
既に猫風邪ウィルスを持っているけど、発症した時に重症化しないよう、不活化ワクチンを注射して下さいました。
1年ぶりに血液検査をしてもらった結果です。

BUN、クレアチニンとも前回の数値から少し上がっているけど、無機リンの値は正常だし、心配要らないとの事でした。
歯肉炎が悪化したのと相変わらずの涙目の相談もしまして、
どちらも猫風邪ウィルスの影響なので、インターフェロンを2週間毎に注射するか、または
点眼、点鼻、口内にも使えばいいよ。
と、インターキャットの稀釈液を作ってくれました。
いちの口内炎には、今までは犬のインターフェロンであるインターベリーを使っていたんだけど、、、
何故に思い付かなかったんだろう?
インターキャットを使うこと!!
歯の事を考えたら、ご飯はカリカリだけにしたほうがいいよ。と言われました。
ウェットフードは歯垢がつきやすいのですが、1日1回のウェットフードを誰よりも楽しみにしているいちなので、カリカリオンリーにはしたくないんです。
アア悩ましい。。。
来月はこまちのワクチン接種です。
こまちのお口の中も気になります。
だって見せてくれないから、どうなってるのかわからないんです~。
悩ましいです。。。

最近のコメント