11歳の頃から、結石症の治療をに伴い対応フードを食して来ましたが、昨年末のワクチン接種時の血液検査にて、腎機能低下が確認され以降毎月検査を行って来ました。

そして、結石症の方が現在進行が見られないので、この時より腎不全対応のフードに変更。
先年春にひざ関節痛のためのサプリメント、アンチノールの服用開始。
3ヶ月前より、腎臓病の内服液セミントラ経口液の服用開始。
しかし、その後も毎月の腎臓の機能検査で、徐々に数値が悪化。
今回(9日)の血液検査で、
尿素窒素 BUN 84・0
クレアチン CRE 4・1
いずれもハイスコア…正常値の約3倍の数値に。

このままでは、危険な尿毒症に陥る可能性も出て来た為、点滴を受ける為に今日から2泊3日で入院する事になりました。
今の所、食欲はありますが時々便秘気味になるし、それに徐々に痩せてきています。
先月より200g痩せて、9日の受診時には3・4kgになってしまいました。
1年半前は4・5kgあったので、背中周りがゴツゴツしている感じ。
本にゃんは、特に辛そうな症状はないのですが…とりあえず、数値を少しでも下げなければなりません。
セミントラではなく、錠剤の薬を1日2回飲ませる事になりました。

土曜に、1ヶ月毎の尿検査と血液検査を行いましたが、その日は母が不在で相談できなかったので、入院させられず、週明けのしてもらいました。
私は仕事なので、母が朝一で連れて行き、水曜の午前中に私が迎えに行きます。
掛かり付け医院は、水曜の午後は手術の為お休みなので。
皮下点滴で、少しでも数値が改善されると良いのですが…。
膝関節痛のサプリメントと、腎臓病の内服液も、病院に持ち込んでもらいました。
あとは看護師さんと掛かり付け医に託すのみです。
チャムのいない夜は、とても静か…今頃、病院のケージの中で寂しく寝ている頃でしょうか。
今日、母が病院に連れて行ったのですが、最初は大人しくしていたものの、キャリーバッグに長く入れられてい
た為か、ニャーニャー鳴き出しちゃったそうで。
元々、若い頃は無口な方だったのですが、最近やけになくんです。
そして、甘える頻度も増えた…ある意味、子供がえり❓
そんなチャムが、大人しく寝ていられるはずもなく…
父の葬儀の間、この病院に預けたのですが、三日三晩泣き続けてて、声が嗄れて別猫みたいになっていたっけ。今回の入院でも、あんな風になるかもしれないなぁ。

明後日のお昼頃まで、まだ40時間位ある…
早く、元気な顔が見たいな。
数値が落ち着いて、今迄と同じく穏やかな生活が続けられる様に…祈っています。

チャム…一緒に治療、頑張ろうね。
最近のコメント