tugu

岡山県 60代 女性

2014年6月に久しぶりに仔猫を飼うことになり、仔猫のお友だち探しでネコジルシにたどり着きました。 色々なご縁があって賑やかな毎日を過ごしています。

月別アーカイブ

タグ

日記検索

最近のコメント

夏太り (訂正) 白猫ゾッチャ さん
夏太り (訂正) 白猫ゾッチャ さん
ワンオペは厳しい ピース&杏 さん
ダブルタスク tugu さん
ダブルタスク Fみぃ さん
夢の話 / 猫無し tugu さん
夢の話 / 猫無し 白猫ゾッチャ さん

My Cats(15)

}
セミ(世美)

セミ(世美)


}
モモ

モモ


}
ニケ

ニケ


}
ワカ

ワカ


}
シャレット

シャレット


もっと見る

tuguさんのホーム
ネコジルシ

猫用経口避妊薬の話の続きです。薬品名:酢酸メゲストロール 商品名: オババン 追記:投与期間について
2018年9月6日(木) 5981 / 13

2020年10月11日追記
副作用がありますのでオババンの長期使用はお避け下さい。

訂正 / 猫の経口避妊薬オババンについて

以前、猫の経口避妊薬について日記を書きました。 とても有用なお薬だと思っていたのですが、チカコの避妊手術後の再発情の件で、かかりつけの獣医さんに提案してみたところ、“乳腺腫瘍の発生率が上がる”という副作用があるとの事でした。 「久しぶりに聞いたな、その名前」って仰るくらい、危険な薬としてずっと前から使っていないとの事でした。 https://www.neko-jirushi.co

tugu

2020年10月11日(日)



·················
知人が猫の経口避妊薬(発情抑制剤)を処方してもらった話の続きです。

お薬を出してくれたクリニックに電話して聞いてみました。

以下は回答です。

1.週に1度、粉薬をご飯に混ぜて食べさせる。

2.確実に一回分の薬を投与するためには、少量のご飯に混ぜて、食べ残しが無いように気を付ける。

3.費用は20回分で3000円。

お薬の名前はオバワンと聞き取れて、検索しても見つからなかったのですが、gattinaさんが調べて下さって、オババンだと判りました。

個人で野良猫の避妊用に購入できるか聞いてみたところ、OKとの事です。

知人は対象のママ猫が捕獲できるまでの間に使う予定で、5週分を出してもらったそうです。


次に、
動物基金のホームページに「不妊手術と経口避妊薬による殺処分ゼロをめざす」との記述があったので、個人ボランティアがその経口避妊薬を手に入れる方法は無いのかメールで訊ねてみました。

とても親切ですぐに回答を下さいました。

以下はその回答です。

動物基金では、行政等の申込みに限り、協力獣医から経口避妊薬酢酸メゲストロールを無料で処方し提供させていただいているので、申し訳ありませんが地元の動物病院に相談して処方していただくか、行政窓口にご相談ください。

で、
酢酸メゲストロールをググってみましたところ、商品名はオババンでした。

以下はその情報
http://xn--ekr660a4ip.com/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%B2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB




以上から私が感じたことは、

1.経口避妊薬を飲ませたい対象がはっきりしていて、確実に一回分のお薬を飲ませるために、対象猫の食事中は傍で見守れる関係が必要。

2.あくまでも避妊手術が原則で、捕獲できるまでの一時凌ぎなどに使用し、長期使用は避けるべき。

3.1、2から、行政がどのようにこの薬を使えるのかはとても疑問に感じるけど、行政窓口から個人ボランティアに提供してくれる可能性もあるんじゃないかな?

4.お薬を処方してくれる動物病院さえあれば、費用はそれほど高くない。


以上でございます。



あ、そうだ!

岡山県には動物基金の協力動物病院はひとつもありませんでした!!




追記
このお薬は雌猫の発情を抑制するお薬です。

雄の発情は雌の発情によって促されるので、雌に対する発情抑制でコロニーの繁殖抑制効果が期待できるということかと思われます。

猫は交尾排卵なので、交尾しない場合は排卵されず、その結果成熟卵胞が萎縮するまで発情期間は延長される様です。

したがって、下表で見ると猫の性周期は40日となっていますが、もう少し長く投与する必要があるという事かと思います。


出典:http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/lab/3/animsci/text_id/Reproduction%20in%20Animals.html

あくまでも素人がネット情報を調べてあれこれ繋げた結果の意見ですので、実際の使用に当たっては獣医さんの指示が必須です。








43 ぺったん lovecatmee lovecatmee 龍馬 龍馬 くませんせい くませんせい なるたん なるたん ぴろりんりん ぴろりんりん ヒメッコ ヒメッコ こてぷ こてぷ ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん ミィNyan ミィNyan ともママ ともママ ねこザイル ねこザイル ねこばこ ねこばこ ひじきごはん ひじきごはん ポワン ポワン
ぺったん ぺったん したユーザ

lovecatmee 2023/12/15

龍馬 2020/09/04

なるたん 2018/09/08

ヒメッコ 2018/09/07

こてぷ 2018/09/07

ミィNyan 2018/09/07

ともママ 2018/09/07

ねこザイル 2018/09/07

ねこばこ 2018/09/07

ポワン 2018/09/07

にけねこ 2018/09/07

江美 2018/09/07

kurumi* 2018/09/07

はな← 2018/09/07

いつも一緒 2018/09/07

栗太猫 2018/09/06

ぁぉ 2018/09/06

Kano. 2018/09/06

みしゃ 2018/09/06

gattina 2018/09/06

はちみるく 2018/09/06

ララルナ 2018/09/06

GoRoroku 2018/09/06

猫ちゃんmama 2018/09/06

にゃるる 2018/09/06

ざきおか 2018/09/06

ハッピー 2018/09/06

Fみぃ 2018/09/06

GX 2018/09/06

じゅんた 2018/09/06

koko2828 2018/09/06

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(12件)

ちろる
2009/10/17

なんだか踊りながら寝てるみたい・・・(笑)
安心しきってるアリス姫・・いいですね。

チャムりん
2009/10/17

まーー、素敵な隠れ家(!?)ですねぇ~~^^
大きさも丁度良くて、アリスちゃん大のお気に入り!?
うっふふふぅ~、なんて可愛い寝姿。

もぅ~、寝てても起きてても全てのしぐさが可愛らしいわ♪♪

ハッピー
2009/10/17

カバンから足がニョキーと出てたら笑えちゃうね。
お腹も一杯になって気持ち良すぎて寝ちゃったんだね。(-。-)y-゜゜゜ 無邪気で可愛すぎだよー☆

グレ
2009/10/18

カバンから足が出て可愛い^^
本当にお腹出して目もお口も開いたまま寝ているなんてよっぽどお疲れだったのかな?
お腹も満たされていて寝ちゃったのですね^^

ミーシャ
2009/10/18

もう、いろんな格好をして笑わしてくれるんですね♪カバンからアンヨも可愛いけど、死んじゃったみたいなアリスちゃん、可愛いし、可笑しいね^^♪

ゲシコビ
2009/10/18

そうなんだよね、子猫さんて暴れてたとおもったらいきなり電池が切れたごとく爆睡してるんだよね♪この隙にハンカチたたんで作った即席枕にハンドタオルのお布団をかぶせてシャッターチャーンス!なんてね(笑)。

nennneko
2009/10/19

>ちろるさん
たしかに踊ってるように見えますね(笑)
盆踊りかな?(^^)

nennneko
2009/10/19

>チャムりんさん
でしょでしょ(*´∀`*)♪←親バカ
も~可愛くて可愛くてしかたがないんです(*^_^*)←親バカ

nennneko
2009/10/19

>ハッピーさん
かなり笑いました(笑)
もう1年分くらいは笑いました(笑)

nennneko
2009/10/19

>グレさん
たしかこの時は、ミルク飲む前にたくさん歩いてたから疲れちゃったのかも(^^)

nennneko
2009/10/19

>ミーシャさん
もうだいぶ猫らしくなってきて、いろんな動作ができるようになってきました(^^♪

nennneko
2009/10/19

>ゲシコビさん
おもしろいかも(^^)
こんどやってみますね♪
ぺったん ぺったん したユーザ
tuguさんの最近の日記

夏太り (訂正)

金曜日、ニコちゃん、フィービィー、リン、すずのワクチン接種に、かかり付けのクリニックへ行ってきました。 車で5分のクリニックなので、2頭ずつ2往復。 皆んな100gずつ肥えていました。 ...

2025/08/03 147 4 27

チカコの事など

嘔吐、食欲不振、発疹、肝臓や腎臓の機能低下 など チカコが飲んでいるお薬ピロキシカム(バキソ)の副作用 幸い、今のところ食欲もあって、チッコの異常は見られないけど、おでこに何個もハゲができてい...

2025/07/28 205 0 32

ワンオペは厳しい

疲れていつの間にかリビングの床に転がって寝てしまい、0時を過ぎてから洗濯とお風呂を済ませ、この日記を書いています。 今月9日から16日まで5歳の孫娘をまるッと預かって、体力と気力がそろそろ限界を...

2025/07/18 203 2 40

猫のストレス

5歳の孫娘を預かって3日目 夕飯のウェットを食べてから、すずの姿を見ていない。 家の中を探したけれど、姿が見えない。 外に出たって事はない筈。 孫は猫に対して荒い事はしないし、大きな声...

2025/07/10 197 0 33

ダブルタスク

ニケが前脚でカーテンを弄びながら、後ろ脚で段ボール箱に触れて遊んでいる。 器用だなぁー これもダブルタスクと言うのだろうか。 5歳の孫娘の食事があまりにも時間がかかるので、付き合うのに疲...

2025/07/06 179 2 32

早い梅雨明け

梅雨入り前の予報で今年の梅雨明けは早めとのことだったけれど、 実際、例年より3週間も早く梅雨が明けてしまったらしい。 渇水対策しなくて良いのだろうか。 お米の収穫に影響ありそう? 地球...

2025/06/29 137 0 29

シャレットの皮膚炎 ほか

3月半ばに突然出てきたシャレットの皮膚炎 3ヶ月経ちますがまだ治りません。 最初にかかったクリニックのプレドニゾロンの錠剤が、コロンとした形でシャレットの喉を通りにくく、仕方なく3週間の効果が...

2025/06/21 140 0 28

チカコ、ニコ、フィービィー

4月12日のレントゲン検査で、チカコの肺に1箇所丸い影があるものの、癌の肺への転移の典型的な画像ではないとのお話で、私はチカコが癌から逃れられたと思ってた。 今日、再度のレントゲン検査とエコー検...

2025/06/07 137 0 28

夢の話 / 猫無し

若い頃から時々夢に出てくる愛車が、久々に登場しました。 自転車に姿を変えて。 最初の頃は細いタイヤの華奢な原付で、スピードはとんでもなく遅く、少し苛つきながら乗っていたのでした。 景色は...

2025/06/01 167 2 26

65歳からの〜

本日はシャレットのステロイド注射の日 皮膚炎の範囲が広がっているので、シクロスポリンを倍量飲むことになりました。 ステロイドからの離脱を目標に、皮膚炎との闘いに臨みます。 そして、1度目...

2025/05/31 210 2 30