gattina

北海道 50歳 女性 ブロック ミュート

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

Habemus Papam 新教皇誕生 梅干おばちゃん さん
Habemus Papam 新教皇誕生 ミドリとナギサ さん
過ごしやすい季節 gattina さん
インフルエンサー gattina さん
インフルエンサー ミドリとナギサ さん
過ごしやすい季節 ミドリとナギサ さん
過ごしやすい季節 gattina さん
過ごしやすい季節 ひめいぴー さん
罪と罰 たあしゃ さん

My Cats(3)

}
GINO 

GINO 


}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

みんな参加
2018年7月31日(火) 297 / 4

「子猫リレー事業」って?

大阪市獣医師会の発案により、2015年に始まったそうです。
https://sippo.asahi.com/article/11679477

保護グループに保護された子猫は、大阪市に持ち込まれる

大阪市獣医師会を経由して、子猫リレー事業に賛同している動物病院・獣医師のもとに届けられる

病院では猫エイズと白血病の検査をして、2回目のワクチンが完了する生後約3ケ月まで子猫を飼育する
(事業に参加している動物病院は現在23病院)

生後3ケ月から3ケ月間、シニアのボランティアの「キトンシッター」に託され、面倒をみてもらう

ー抜粋引用ー


このプロジェクトの特徴は、65歳以上の高齢者のみをシッターさん資格としていること
「飼育経験や社会経験が豊富な高齢者ほど、深い愛情を必要とする子猫の世話にはうってつけ!」という
発想からです。
時々ここでも話題となる、高齢者への譲渡…
お姉さまユーザーが多いネコジルシ、ご自分に置き換えてのしみじみとしたご意見も見られます。
事業では、愛着が湧いて手放せなくなった場合も、考えているようです(^^)
また、飼育に必要なケージやトイレ、フードボウル、フードなどはすべて貸与・支給、
医療費の負担もないとのこと。


https://petlives.jp/love-cat/8796
各社を巻き込んで、提供物資等を集める!
こちらでは、どのようにして経費なしになるのか説明



ペット商品のメーカーさんが全面バックアップ、貸与、おもちゃすらだそうです。


個人的には、『売名』と言われようと企業が参入することに賛成です。
保護にはお金が必要である、綺麗事では済まないということ、多くの人が知る必要があります。
volunteerを『ボランティア』と書く、日本特有の解釈が浸透している事による、
経費請求の賛否両論が未だに湧き上がります。
もともとの英語は“志願兵”、必要経費どころか給与まで支払われています。
あっと驚く東京オリンピックの“ボランティア”募集…関心はあったけど、私には無理だわ^^;…
浦島太郎は、私ではなく外を知らない日本ではないかと(苦笑)
欧米では、多くの企業が賛同・協力していることに、全く違和感を感じていないように見えます。

このプラン、高齢シッターさんが育てた子は、若い家庭(40歳以下)に譲渡
まるっと賛同するわけではありませんが
老若男女を問わず、保護しなければいけない猫の存在を知り関わること、大事ではないでしょうか…



先日のCさんの日記にあったように、青森県でも同じ試みが始まっています。

仔猫を救う「仔猫育成ボランティア」を募集します
http://www.aomori-animal.jp/topics/30%E5%B9%B4%E5%BA%A6/konekoikubora/30ikuborabosyu.html



こちらは高齢者だけでなく、“成人”が対象、名前どおりの“愛護”センターでの動き、
大阪は獣医師会主導です。






ショップでの生体販売はごくごくわずか、殺処分ゼロ、TNRは国策であるイタリア
腐ってもEU、キリスト教の影響も強く、社会の意識は高いです。
しかし遺棄は絶えず、特に夏場はシェルターが定員オーヴァー…ヴァカンス出発を期に遺棄
日本のように、個人が自腹を切ってまでレスキューに励むことなどなく
里親募集は、愛護団体、もしくは公営シェルターが行うのが一般的
…個人のネットでの募集は、昔ながらの『生まれたよ』と、販売目的の純血種(ーー;)

こちらは、イタリア最大の愛護団体LAVのキャンペーン


http://www.lav.it/vecchia-amicizia/
"Questa è una vecchia amicizia" “これは、古い(旧い)友情”と名付けられた
大人(高齢)わんにゃんに限っての里親募集です。

●高齢者が高齢動物を迎えることは、本人の健康、動物にとっての新しい家、野良が減少すること、3つの役割を果たす
●大人動物は、すでに人間との同居に慣れており、過去の厳しい生活の経験から、新しい生活に無償の愛情を見せる
●LAVは、環境に応じた選択のアドヴァイスをし、犬の場合はトレーナーのアシストも用意する

私のお粗末ななんちゃって意訳、
画像はサイトのトップより拝借、モデルさんも初老の女性、高齢者にも譲渡が可能となっていて、
年金生活者の組合も協賛です。
このページの下部から即申し込みが可能になっていて、すでにお家の決まった子たちの家族写真も。
私は高齢者対象だと思いこんでいましたが、迎え入れた家庭は、高齢者だけではありません。
5月31日のLAVのTwitterでは、648頭のお家を見つけたと報告。

お家を探しているのは、子猫だけではないはず…
偶然見つけたネコジルシのユーザーさん、お若いにもかかわらず、
“ワケあり”の大人猫さんを2回迎えておいでです。





つけっぱなしのラジオから時々入ってくる、“変な国”として定評のある日本の情報(-_-;)
…DJが読み上げるGIAPPONEについての話題は、笑い声が入り理解しがたい…
って、自分の脳力の低さを言い訳^^;
数日前からラジオから流れていた話題、やっと聞き取れた単語を元にググってみました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000132567.html
女性の脇の下を広告に使う珍アイディア(・o・)
いくらモデルの女性でも、このクソ暑い真っ昼間に脇の下を鼻先に突きつけられるのは勘弁してくれ…
先程のDJ♂の意見でした(苦笑)


最高気温37度が予想される今週…昨年は8月初旬、40度を超えました(´Д`)ハァ…


季節外れに開花した洋蘭・オドントグロッサムの一種
これはバルブが充実すれば開花するという、不定期咲き種ですが、
5月に植え替え、せっせと霧吹きで水やりをしていたところ、貧相なバルブに花芽が出ました。

植え替えの際の用土が若干不足気味…
入手しづらく、高額な送料を払ってネット購入に頼ろうと思った矢先、
この田舎街で一番大きなお花屋さんを思い出し訪問


スペイン製のものがありました。
3ユーロでも嫌な顔一つ見せず…むしろ「やっと見つけた\(^o^)/」という私に笑顔を見せる経営者
専門職の誇りのようです(*^^*)



25 ぺったん にゃるる にゃるる にゃんたろ- にゃんたろ- ナヨミナ ナヨミナ ひなたもいるよです ひなたもいるよです ねこの手167 ねこの手167 chachaママ chachaママ 夢生 夢生 ハッピー ハッピー いちごおばさん いちごおばさん koko2828 koko2828 sinoda sinoda そいあず そいあず コメット大好き コメット大好き じゅんた じゅんた
ぺったん ぺったん したユーザ

にゃるる 2018/08/01

にゃんたろ- 2018/08/01

ナヨミナ 2018/08/01

ねこの手167 2018/08/01

chachaママ 2018/08/01

夢生 2018/08/01

ハッピー 2018/08/01

koko2828 2018/07/31

sinoda 2018/07/31

そいあず 2018/07/31

じゅんた 2018/07/31

capran 2018/07/31

tugu 2018/07/31

らぶかち 2018/07/31

かるろす 2018/07/31

kurumi* 2018/07/31

シエリー 2018/07/31

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント([[comment_cnt]]件)
削除されました

[[parent.data.user_name]] [[parent.data.user_name]]
[[parent.data.create_date_disp]]
ID:[[parent.data.ip_hash]]
削除

[[child.user_name]] [[child.user_name]]
[[child.create_date_disp]]
ID:[[child.ip_hash]]
削除

ぺったん ぺったん したユーザ

[[user.user_name]] [[user.create_date]]

gattinaさんの最近の日記

Habemus Papam 新教皇誕生

Habemus Papam…新教皇が信者の前に現れる際、高位の枢機卿が口にする、ラテン語の言葉 (私達の)教皇誕生 意訳 by gattina 新しい教皇が誕生しました。 予期せぬトラさんと...

2025/05/11 234 3 25

インフルエンサー

SNS全盛の時代…斜陽の噂もありますが…私はTwitterを楽しんでいます。 英国で大人気の、パディントンベアとともに英語で発信する日本人インフルエンサー 駐英大使、英国文化の勘違い...

2025/05/06 232 2 24

過ごしやすい季節

GWなんですね?! お仕事がないので、忘れていました(笑) volunteer≠ボランティア 昨日の朝目に入ったTweet… ある保護団体の代表が、70匹を遺して自死、だそうで...

2025/05/02 180 4 24

もち様 敢えて漢字は避けますが、大学時代、『もちまる』さんという先輩がいました。 長い人生ですが、この名字はお一人だけ… 自虐的に「自称・草刈正雄」、似ても似つかない容貌でした(笑) ...

2025/04/23 507 4 27

罪と罰

乗っ取り 毎日のルーティン、PCをつけてメールをチェック …いくつか持っているアドレス、メインに使っているイタリアドメインのもの 本人確認用に、マイクロソフトのアドレスにこちらを登録、 ...

2025/04/19 362 9 23

『スピリチュアル』

花見 ローマのサクラ、高齢で枝落とし、年々貧相になっていますが行ってきました。 3日撮影、ソメイヨシノはほぼ終了 若い八重桜がきれい☆彡 サクラの咲く人造湖岬のお店...

2025/04/09 270 5 23

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 191 0 29

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 191 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 147 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 253 0 26