耳掃除をたまにしてあげてたんだけど…
最近いつも片方の耳だけ
耳垢がやばくて、、黒いし、
そー思ったらよく頭振ったり
後ろ足で掻いたり…
もしかして耳ダニとか、!?
と心配になって昨日
ケータイの光を当てて
耳の奥をよーく見てみたんです。
そしたら、柚子ちゃんの耳の奥
真っ黒だし、じーっと観察したら
小さい白い虫が動いてる!!😭
ぜっったい、耳ダニだ…
確信したわたしは今日
朝イチで動物病院に、、
本当は3回目の葵くんの
ワクチンの予定だったんだけど、
耳ダニのほう心配すぎて2ニャンとも
診てもらいました。
うん、、案の定、耳ダニさん…。😢
先生に、ダニが目で見えるて
凄いねーと言われつつ(笑)😅
柚子ちゃん最初に病院いったとき
特になんも言われんかったのに…
先生ー(。-_-。)と内心思いながらも笑💧
レボリューションという
背中にお薬さすやつしました!
葵くんのワクチンは念の為
そのお薬が落ちついてから持ち越し。
猫同士だと簡単にうつっちゃうそうで…葵くんも柚子ちゃん程じゃ無かったけど耳が黒くなりかけてました😢
人にはそんなうつらないダニらしいけど…
一応お部屋にダニが持ち込まれたってことで、怖くて今日は布団カバーを全て洗濯!ぬいぐるみも枕カバーも洗濯!即、天日干し!!今日お天気大丈夫で良かった😭☀︎
今まで気づけなくてごめんね、
耳の中に虫がいるなんて、、
(実際見ちゃっただけに😭)
痒かっただろうな、つらかったよね
先生によれば、お薬が効けば
ダニは死んじゃうから大丈夫だとか。

葵くん、バンダナつけてみました笑

背中にお薬さすのは
自分が舐めちゃわないよーに
届かないところにってこと
だったんだけど、
2ニャンがもし背中(首すじの近く)
舐め舐めしちゃったらだめだし、
バンダナで隠しちゃおうかと
効果あるのかわからない作戦
柚子ちゃんにも首飾りつけました♪

あ、これは私の顔洗う時に
つけるバンドなので違います(笑)
ちょっと遊んじゃった笑っ(´>∀<`)ゝ
しかし、かわいい、、笑

葵くんは最初かなりバンダナ
カミカミしてましたけどね笑

耳ダニのご報告はここまで…。
もうひとつの心配事。
それは、柚子ちゃんが音に関して
基本、無反応だってこと……
葵くんは私が呼んだら
たまに返事もするし振り向くし
微かな音でも耳ピクピク、
掃除機もドライヤーもすぐ逃げるのに
柚子ちゃんは、
私が呼んでも反応ないし
動きには凄い反応するけど、
掃除機もドライヤーも
向かっていくくらいの怖がらなさ。
あと毎回、鳴き声が
びっくりするくらいの大声!
甲高いから通るのもあるけれど…
今までは音にビビリな葵くんに対して、柚子ちゃんは小さいのに
肝が座ってるんだなぁと思っていたけど、耳ダニがあってから色々心配なって…
もしかして柚子ちゃん、
耳聞こえてないのかな?と思ったり…
実験で、柚子ちゃんの見えない
耳の後ろあたりで指を擦ったりして
音出してみたの
何度やっても
耳がピクピクさえしないし
こっちに動かすこともない😢
葵くんにやったらすぐ反応して
振り向くのになぁ。
指の音だけじゃなくて
絶対反応しそうなビニール袋の
音とか紙袋の音とか
後ろでさせても本当に反応ない😢
心配性なだけであってほしいけど…
今度耳ダニ治療のときに
病院の先生に相談してみようかな?と
もし万が一、柚子ちゃんに
聴力が無かったとしても
お家から出すことも無いし
生活に支障は無いとは思うけど…
柚子ちゃんのこと、飼い主としては
ちゃんと色々知っておきたいし!
どんな柚子ちゃんも大好きで
ずっと一緒にいることは
変わらないから。
どうか、ただ、柚子ちゃんが
音に反応しない肝が座っただけ
だったら良いな…
と長々不安を書いてしまいました💦
とりあえず、耳ダニ完治に向けて、
がんばります♪(。・ω・。)ゞ
最近のコメント