅんた 2018/06/03

koko2828 2018/06/03

ハッピー 2018/06/03

江美 2018/06/03

そいあず 2018/06/03

ねこの手167 2018/06/03

tugu 2018/06/03

ぶた猫 2018/06/02

565656 2018/06/02

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 87 2 25

変化

カルおぢこと、大矢誠…猫虐待で有名です。 大矢誠⇛岩野誠 整形、改名して譲渡会に出没、と流れて来ました。 嫁の姓だそうです。 整形・改名説は、古くは2018年からあり、譲渡会出没の真偽の程は定...

2025/02/19 172 8 29

ビックリなこと3連発

なりすまし 最近のアプリはスマホで本人認証、日本の番号を持たない私にはハードルが高く、対策をグルグル… 帰国時に利用、番号付きのSIMレンタルも見つけましたが、私のクレカでは無理(;_;)...

2025/02/12 170 2 27

逮捕と愛情

動物虐待犯 ここのところ、動物虐待犯逮捕が相次いでいます。 愛媛の猫、ウサギ、小鳥 鳩殺害、Twitter投稿のおぢ逮捕⇛『再』逮捕、鳩だけでなく、購入した小鳥たちも虐待していました。 ...

2025/02/07 176 6 26

『慢性腎臓病の猫についての調査にご協力をお願いします』

期待のAIM、いよいよ治験が始まり、宮崎先生、連日Tweet投稿、協力依頼。 > 特定のステージの慢性腎臓病を患う猫の数を把握するために、 > あなたの猫の血液検査をさせてください ...

2025/02/03 181 2 27

The 昭和 動物との距離

最近ANAのアプリでポイ活、マイルを稼ぐために一生懸命歩いています。 今日近所で見かけた子 田舎とはいえ、道路に出そうになるので声をかけると、戻ってきてスリスリ 通りかかった...

2025/02/01 141 6 21

「里親さがし助成金」/暴走

どうぶつ基金の助成金です。 2024年度、里親さがし助成金の申請受付を開始しました! https://www.doubutukikin.or.jp/activitynews/202...

2025/01/26 211 8 25

AIの時代とSNS

たくさんあるSNS、私はネコジとTwitter←相変わらず名称を変えない(笑)が好き Twitterは情報収集目的、拡散力はダントツで、専門家が出てきて、知識が広がる 炎上を眺めたり、深堀したり、...

2025/01/19 157 9 21

『和歌山 カップル 徳島 猫 虐待』

前日記でちょこっと紹介した里親詐欺 Twitterでも大きく広がっています。 和歌山で猫を虐待していたカップル、夜逃げして徳島に移動、 私が見たのは、徳島で1件応募(現在アカウントは削除)で...

2025/01/14 685 3 28

学習能力と茹でガエル

インフルエンザが大流行しています! 大正時代のスペイン風邪流行時、政府が出していた『マスク推奨』ポスター 昔っからの伝統ですね?! 昨夜気になる日記を見たので、グルグルグル… 某...

2025/01/13 117 4 18