日曜日
もち吉の 「えん餅」の詰め合わせと
もち吉の 「夏の冷たいおそば」を持って
koko家の真後ろのお宅に
挨拶に行ってきました…(●´ω`●)💦💦
2年ちょっと前、
桃母さんが子猫4匹連れてきました
子猫は里親を探し
桃母さんには
残りの猫生をのんびりと自分の為に
使ってほしいと思い
「ずっとここに居て私にお世話させてね
頑張って怖いけど手術しようね…」と
約束した…。
ご近所には 理由を話し
お世話している猫が居ること、
もしかしたら庭先に入り迷惑をかけて
しまうかもしれないと言うこと
話しました。
特に苦情が無いまま あれから
2年が過ぎました…
桃母さんは 夏になると
我が家の真後ろの家の
裏側になる植え込みの中に入って
良く昼寝をするようになりました
植えてある緑が横に倒れていたり…
うんこやおしっこの確認が出来ないものの
やはり ぷ~ん……と臭うことも
そして とうとう見つけたのです
水の入ったペットボトル…
これは猫飼いには あまり
気持ちの良いものでは無いです…
猫除けですよね?
「ここには来ないでね」と言う
意味なんだろうけど
その ペットボトルの隣で腹を出して
寝ている桃母さん…
「桃母さん… ダメだって
こっち こっち💨💨💨」
そんな私の声にピクリともせず
気持ちよさそうに寝てる…💧💧
そんな日が続くこの夏…
気づけば
ぽつり
ぽつり…と増えていくペットボトル…
しかも こちら側から解らないように
植え込みの影に
隠してあるように置いてある
猫嫌いの人に猫を
好きになって下さい…と言うのは無理
しかも 植えてあるグリーンが
所々倒れている…
臭い匂いがしたら たまらんですよね…

(これはkokoの庭…(*´∀`)
この子達の為に
近所付き合いは大切にしようと…
日曜日 菓子箱を片手に挨拶に
行って来ました(●´ω`●)💦💦
「猫がいつも お邪魔してて
すみませんでした…ペコリ💦
きれいに植えてあるグリーンも倒れてるし
おしっことかもしてて
すみませんでした…ペコリ💦」
「え?
イイのよ~ kokoさん
ウチは全然気にしていないし…」
(…でも ペットボトル置いてますね…💧)
「ウチの植木の木も
kokoさん宅に勝手に入って
切らせて貰ってるし
お互い様よ~~(●´ω`●)」
(……ぐるっと回って 今玄関に居てるけど
ここにもペットボトル置いてますね💧)
「kokoさんとこの 猫さんとは違う
猫もたまに見かけるから
その猫かも知れないし…(*´∀`)」
(確かに 他に野良猫居てますけど
玄関のあちらこちら置いとられますね💧)
「うんことかして 困ったら
取りに来るので行って下さい…ペコリ💦」
と伝えて帰った。
そして前々から考えていた
我が家と真後ろの家の栄に
ワイヤーネットで柵を立てました…。

真後ろの家人には説明済みです(●´ω`●)
桃母さん達が行かないように隙間無く…。
高さもバッチリのつもりとけど
なんせ素人が作ったから
大丈夫なのか?
来年まで持つのか?
と心配ですが……
汗水垂らし 熱中症になりかけながら
頑張って作りました(*´∀`)
ほとんど旦那にお任せだけど…💨💨
なるべく近所に迷惑かけないように
出来ることしないとね(*´∀`)
ボクは
いつもここでいい子にしてるにゃん!

後ろの家でうんこ してるくせに…💨💨
あなた達がしてることは
全部私の責任です(*´∀`)
うんこして 怒られたら
kokoが「すみません」って
頭下げて歩くから(*´∀`)💨💨
真後ろの家の植え込みに
負けないくらい快適な場所を……と
思って作った
「桃母さんの楽園……」

(ちがうわ~ あたしの楽園は
こんなもんじゃないわ~~~💨💨
それより
ブラッシングお願いするわ~~💕)
お外で暮らす猫さん達が
少しでも安心して
過ごせますように…(*´∀`)
これ以上 ペットボトルが
増えませんように…(°°)ヒィ💦💦

ボクたちって
うんこの事で怒られることないし
幸せだにゃん🎵🎵
最近のコメント