judy

千葉県 40代 女性

2014年4月生まれのmix ♀とオカメインコを飼っています。 私のことは森泉と思っていただければほぼ間違いないです。 バカ親です。 私ほどのバカ親はいません。 ※友達申請は何度かやり取りがあ...

日記検索

My Cats(4)

}
サビタワシ

サビタワシ


}
ぴっけ

ぴっけ


}
黒タワシ

黒タワシ


}
タワシ

タワシ


もっと見る

judyさんのホーム
ネコジルシ

柵デキタヨー!【ほぼ森泉プロジェクト】
2018年8月28日(火) 585 / 10

こんばんは、ほぼ森泉です!
(多分全国の森泉ファンさんに刺される)

さて、着手したからにはやりきらねば!ということで、台所侵入防止柵、作りました!
じゃーん!
ね?ね?もうほぼ森泉じゃね?




高さが低すぎというクレームは受け付けませんw
なぜならタワシは洗面所より高いものは登れないといまだに思い込んでおり、洗面所すら登れません。
なので普通の猫さんなら飛び越える子もいると思います。
ちょっと頭よかったら左側のゴミ箱に乗ればいいとわかるはずなんですがねw
タワシさん微妙に頭も足りないらしい…

なぜわざわざ長い板を切ってこの高さかというと、私の脇の下の長さなんです。
この高さだと、扉を開け閉めしなくても内側のゴミ箱を開けたり、シンクにモノを置けます。
要するにずぼらなんです…
今までの柵もこの高さで飛び越えられなかったので大丈夫です。
もしかしたら今後この柵の乗り越え方を覚えるかもしれませんし、もしかしたら第2にゃんをお迎えしてその子は余裕で乗り越えるかもしれません。
そしたら上にもう一つ扉を付けてもいいし、まぁどうにでもなれーってことで。
その時はその時だw

あと柵のピッチは約4cm、子猫は通り抜けられます。
まぁこれもタワシには無理ですし、万が一子猫が来たらその時考えるw

あと後ろの家具がバラバラというクレームもお受けいたしかねます。
一人暮らしの時に使ってた家具をそのまんま持ってきて、そのまんまだw
中古マンションを買ったので、いつかリフォームする時でいいや。とそんな感じです。
むしろ一人暮らしの時点でこんなでかい食器棚があったことをほめてw

鍵はこんなのを付けました。


この鍵、内側からかけて見えないようにすることもできたけど、ノミを使って掘らないといけなくてめんどくさいのでこれでいいやとなりました。
結果こっちのほうが開け閉め楽なのと、スライド式(公衆トイレの鍵みたいなやつですね)だとなにかの振動とかで外れる可能性もありそうなのでこれはこれで良かったです。

開けるとこんな感じになります。


下にぶらーんとならずに、上に固定されるので地味に便利です。

蝶番はドアを取り外せるタイプのを付けました。


狭小住宅なので家具の出し入れとかの際、扉が外れないと困るかなと考えたのと、扉自体に結構重みがあって耐えられるかわからなかったのでこれにしました。
扉を上に持ち上げれば簡単に取り外しができます。
蝶番取り付けや鍵の取り付けの際に扉を外してネジを回せたので、作るのも楽でした。
開けるとこんな感じになります。



いくつか失敗したところもあるのですが、まぁそれは次回の勉強ってことで。
私も教えてもらいながら作りましたが(改めてありがとうございます!)細かい作り方は、また後で書きたいと思います。
42 ぺったん まさみぃ まさみぃ こてぷ こてぷ プリンアラモード プリンアラモード くませんせい くませんせい もちにゃ もちにゃ 夢生 夢生 ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん yukachin yukachin ふみぶー ふみぶー コナニャー コナニャー たけだねぎ たけだねぎ sinoda sinoda たけるママ たけるママ はな← はな←
ぺったん ぺったん したユーザ

まさみぃ 2019/03/04

こてぷ 2018/09/02

もちにゃ 2018/08/30

夢生 2018/08/29

yukachin 2018/08/29

ふみぶー 2018/08/29

コナニャー 2018/08/29

たけだねぎ 2018/08/29

sinoda 2018/08/29

たけるママ 2018/08/29

はな← 2018/08/29

金太先生 2018/08/29

かず912 2018/08/28

koko2828 2018/08/28

kurumi* 2018/08/28

ララルナ 2018/08/28

愛びー 2018/08/28

Ozma 2018/08/28

tugu 2018/08/28

ハッピー 2018/08/28

翔ママ 2018/08/28

みしゃ 2018/08/28

ちゃめろん 2018/08/28

22好き 2018/08/28

にゃるる 2018/08/28

はちみるく 2018/08/28

ゆゆゆ33 2018/08/28

さるやん 2018/08/28

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(10件)

22好き
2018/08/28
ID:R1cc99ex3As

judyさん 初めまして!
我が家も台所に侵入 シンクに上って料理の味見をしてくれる5ヶ月の娘(><)
シンクに粘着テープを何枚も貼るのですが 気づけばテープが落ちている
と、言うことは やはり上がってしまったようで・・・
まだ外に出たことはないけど興味ありそうで 網戸に張り付いて外を見ています。
玄関の網戸(引き戸式)も、脱走防止対策をしないと。

judyさんみたいに器用だったら自分で作るのですが、生憎不器用で(><)

judy
2018/08/28
ID:Y1ikEKsSxrI

はじめまして。
うちは昔フェレットを飼ってたのですが、しつけのできない動物はやる前にやらせない、のが大事な気がします。
なのでうちは、もう猫が家に来てからすぐ、入って欲しくない場所は全て塞ぎました。
一度入り方を覚えてしまったらその方法では防げないと思います。
調べると同じようなセミオーダーの扉は販売してるんですよね。
作るの苦手でしたらそういうところに頼むのも手かもですよ。
今までは100円ショップの簡易扉でしたけど、やはりサイズぴったりにしっかり作ると生活がしやすいのでおススメです

金太先生
2018/08/28
ID:DTCFb1bQ4nA

💮

judy
2018/08/28
ID:Y1ikEKsSxrI

わーい金太先生にはなまるもらったー!
でもやっぱりやってみたらああした方が良かったこうした方が良かったってのはでてきますね。
経験者さんからはお粗末に見えるかもかもー

金太先生
2018/08/29
ID:nyOySAw6QDE

クウォリティー高っ❗
整然と配置されてる丸棒の格子が素敵すぎる~
設計面倒そうだ~(笑)
私はそーいうとこアバウトだからなぁ

judy
2018/08/29
ID:ocKgvyUUf3Y

そ、そんなほめても何も出てこないぞw
格子の配列は実は一番端で調整してるので端だけ幅が違うのですよ。
数ミリ違うだけなので多分写真で見ただけではわからないかもですね。
(私、そういうとこ手を抜かせたら天才的ですw)

かず912
2018/08/28
ID:Z6FiM1YvM6.

コンバンハー(´∀`∩

えっ凄い‼️
私なんて全然できないので
尊敬します(๑°ㅁ°๑)ワオッ!!❤

judy
2018/08/29
ID:ocKgvyUUf3Y

私も大がかりなDIYは初…じゃなかった、実は本棚みたいなのは作ったことありましたけど、そっちのほうがずっと簡単でした。
やってみると意外とできちゃうもんですよ。さあレッツ森泉!

夢生
2018/08/29
ID:/LP5V06f8uE

森泉は刺すようなファンを持つ
キャラではないかなぁ😂

褒めたいけど……食器棚、どこ?😓

いろいろ考えて物を創るのって楽しいよね✨🎵

judy
2018/08/29
ID:ocKgvyUUf3Y

見えないなら見えないでいいんですよ<食器棚
森泉さんのファンはきっと刺さないですね!うん!多分そうだ!
むしろwelcomeしてくれそう(笑)

モノ作るのは楽しいですねー。
できれば1日中作ってたいぐらいです。
時間と金があれば、ね!
ぺったん ぺったん したユーザ
judyさんの最近の日記

手からちゅーるが出てくる人間

あれから人馴れ絶望的なサビタワシと黒タワシのタワシファミリー、 どうなりましたかというと… サビタワシ姐さんのシャー!はさらにパワーアップwww どうやらケージの中が安全という...

2024/10/20 144 3 20

破壊兄弟、とうとうアレまで壊す

最初の5日間でベッド2つを壊したのですが、 なんと 本日とうとう ケージを壊しましたw 見てるで~ 壊したといっても、2階の床が半分落ちただけなので脱走までは至らな...

2024/09/23 171 0 17

ペット保険 条件つきと…検査とか色々

ペット保険に入ろうと思ってるのですけど… 実は、まだエイズと白血病の検査をしていなかったんです。 先生と相談して、2匹は兄弟だし、他の兄弟も陰性だし、もうどっちみちうちの子になるんだし、外の生活を...

2024/09/22 162 0 26

野良猫ナメてた、いや舐められてた?!

我が家に来て4週間が経ちました。 8/17土 お迎え。黒タワシさん、洗濯機下に立てこもる 8/19月 黒タワシさん、洗濯機下から無事救出 8/20火 病院受診。健康のお墨付きをもら...

2024/09/14 249 2 30

光を導く天使たち(お迎えしました)

猫、またいつか飼いたいね。 看病の大変さ、失う悲しさ。約10年前、初めて猫を飼ったわけだけど、今はその大変さも悲しみもわかるから、簡単に「じゃあ次」って言える状況でもない。 里親募集に応募しようと...

2024/08/27 284 3 39

おや?

おやおや?

2024/08/20 212 1 12

のぼれ天上へ 光浴びてゆくのだ

タワシのためにコメントを残してくれた方、メッセージをくれた方、ありがとうございました。 人間のお友達にはほとんど会ったことがないのに、たくさんの方に愛していただけたと思います。 嬉しくてありがたく...

2024/01/25 343 2 42

約10年ぶりに飾った切花

2014年のゴールデンウィークでした。 近所の魚市場の前をバイクで通りかかった時、道路の側溝にかめのこタワシが落ちてたんです。 ハァー道路にタワシか、この季節よく落ちてるよね~ ん? 道路...

2024/01/13 349 4 44

なんとか

一週間殆んど食べてませんで、もうこのままだめかーと思ってましたが。 1、2日前から少しですが食欲取り戻しまして、 年は一緒に越せた! というご報告しときます!! 神様ありがとう!

2024/01/01 296 0 22

赤血球の命は90日。がしかし…?w

赤血球の命は90日って日記を書いたのですけど。 ステロイドうちはじめて1か月たつからか、猫ちゃん連れてきてって言われて久しぶりに病院行きました。 今後の治療方針をどうするかの決め手がなく…結局...

2023/12/20 227 0 21