あれ プゥちゃん~?

日曜日
天満橋まで走りギリギリセーフだったモコ!
火曜日
晩御飯の調理でガスをバンバン使ってたら
あ~(>_<)
全身が熱く目は見開き充血。
ハアハアフラフラ
雨で湿度が高かったし服が暑かった?
体温調節ができないので本当に難しい。
濡れたタオルで体を濡らし、扇風機を当てて冷しましたが
一晩中、冷ます、2時間寝る、ジタバタするを繰り返し
目は見開き充血したまま、歩くとフラフラです。
水曜日
朝になって体もフラフラ。
病院は新築で私は入れず、いつもはばぁばに言付けで
先生に質問、回答していただいていましたが
覚悟を決めて私が突撃しました。
(大げさだけど気持ちは突撃(-∀-))
フラフラのモコはばぁばと留守番です。
内臓の炎症がぶり返したら助からないかなと
覚悟はしています。
モコが楽に生活できる道を選択してあげようと考えています。
とお伝えしたら先生はうなずいておられました。
☆要点☆
①梅干
5月に入院した肝臓、胆嚢の炎症は抗生剤で治癒したが
1ヶ月半飲み続けてる抗生剤のリスクが心配。
先生
クッシング症候群の基礎疾患、体力低下など
抗生剤を止めると再発する可能性がある。
試しに2週間薬をきってみる。
どう変化したかを血液検査、エコーで確認。
急変したらすぐ病院へ。
②梅干
アレルギーが出たときにステロイドを使ってもよいか。
抗ヒスタミンは使ってもよいか。
先生
クッシング症候群の症状で副腎から出過ぎている
副腎皮質ホルモンを薬で抑えている。
ステロイド(副腎皮質ホルモン剤)を使うと
せっかく何度も調整した薬のバランスが崩れてしまうので
重症のアレルギー以外は使わないで欲しい。
抗ヒスタミンは使ってもよい。
③梅干
皮下点滴の頻度
先生
モコの体重に対して500mlは1日に必要な水分量
皮下点滴を3日続けてもすぐに問題はないが
5日と続けると代謝する内臓に負担がかかってくる。
3日置きなら問題ない。
④梅干
見えてないように思う。
先生
肝臓に問題あった場合、血中のアンモニアが増えて
一時的に見えなくなることがある。
アメリカンコッカーは緑内障や網膜剥離が多い犬種だが
こないだ診察した時は大丈夫だったので
点滴して様子見て欲しい。
点滴セットを5つもらって帰ってきました。
雨だからか空いていたので助かりました(´▽`*)
家に着くと、ソファーで眠るモコちゃんの横にばぁばがいました。
やっと寝たわぁー!
ずっとフラフラやのにうろうろしたがるし
足は立たへんやろ
足首ぐねったり骨折したらまたアカンから
ずっとついとかなアカンかってん。
ありがとう ほんまやな!!
眠るモコに点滴しばぁばと交代。
不安からかいきなりじたばたします。
点滴してもフラフラのままで
今までならとっくにシャキ~ンと回復するのに
あ~もういよいよかな…
そんなことを考えながらモコに言いました。
あんなモコちゃん、みんな赤ちゃんに戻っていくねん!
心配せんでいいねんで!
赤ちゃんに戻ってから神さんとこに帰るんやで!
点滴してから3時間ほどして
いつものドロドロに炊いた野菜と豚肉に
大好きなあんこを混ぜて食べるかな?
匙で口元に差し出してみました。
バグッ。
すごい勢い(°Д°)!!
バグバグ完食したらいきなり立ち上がり
スタスタ歩いてトイレへ直行!
間違いなくトイレでまっ黄色の濃いおしっこを大量に出しました。
腎臓が3時間かかって排毒してくれました。
こんなに違うの?(笑)
覚悟してメソメソしてた涙 返して~(*`▽´*)
夜になり歩いてました。
徘徊とも言う(*´艸`*)
疲れたので顎をソファーに乗せて休憩。

心配だし夜中3時まで見てました。
久しぶりにグースカイビキをかいて眠ってたし
4時には ばぁばが起きてくれるので
1時間なら大丈夫かな~と2階へ上がりました。
うつらうつらして眠りに入りかけたら
居間が騒がしい!
ばぁばが起きたらテーブルの下で
モコがおしっこまみれでヘタリ込んでたそうです。
椅子の脚が邪魔になり後ろに下がることも出来ず…。
介護の冊子に書いてたなぁ…。
昼間の回復絶好調の顔です。

あの自慢の毛量はいずこへ~!
妹に赤ちゃんみたいで可愛いやろ~と言うと
耳、コウモリやん!
可愛いけど口元にイボあるし~赤ちゃんちゃう!
たしかに(*´艸`*)
今晩もさっきまで眠ってたモコちゃん
徘徊し始めました。
徘徊すると筋肉から熱が出てくるので
だんだん足元がフラフラ、目も虚ろになってきます。
濡れタオルを背中にかけて歩かせてると
足取りも目もしっかりしたままだと発見d=(^o^)=b
おしっこウンチをし疲れるまで歩きます。
なぜか夜中や徘徊中はトイレでしません。
去年の秋から金属アレルギーになり心配しましたが
針は持てるようになりました∩(´∀`)∩
ビーズ刺繍しながらモコを見てます。
タマは相変わらず邪魔します♪

※スマホで眠いの我慢しながら書いてます。
なんか間違いだらけ(笑)
頭が元気なときになおしま~す!
最近のコメント