ひと月前に桜も開花し、実家の家業最盛期もすぎて、私と母のダブルパンチインフルエンザによる体調不良からも、ようやく脱し…落ち着きを取り戻した今日この頃。
庭の花々も次々と咲いていますが、植えられた作物も順調に成長していますよ。

秋蒔き小麦。
青空と◉◉山脈とのコラボ。
生まれた時から毎年この景色を見て育ったけど、何時も綺麗だなぁ〜…と思う。
ザ・北海道‼️的な風景☺️

ビート畑。
移植後に暫く、雨が降らずちょっと生育が遅れ気味でしたが、ここへきて周期的に天気が変わり雨も降る様になって、やっとしっかり根を張った感じ。

頑張って、大地の水分と栄養を吸収するんだよ〜🌿✨

馬鈴薯畑。
最初種芋を蒔く時は何もしませんが、地上に目が出る頃に土を盛り…(培土と言います)
上から見ると、馬鈴薯の畑は規則的にスジスジが通ってて、ちょっと面白そう。
きっと飛行機で上空を飛んだら、綺麗な模様に見えるんじゃないのかな。

ようやく地上に顔を出した芽。
これからぐんぐん大きくなって、地下に沢山芋をつけてね。
先月は例年並みの気温でしたが、今月に入り一気に気温が上がってきました。
昨日は最高気温26度、今日に予報は30度で明日は32度…。
って、真夏の気温やないか〜〜ぃ‼️💦
まだそんな気温なる時期じゃあ、なくってよ😓
今日は地元の殆どの小学校で運動会が行われていますし。
最近親の負担と子供の体調に考慮して、午前中で競技を終えお弁当タイムの無い学校も増えていると聞きますが、私の住む地方でその様な学校は、まだありません。
30度は見る方も競技に出る方も大変よ💦
でも、今の時点でなんだか上空に雲が掛かって、いうほど気温は上がらない気がします。
その方がありがたいですけどね。
でも、明日はマジで32度になるのでしょうか。
いきなり暑くなったら、人も植物も、にゃんこもへたばっちゃう。
暑さにお手上げ〜〜…なんてことにならなければ良いのですが🙌💦
今季初の、クーラーの出番…かなぁ😳⁉️
最近のコメント