お正月明けに投げ売られていた百合の福袋。
綺麗に咲きましたよ~

赤系ばかりなので、来年は白い百合を植えるともっと映えるかも。
百合が植えてある辺り、あっという間に草に埋め尽くされてしまいました。
やはり人力での草刈りなんて無理。
草が生えてこない場所を増やさないと。
またまた出ました、今度はレンガではなく、大きめのコンクリート板を敷き詰め。

さっそくくつろぐ白。
って、結局苔むしたブロックの上か~~。
チーも木陰でくつろぐ。
ん?

木の上で何か音がするニャ。
さっそく木に登るチー。

チー、むしむし見つけたニャ♪
お~~!! クワガタじゃん。虫かご、虫かご~~!!
って、もう子供たちは大人になったんだった。
わざわざ捕まえて見せることもないか。

足元には熟したスモモがたくさん落ちているので、虫たちはその匂いにつられてやってきているのだろう。
元虫博士の大学生3にこの事を言った。
「まぁ~熟れたスモモなんて、虫トラップだからね。
でもこの匂いって、スズメバチも呼ぶから。
里山あるあるの基本だよ。
クワガタがいたくらいで騒いでると、痛い目にあうから気を付けてね。」
そう言われてみれば、草刈りをしている頭の上で「ぶぅ~ん、ぶぅ~ん」と大きな羽音が聞こえている💦
いつになったら、小ざっぱりした庭になるのやら。
里山からの脱出はまだまだ遠い。
最近のコメント