飼い主が
どこかに出かけても必ず帰ってくる
それをちゃんとわかっている
車のエンジンの音
鍵に付いた鈴の音
鍵を開ける音
ドアノブを回す音
音で猫様は飼い主が帰ってきたと
気が付く
そして、その時
どの子もそれぞれにお迎えスタイルがあって
その子、その子のスタイルで
歓迎してくれる
それは
寂しがりやで正直な子は
鳴き声でお帰り~っだったり
身体全体で表現してくれたり
ツンデレさんは
本当は心で喜んでいるけれど
猫らしく無視してたり
わたし(僕)は待ってなかったけど
帰ってきたんだ(喜)って気持ちを
頭突きで表してくれたり
我が家では
餅子嬢と竹輪様は揃って玄関でお出迎えしてくれる
窓から外を見ていて
相方やわたしの車が駐車場に入ると
尻尾をゆらゆらして喜びを隠せないらしい
竹輪様は
玄関のたたきに降りて全身でゴロゴロ寝転び喜び表現(犬???)
ドアが閉められなくなる←これ非常に困る
長い尻尾を挟んでしまうから
ドアを閉めてからゴロゴロしてくれませんかね?
そしてニャッと鳴いて爪とぎバリバリして
なぜか窓と家具の隙間に入り込む
こんな感じで・・・

きっと寂しかったから遊んでほしいのだろうと思う
餅子嬢は
まったく別
わたしが片付けしていると
傍に来てスリゴロスリゴロ頭突きしまくる
これは
ウェットフードが欲しいのです
いつも餅子嬢の好きなウェットフードは
朝と夕方の6時前後
朝起きても同じ調子だし
帰ってきても同じ
ウェットフードをあげると
しっかり食べて
食後は何事も無かったかのように去っていく
たまに、ありがとうという意味なのか
甘えても来るが
どちらでも可愛い
それぞれ違って
みんないい
ただ
どの猫様も
ちゃんとわかっている
自分の飼い主は
自分の居るところに帰ってくる
ってこと
心から信じているのだ
だから
裏切ってはいけない
そう思うと
自分の命も健康も大事ですね
猫様と暮らしだしてから
事故してはならないと思うと
自分の命が惜しくなった
だって
わたしは猫様のしもべ
わたしが死んだら
猫様はどうなる
そのことを思ったら
必ず帰らなければいけない
無事に帰ろうと思うようになった
ここから、こぼれ話
先月29日に出かけた時に
岐阜県大野町の新しい道の駅に寄ってきた
パレットピアおおの
https://pallettepia-ono.com/
そこのパン屋さんで買ったあんバターパン

おろしそばを食べた後
職場へのお土産に羽二重餅とナッツ入りのお菓子を買い
自分土産はこれ

福井は水羊羹が有名みたいですが
それは試食だけ頂きました(笑)
このぼたもちはあんこがたっぷり手作り感満載で
最高に美味しいのです
30日 木曜日 相方は八百津の今度の新しい職場で打ち合わせだった
家で良い子?で待っていたわたしへのお土産で買ってきてくれた
こちらの和菓子 季節の水菓子
緑屋老舗
http://midoriyarouho.com/

金魚と鮎が泳いでいます 日本の和菓子は本当に芸術 美しいですね
綺麗で食べるのもったいなかったけど
餅子嬢が狙っていたので

人道の詩という羊羹に栗金飩が入っているものと
一緒に美味しく食べました
ここは栗金飩が有名らしい
もうすぐ秋本番 栗の季節
お土産が楽しみです
最近のコメント