病気で闘っている猫さん達も多いと思います。
どの猫さんも上手く病気と付き合って、現状維持、快復、完治に向かってくれることを願っています。
《プーさん便秘》
10月4日受診
プーさんは、よく食べ、快便で、どのトイレを使ってもプーさんのウンピー💩とわかるくらい立派です。
それが、コロコロ💩が部屋の隅やベッドのマットレスの上に落ちていて、ウンピーをする時に
ワンちゃんのような鳴き声をするようになったんです。
獣医さんに行く日に、蒸しタオルでお腹や肛門のマッサージのあと、見えてる💩を掻きだそうとしたけど、触るだけでも痛がり怒るので、少し様子を見るとカチカチの💩を2つ出して出血がありました。
獣医さんでレントゲンを撮ると、腸に💩がたまり大きくなっていたので、鎮静をかけて浣腸してもらいました。
キャットフードは、ロイカナ消化器サポートにして、便を柔らかくする薬を1日2回飲ませ
数日後に、プーさんダッシュ、サフィーとのプロレスグルーミングも始まり、元気に復活しました。
10月11日再診
便もたまってないし、あと2週間便を柔らかくする薬を飲むことになりました。
体重は、7.55kg ワクチン接種した8月9日に8.5kgだったので2ヶ月で1kg減です。
前ほどガツガツ食べなくなったプーさんです。
今回の便秘は、完全に私の対応の遅れなので反省しています。
慢性便秘にならないように見守っていきます。

↑ プーさん
《リーヤ慢性腎不全》
慢性腎不全の治療を始めて7ヶ月、2.8kgまで落ちた体重が3.7kgまで増えました。
腎臓の数値はBUN37.9 CRE2.4
週に3回の自宅点滴・セミントラ・降圧剤の服用 療法食
目もほとんど見えず、耳も遠くなり、鳴き声が太くて大きいので「おーい」に聞こえます。
1階から2階に行ったり来たり、目が見えてるかのように動き回って元気です。
19才6ヶ月のリーヤですが、食欲もあって、トイレも粗相がなく、このまま穏やかな猫生を
送って欲しいと思っています。

↑ リーヤ
《ごせき慢性腎不全》
9月10日に健康診断も兼ねて獣医さんに診てもらったら、腎臓が悪いことがわかりました。
その時の数値が、BUN59.5 CRE4.6
週に3回の自宅点滴 セミントラの服用 療法食
10月11日再診
BUN57.8 CRE2.8
クレアチニンが下がってほっとしました。
ごせきも血圧が高いので、降圧剤を飲むことになりました。

↑ごせきがニャンと鳴いた瞬間に・・・歯が1本もない口の中です
ごせきは、若い頃に歯肉炎になり治療をしていて、将来は抜歯しないと治らないと言われ
自然に歯が抜け、今では1本もなく口内環境は改善しました。

偏食があるので、体重があまり増えなくて3kgをキープ、先生もリーヤよりはごせきのほうが心配だと
仰ったので、腎臓の数値を気にしながらも、療法食➕ごせきの好きなキャットフードと魚系で
体調をキープしたいです。
《くまちゃん、回虫・真菌》
今日、検便してもらったら猫回虫は完全に駆除できていました。
先週検査した真菌の検査は、陽性だったので水曜日から飲み薬とケルガー液1%を塗布しています。
そんなに酷くなくて、広がってもいないので、来週火曜日に診てもらい治っていたら里親募集を
始めたいと思っています。

↑真菌の検査の時に皮膚の表面をカットしているところです
元気なくまちゃんの弱点ですが、掃除機とキャリーに入れられ、車中、獣医さんにいる間鳴きもしないで
おとなしくしてることです。
手術後リターンした白猫は、毎日顔を見せてくれるので術後の薬も飲まし終わりました。
今日は治療日記ばかりでごめんなさいね。
自分の覚えとして日記に残しました。
寒暖差があって、人も動物も体調を崩しやすい季節なので、お体を大切にして
お過ごしくださいね。
最近のコメント