今回は猫探しのプロ「猫探偵社」の塩谷さんにアドバイスをいただいたので、
情報共有と自戒を込めての覚書です。
:::: 脱走当日 ::::
網戸が半開きになっていることに気づかず窓オープン。もれなく全員脱走。
ビビとシオンはすぐに戻り、エリ子はカナブンと遊んでいるところを御用。
問題はやっぱりシマちゃん。夫と二人で追いかけたせいで忽然と姿を消す。
眠れない夜のはじまり。
:::: 2日目 ::::
早朝5時、裏の民家の駐車場でシマちゃん発見。
急いでチラシを作成。周辺の住人にチラシを渡して事情を話す。
![](/img/diary_image/user_124392/detail/diary_177639_1.jpg?h=2de0cd17f4cb144bcf4bf697ce3fbcf4)
仕事があるので捕獲器をかけて出勤。
この日は朝以降姿が見えず。
夜に雷と豪雨があり、いよいよ焦り出す。
:::: 3日目 ::::
仕事お休み。早朝からビラ配りと捜索。
猫探偵社に問い合わせメール。すぐに電話がありアドバイスを受ける。
言われたことを実践。
血迷ってタモ網を購入。釣具屋のオヤジと仲良くなる。
![](/img/diary_image/user_124392/detail/diary_177639_4.jpg?h=2de0cd17f4cb144bcf4bf697ce3fbcf4)
冷静になって思う。これ、使えないよね?
:::: 4日目 ::::
早朝、置きエサがなくなっており、お隣の駐車場でシマちゃん発見。
エンドレスで鳴き続けるものの、近づくと逃げる。
夜、シオンがやたら騒ぐ。外に出ると隣家の塀にシマちゃんが。
敷地内には怖くて入れないらしい。鳴いて呼ぶくせに近づくと逃げる。
捕獲器を設置。
:::: 5日目 ::::
早朝4時、捕獲器に入っているシマちゃんを発見。
無事帰宅。
![](/img/diary_image/user_124392/detail/diary_177639_2.jpg?h=2de0cd17f4cb144bcf4bf697ce3fbcf4)
------------------------------------------------------------
【猫探偵の塩谷さん】
メールで問い合わせを入れたらすぐに電話がありました。
「あのね、まだ日にちも経ってないし飼い主さんが捕まえられるよ。
不安になるのは捕まえ方を知らないからでしょ? 捕まえ方、教えますよ」と。
やんわり断られているのかと思いましたが、アドバイス通りにやったことが功を成したと思います。
何百匹と猫を追いかけている人の言葉は説得力がありました。
ただですね、この方変わってます。
おしゃべりが上手ではないし、厳しいことも言われます。
でも、嘘をついたり取り繕ったりしません。
なによりプロフェッショナルです。
そもそも無料で30分もアドバイスしてくださるのはありがたい。
以下、塩谷さんから教えていただいたことです。
●やってはいけないこと
*逃げた猫を大勢で追い詰める。
→怖い思いをしたら逃げますよ。
だいたいにおいて、家の窓や玄関を開けておけば戻ってきます。
*大きい声で名前を呼ぶ
→猫が余計に緊張する。呼びかける時はいつものトーンで、部屋で話しているように。
談笑しながら歩いているとひょっこり顔を出すことも。
*チュールやウェットフードを置く
美味しいごはんを置いておくと、野良猫が寄ってくる。
中級ぐらいのカリカリで良い。
*野良猫の多い地域の捕獲器
→失敗したり他猫が捕まるところを見ると警戒して寄り付かなくなるので、取り扱い注意。
捕獲器が閉まらないようにして、捕獲器に慣れさせると良い。
脱走猫が入ったのを見計らってリモコンで開閉できるとなお良い。
*情報詰め込み過ぎの迷子チラシ
→写真は1〜2枚。正面からと柄が分かれば良い。
情報過多だと頭に入ってこないので出来るだけシンプルに。
●やったほうがいいこと
*捜索するなら深夜から
→昼間より夜0時以降が遭遇できる確率が高い。
*家の周りにエサを置く
→とにかく、エサ場があれば遠くには行かない。
シーバ1粒ずつでいいからたくさんの場所に置いておくと、もっと食べたい欲求が出る。
その際、懐中電灯でエサを照らして置くと効果的。
*家の中に呼び込む
→自宅を捕獲器にするのが一番良い。
*普段から猫を呼び寄せる方法を作っておくと良い。
→鈴が鳴ると美味しいオヤツが貰える、など。合図のようなもの。
-----------------------------------------------------
シマちゃんは元野良猫です。
うちにきて2年経つけど、本当はお外の方がいいんだろうか、
エサやりばーちゃんの元へ帰りたいんだろうか。
家のすぐそばに来て鳴いているシマちゃんを見て、
いろんな思いが駆け巡りました。
それでも、だとしても、私はシマちゃんを終生飼養すると誓ったのだから、
絶対捕まえるまで諦めないと心に決めてました。
飼い猫を捕まえられるのは飼い主だけ。
塩谷さんもおっしゃってましたが、本当にそう思います。
4日ぶりに家に戻ったシマちゃん。
また外に出たがるかなと思いましたが反対でした。
私のそばを離れず、窓の近くには近寄らなくなりました。
飢え、乾き、暑さ、雷雨、、、
彼女にとって、外はトラウマ以外の何ものでもなかったようです。
もし今、飼い猫を探している方がいたら、どうか諦めないでください。
帰りたくても帰れないのかもしれません。
ビビりっ子は特にそうです。シマちゃんのように。
大事な家族を守れるのは、飼い主だけ。
助けられるのも飼い主だけ。
![](/img/diary_image/user_124392/detail/diary_177639_3.jpg?h=2de0cd17f4cb144bcf4bf697ce3fbcf4)
シマちゃん、ごめん。
そして、おかえりなさい。
最近のコメント