こないだ、TNR予定で保護したしっぽちゃん。

手術して下さった先生が
「内臓に黄疸が見られる気がするから検査した方がいい」と言われてたので、先週、しっぽちゃんの血液検査をしてきました。
先生も「もしかしたら気のせいかも」と言われてましたが、念の為の検査です。
またキャリーに入れられた恐怖から、キャリーの中でおちっこしておりました。
しっぽちゃん、ごめんね🙇♀️🙇♀️
病院でも先生に、されるがままのしっぽちゃん。
一度もフーシャー言わないとってもお利口さんでした。
貧血はないけど、口腔内は決して綺麗ではなく歯が折れてるそうです。
何を食べたのかな…
中学生の頃、同級生が雷おこし食べて歯が折れてたけど、しっぽちゃんはもう少し硬いもの食べたんだろうな…
外で生きることの過酷さ、あらためて痛感しました。
さて検査結果です。

ビリルビン値が異常なら更なる検査をしようと事になったのですが、正常値との事。
ほかに気になるところもなく、もしかして黄疸?くらいの所見ならそんなにおおごとだはないだろうとのこと。
えがった(T_T)
さて、そうなると新たなお悩みが…
元気なら…
リリースなんじゃないの?
相談した方4名、全員に
「リリースした方がいい」
と言われました。
「そいさんは抱え込みすぎ」
ははは…
ですよね(^_^;)
でも、カワイイんです。

背中など触っても怖がってはいますが、威嚇はしません。
ケージから出せ出せと騒ぐこともなく、穏やかに時を過ごしております。
ごはんもぺろっと完食だし、うんちもおちっこもちゃんとしてくれます。便検査してもとってもきれいなうんちでした。
里親さんを探そうかな。
でも、そうなると私は保護する子の数を減らさないといけません。
実際、この子をうちで面倒見ようと思ったとき、子猫の保護は制限しようと決意していました。
餌やりさんは猫をこれ以上猫を飼えません。
すでに3匹いて、それ以上増やさない約束を不動産屋さんとしているからです。
餌やりさんがしっぽちゃんを知ってるご近所さんに引き取ってくれないか聞いてくれました。
でも
「ずっと気になってる子だし、カワイイし可哀想だけど、引き取れない」
とのこと。
たぶん相談した人たちの
「リリースした方がいい」
というアドバイスは正解なのかもしれません。
でも、カワイイんです。
今までTNRしてきた子はみな、憎しみの目で私を見て、早く出せ出せと騒いでおりました。
だから、ごめんね・・・と思ってもリリースできたんです。
でも、しっぽちゃんは今までの子とは違う。
赤ちゃんがいたからおなかの傷は大きかったので、痛みもあったと思います。
でも、騒ぐことなくのんびりとケージの中で過ごしてくれています。
外で逢っても、子猫を連れ去っても私に近づいてくれて、いろいろ話しかけてくれたしっぽちゃん。
正解はわかってるけど、しっぽちゃんにはのんびり過ごしてもらいたいという、勝手な願望が芽生えてしまいました。
で、難しいって重々承知なのに
https://www.neko-jirushi.com/foster/105781/
ネコジで募集かけてしまいました。
この子のためにもリリースがいいのか。
外しか知らない猫を家に入れるのが果たして正解なのか…
でもネコジでも外猫だった子が時間をかけてちゃんと家猫さんになってる。
だったらしっぽちゃんも頑張って里親さんを探すか・・・
あなたなーーーらどうする??
あなたなぁああああら どうするぅうう??

体重 2.76キロ
小柄な子です。
ちなみに、しっぽちゃんをリリースした後、1、2匹の子猫の保護を手伝う約束をしておりました。
でも、ケージもないし、もう無理です。
しっぽちゃんを受け入れる代わりに子猫の保護の見送りが、正解なのかわからないんです。
もしかしたら、子猫は私以外の方が保護してくださるかもしれませんが、見送られる可能性もあり・・・
何が正解なのか、まるでわかりません(T_T)
最近のコメント