仕事終わって、気になってたので居酒屋寄ってにゃんこの様子見てきました‼️
昨日より幾分マシな感じ。
トイレ無かったので、たまたま、買ったばかりの砂があったので簡易的に段ボールでトイレを

朝イチで大将が動物病院に連れていってくれたそうです✨
蚤がいるだろって私は、昨夜思ってました。
蚤もだけど、耳ダニ?も居たそうで…
顕微鏡で見たと。
よく分からないんだけど
首と背中…3ヶ所くらいに液を垂らしたそうです。
薬の名前がちょっと忘れたと大将(笑)
頭がフラフラとしてるのは、耳ダニが原因かなって言われたそうです。
でも、足のフラフラ、コテンと倒れるのは…⁉️
耳ダニなの?…
FIPとは言われなかった…と。
心配性の私は、聞きたいことが山ほどあるのだけど。
病院に連れていってくれたこと。
先生の診断ってことで…
それ以上は何も…言えませんでした。
知人にも声をかけたそうです。
ちょっと近所では有名なパスタが美味しい喫茶店のママさん。
現状の話をしての回答はまだ。
そのママさんも多頭してるから、感染症みたいな病気なら無理だとは言われたそうです。
暫くは、お店で飼うことになるのかな。
でもね…
ちょいと。何も出来ないから大将には言えないんだけども。
動物病院に敏感なあたし。
茶々&とらちゃんで3病院行ってて
落ち着いたら、大将利用のとこに変わるつもりだった。
でも…やめた💦
安いけど…今日の診察1300円くらいって😱
私が行ったことある病院、初診で1000円くらい。
とらちゃんは、ダニとか居なかったけど、茶々さんは、居て初診で忘れたけど5000円は普通に越えた。勿論、とらちゃんも…
💩検査とかね…。
値段は安いのに越したことはないけど。
そこまで安いものなの?😱
うーーーーーん😑
今、少し大将と話してて(病院の話)
(再度、訪れて🍺)
ノラちゃん保護して連れていってるのに…
見て、耳ダニ発見、首と背中にお薬垂らして終わり。
ええええーーーーー
💩の検査もしてないって😓
そんな事…あるのかな…。
新たな悩みが増えました💦
FIPと言われなかったのは、食欲ですかね?
先ほど、夜のカリカリさん。
とりあえず30グラム程度。
あっちゅー間に食べ終えました😨
その食べっぷり、茶々さんに見習って欲しい
今は、ネンネしてます

最近のコメント