今日はとっても良い天気の行楽日和です。
みなさんはどこかに紅葉狩りにでも行かれるのでしょうか?
私達も、ちょっこっと紅葉でも観に行こうかな~などと思案しておりますが、なんせほんとちょこっと行くだけで、山ですので行楽と言う感じではなんですけどね。
ところで、今回は最初に猫の巣を紹介します。
実は、猫の巣の正体は、日記でも何度か登場しておりますセナドームです。
ちょっとセナちゃんには小さくなった感じですが、もともとはレイくんのために作ったドームですので、捨てるわけに行きません。今後もセナちゃんに使ってもらいたいと、思案した結果!

【まるで鳥の巣のようですので命名、猫の巣】
鳥の巣のように、空中に設置しました!
設置先は、キャットウォークの先の出城があった場所です。
床面を広げて、以前あった場所から移動しました。
セナちゃんは朝起きて、ママと一緒にリビングに降りると、朝のオヤツを食べて、(朝食は、3時過ぎに起きてすでにすましております)そそくさと、キャットウォークを通ってセナの巣で朝寝を楽しむのが最近の日課となっております。

【シッポをブラブラさせて寝ております。】
次は、セナちゃんラックです。
設置場所はこちらで、セナちゃんのご飯台がおいてあります。

【カウンターの横です。右下にはセナちゃんのご飯台があります】
ここにまたまた板を切った張ったしまして・・
途中経過は省略・・写真と取り忘れただけですが・・<(_ _)>
引き出しは(ダイソー製)などを追加して、ニスをペタペタ塗ります。

【完成しました~】
ご飯台は、そのままの位置ですね。
中央は開き戸で、ペット・ケア・ウォター等を入れられます。
引き出しには、セナちゃんの爪切りや無駄毛カッター、🐭さんのオモチャなどを収納します。
要するにセナちゃんのグッズをこのラックに集約しますので、セナちゃんラックですね。
これで、セナちゃんの爪切りなどを直ぐに取り出せます(*^^)v
建設費用は約3000円くらいですね。
「セナちゃん猫の巣はどうかな?」
「ニャンニャン~♪」(猫の巣は寝心地はまあまあニャンね♪)
「そりゃ良かったです。ラックはどうかな?」
「ニャン~ん、ニャンニャン」(まあ、良くできたニャン、完成祝いニャン♪」
「お褒めの言葉ありがたや・・・・って完成祝いって」
「ニャンニャン!!!」(完成したら完成祝いの振舞いは必要ニャン!)
「要するにそれが目当てなんでしょ、はいはいどうぞ」
「ニャン‼ぼりぼり」(オヤツはやっぱり・・美味しいニャン!)
「あら、ペロッとたべちゃったね」

【ペロペロ・・ご馳走様ニャン♪】
オッサンと白猫の会話はこの辺で!
朝夕めっきり冷え込むようになりましたね。
くれぐれも風邪など引かれませんようにご注意ください♪
最近のコメント