gattina

北海道 50歳 女性

家の子3匹、外の子5匹の世話をする、動物大好きなパソコン初心者の、イタリア在住のおばさんです。

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

『スピリチュアル』 gattina さん
『スピリチュアル』 gattina さん
『スピリチュアル』 ミドリとナギサ さん
『スピリチュアル』 ミドリとナギサ さん
『スピリチュアル』 ホワイトタイガー さん
咳/BEL PAESE ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 ミドリとナギサ さん
〇〇を求めて3000里 gattina さん
〇〇を求めて3000里 龍馬 さん

My Cats(3)

}
TAMA

TAMA


}
PACO

PACO


}
GINO 

GINO 


もっと見る

gattinaさんのホーム
ネコジルシ

来る福、FIP & チャットのお誘い(女性だけよん(^^))
2018年9月29日(土) 452 / 11

今日は招き猫の日…929の語呂合わせ(^^)


福来る…ということで、朗報です!

https://www.feedstuffs.com/nutrition-health/kansas-state-anivive-license-antiviral-drug-fatal-cat-disease

特効薬が無いFIP(Feline Infectious Peritonitis )に泣かされる猫飼いさんに、
明るい将来が見えてきたという記事…
英語記事ですので、私のなんちゃって訳で、大きく(過ぎる^^;)ザクッと紹介
原文から意訳、誤訳があるのならば、ご指摘ください。

カンザス州立大学の獣医学者と、ウィチタ州立大学の科学者のコラボで、2006年より研究が進められていた人畜抗菌薬開発、GC376剤がFIPに効果的であることが確認され、Anivive Lifesciencesでのライセンス契約化、商品化を進めている。

(*゚Д゚*)
あの長い文章(原文)がこれだけ?!
能力的なこともあり、単純明快に削ぎ落としました(笑)

私が興味を持った一節
There are many viral diseases that affect human and animals, but antiviral drugs are available for only a number of viruses, and none has been approved specifically for animals," Chang said.
人畜ともに影響を与えるウイルス性疾患は数多くあるが、抗菌剤は数種類のみのウイルスに効果がある。動物のためだけに承認されたものは無かった。

FIP…猫伝染性腸炎
今更言うまでもなく、どの猫も持っている『コロナウィルス』が原因、通常は無害です。
何かをきっかけにマレに発生、体全体に広がり、特に2歳以下の猫で死を引き起こす可能性があります。


夏場にあった、有名猫カフェでの発症…遡っての追跡調査をすると、死亡数は50匹とか_| ̄|○ il||li
非常に恐ろしい疾病、完治へ向けての明るい光が見えてきました。







昨夜、芸術家●干さんの日記で、歴史、芸術の楽しいやり取りをしました。
「なぜ国宝級の芸術品が街の中に溢れているのか…」の質問、得意の“ザックリ”で私見(^^;)を披露


法王に重用されたベルニーニ作のゾウの背にのる、古代エジプトから持ち込まれた小さなオベリスク…
世界中に30本あるオベリスク、13本がローマに在
ローマの街の歴史を彩る二大勢力=古代ローマとカトリック教会
古代ローマのエジプト征服の戦利品であるオベリスク、その上には十字架=教会勢力の誇示
この教会の後方には、宗教裁判が開かれ、ガリレオ・ガリレイが自説を覆したものの
「それでも地球は廻っている」と、捨て台詞を吐いた修道院がありました(す?)。
この教会は美術品の宝庫、
バロック期の天才、ローマを美しい彫刻で埋め尽くしたベルニーニに影響を与えた、
ミケランジェロのイエス像もありますが、ピンボケ画像


別の教会で見られる、ミケランジェロのモーゼ像(こちらもボケ気味)
●干さんは生まれもっての芸術家、専門に勉強された方
一方偉そうにイタリア芸術を語る私は、図画工作時代より母に丸投げ、成人するまで芸術とは無縁^^;
作品そのものよりも、それにまつわるエピソードが得意…邪道です



ネコジは『猫』という魅惑的な生き物中心に、老若男女、様々な人が集まっています。
お付き合いは少ないですが、重なる部分(酒好きも)のある方と、楽しく過ごしています(^^)









全てが“人間的”なイタリア、のんびり大らか、いい加減
日本と逐一比較していれば、発狂します(笑)
6月下旬から悪戦苦闘しているガスの契約の件、先日ローマの本店にネット予約をして出向いたところ
あれよあれよと解決に向かい、大喜びでいたところ、最終的な末端…作業員が来ない_| ̄|○ il||li
あと一息、フリーダイヤルも通じず、またしてもネットでコンタクトを入れ、連絡待ち
なれているとはいえ、(´Д`)ハァ…

『福よ来い』、気分転換に、今晩チャットに入ります。
目印は、いつもの『女性専用 回転寿司』
タイピングの遅い方中心、浦島太郎の質問に、みんな揃って同じ回答…なんてことも楽しいです(^^♪
「ほとんどおっさん、生魚は嫌いだけど」なんておっしゃって、入室された方もいらっしゃいます。
お待ちしています\(^o^)/




あー眠っ
ちょっとお昼寝をして、後ほど戻ります(._.)






34 ぺったん ボルト ボルト hiyotomi03 hiyotomi03 ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん koko2828 koko2828 ハッピー ハッピー 江美 江美 kimika kimika ココモモリン ココモモリン ゴロニャンニャン ゴロニャンニャン ねこの手167 ねこの手167 みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ そいあず そいあず sinoda sinoda かず912 かず912
ぺったん ぺったん したユーザ

ボルト 2021/06/10

hiyotomi03 2018/10/01

koko2828 2018/10/01

ハッピー 2018/10/01

江美 2018/09/30

kimika 2018/09/30

ねこの手167 2018/09/30

そいあず 2018/09/30

sinoda 2018/09/30

かず912 2018/09/29

じゅんた 2018/09/29

栗太猫 2018/09/29

Ouちゃん 2018/09/29

ぶた猫 2018/09/29

つかこ 2018/09/29

GX 2018/09/29

capran 2018/09/29

きょんすけ 2018/09/29

にゃんたろ- 2018/09/29

中村屋 2018/09/29

monga 2018/09/29

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(10件)

コロチン
2008/04/07

こんばんは。

私も1年以上前にかぶせた詰め物がとれて、そのままほったらかしです。
歯医者いかねばならないのですが、面倒で・・・。
歯は再生出来ないですから大切にしないといけないですね。
私も近いうちに歯医者へ行きます。

スバル
2008/04/08

歯は放っておくと大変ですからね><
僕は一ヶ月に一回は治療に行ってますよ…。

そうですね。この際、全部治療してしまったほうが後々楽ですね^^

ゴマ子
2008/04/08

お久しぶりです^^
歯は、本当に大事ですよ。人体のも影響があるし
なんて言っても 美味しいものが食べれなくなる・・。。わかっていても 痛くならないと行かないのが 歯医者・・・なんですよね^^;

janusadm
2008/04/08

>コロチンさん
コロチンさん、花粉症はそろそろ大丈夫そうですか?
コロチンさんも、ワタシみたいに痛くなる前に、ぜひ歯医者にいかれたほうがいいですよ~。

ところで、最近の歯医者では撮ったレントゲン画像をすぐに診察台のモニタに出して説明してくれるんですね~。画像を見ると悪くなっているところの色が薄くなっていたりして、素人目にも状態がわかりやすく感心しました。帰りに診断・治療状況をきれいにカラープリントした手帳まで出してくれて、歯医者もずいぶん進歩したものだとちょっと感心してしまいました。

>スバルさん
スバルさんも、歯医者通いですか~。

歯医者は治療に期間がかかるから、ちょっと忙しくなってくると行くのが億劫になってしまったりして、キケンみたいですね^^;;。油断しないように、この機会にきれいにしてもらおうと思います。

>ゴマ子さん
おひさしぶりです~^^。

そうですね。最近なんだか肩こりがひどくなったなぁ、という気もしているのですが、それももしかしたら歯が悪くなって噛み合わせもずれてきたせいかもしれないと思いました。美味しく食事できなくなると、精神的にもストレスがたまりますし、良くないですね。

痛くなくなっても、油断しないよう気をつけます^^;;。

ここりんこ
2008/04/08

歯医者さんは、通いだすと長いから、なかなか行きづらいですね。早めに見てもらったほうがいいのはわかっているんですが・・・治療が早めに終わるといいですね。

ベリー
2008/04/08

私も昨年の後半に歯医者通いをして
なんとか治療をすませて安心しているところですが
油断は禁物ですよね。
歯は大事にしないとね。
この際、徹底的に治療されるといいですね。
しかし、要治療が13本とはこれまたすごい!!^m^;
随分長い間行かれなかったのですね。
そういう私も歯が痛いと思いつつ約13年くらいほったらかしていました^^;

macoboo
2008/04/09

要治療13本・・・。
ぅうむ。
恐るべし、janusadmさん。
いや、なんという兵www。

janusadm
2008/04/09

>ここりんこさん
早く終わるといいのですが、さすがにこれだけあると長いお付き合いになりそうですw。
ここりんこさんも、もし心配な歯があればワタシみたくならないうちにどうぞ。

>ベリーさん
本当は、何もなくても年1回ぐらい調べてもらったほうがいいようですね。って、13本が言ってもなんの説得力もありませんがwww。

>macobooさん
兵ってwww。
単になかなか歯医者に行けないヘタレですから^^;;;。

すーちゃん
2008/04/12

こんばんは!

13本とは・・・いやはやjanusadmさん、たしかになかなかのつわものです。
私はjanusadmさんとは反対で小さい頃から歯医者さんが好きです。病院もね。きっと消毒液くささとかが好きなんでしょうね~←ほんと、マニアックですいません(^▽^;)
まあ、そういうところからも私の今の仕事に影響しているのでしょうけど。

歯も足腰などと同じで、これからもずっと毎日使っていかなければいけないものなのでしっかり治して大事に使ってくださいね!

janusadm
2008/04/14

>すーちゃんさん
やぱ、13本はツワモノの部類ですか、ソウデスカ...。
しかし、すーちゃんさんも消毒液くささがいいなんて、マニアすぎですよw。

歯はしっかり治したいと思います、はい^^;;アセアセ。
ぺったん ぺったん したユーザ
gattinaさんの最近の日記

『スピリチュアル』

花見 ローマのサクラ、高齢で枝落とし、年々貧相になっていますが行ってきました。 3日撮影、ソメイヨシノはほぼ終了 若い八重桜がきれい☆彡 サクラの咲く人造湖岬のお店...

2025/04/09 238 5 22

ペットとの旅行

毎朝PCをつけると、唖然とするニュースが入ってきます。 どうなってるんだろう…不安 キティちゃん確保 大型キャンピングカーで四国に向かう途中、SAで車から逸走したキティちゃん ...

2025/04/01 166 0 29

タンパク質「AIM」を使った腎臓病のネコ用新薬が完成、令和9年春にも実用化へ

ビッグニュースです! https://www.sankei.com/article/20250322-2GNPVMTRYFPGFETPJJSTCCUNWI/ 産経ですが、良いニュース(笑) ...

2025/03/22 176 0 31

咳/BEL PAESE

今日は春分の日なんですね?! イタリアは毎年23日から春…大雑把な国です(笑) 3月11日朝9時半頃、ローマの空港に近づくオーストリアエアライン機内から撮影 奥に見える海は、私がいつも...

2025/03/20 128 1 21

いちご…出会い、オフ会、VIVAネコジルシ

昨日朝、ウイーン経由で帰宅しています。 あっちでもこっちでも時差ボケ、昨日は8時から寝て今朝2時過ぎから起きています。 いちご一会 富山入りは飛行機で…1月に購入、約8000円←...

2025/03/12 234 0 25

Arrivederci

雨女と別れて日本海側に出た私 横に動いて歴史の街 北陸の京都 珍しく窓際の席を取り、飛行機の中から富士山を堪能 現在出発待ち ウイーンまでは...

2025/03/10 152 0 27

〇〇を求めて3000里

最強の雨女と出会ってしまいました。 私は晴れ女、行く先々あまり雨にあたらない 北海道羅臼のシャチウォッチング、ずっと続いた雨予報も曇に回復、遠目ながら背びれを見ることができました😊 チーター...

2025/03/08 176 4 26

日本

日本はものが豊富で便利な国… 長年言い続けていますが、帰国のたびに実感します。 大好きな100均、見るのが楽しい😝 ネットで見る〝貧困化〟なんてウソみたい でもスーパーで食料品を見て廻ると...

2025/03/02 186 8 28

わーい😝

買えました! 猫の日限定、KALDIのトートーバッグ 大人気で、以前は開店前から並んで購入 今はネット申し込み・抽選 昨日朝ショッピングモールに出かけると、耳に入った呼びかけの声 「猫の...

2025/02/27 186 4 31

222

今日2月22日が『猫の日』であると、このサイトで知ったのは、もう10年以上前になります。 すっごい長居です(笑) いろんなもの欲しいな~ ということで、今年は日本に居ます😝 今回は初めての...

2025/02/22 138 2 30