作りかけで放置させたら右に出るものはいないと言われているjudyです(笑)
色々作りかけ放置していますがとうとう例のものに手を付け始めました。
これは大物なので完成させますよ~じゃーん!

(夜になってるのに色塗ってるとか気にしなーい)
最近100均で作った台所侵入防止柵を明け方に器用に開けちゃう侵入にゃがいるんですよ…
しかも置いてあるおやつを勝手に盗み食い…
犯人は全く予想できていないのですが。

こてぷさんに教えていただき、頑張って柵を差し込むための穴を電動ドリルで開けました。
夫に木材を運ぶようお願いしたのですが、設計図に頭を悩ましていたら
「そういうのはあらかじめよく練ってから買いに行け」
とか言うのでその「あらかじめ」を今!家で!してるんじゃないか!と半ギレのjudy。
あらかじめって、あらかじめのあらかじめになるじゃないか。いつやるの?いまでしょ!!
で、散々練っていったにもかかわらず、希望のサイズの木材がなかったので売ってるサイズで現地で計算し直し(笑)
結局買うまでに1時間、現地で加工するのに2時間かかったので、私だけ先に来て、出来上がったら取りにきてもらうスタイルにしてよかった…
電動ドリル童貞を捨てましたが、これなかなか難しい。
まず固定のために押える力が必要なのね…
まっすぐやるのも難しい。
でも最後にはなかなかうまくできるようになってました。これはやみつきー!
動物たちの為にDIYする…
これはもはやほぼ森泉サンってことでいいですかね?!
さぁ、出来上がりはいつになるかな?(笑)
最近のコメント