あそこに行けば、美味しいおやつがもらえる。と、早くも気付いたらしく、保護部屋の前に茶々とユキが待っていました。
で、昨日とは違って、二匹ともオヤツをパクパク!
食べた!
その後も、威嚇することなく、お互いを気にする三にゃん。
チビ猫君は、茶々とユキを見ながら、必殺ゴロゴロ!
ゲージ越しに、喉を鳴らして2にゃんに甘えていました。
ゲージの都合上、チビ猫君の方が高い場所にいるのが気になるところ(^◇^;)


この分だと、仲良くなれそうな予感も❤️
けど昨夜、主人と一緒にチビ猫君と遊んでいる時に言われた言葉が頭をよぎります・・・
「この子、すごく可愛いよな😍顔もだけれど、性格も甘えん坊で可愛すぎる!だからこそ俺は、この子を里親に出した方がいいって思ったんだ。この子ならきっと、里親さんを探せば、望まれて必ず幸せにしてもらえるから。」
主人自身の考えとしては、柄や病気等で引き取り手を探すのが難しそうな猫さんが目の前に捨てられていた時、母ちゃんは見捨てられるの?と💦
我が家の精一杯は三匹まで🐱
この子はきっと貰い手がつくから、里親募集が難しそうな子のために、その席を空けておいてあげた方がいいのかな?と、俺は思う。
けど、どうしても母ちゃんがこの子を飼いたいなら反対はしない。ただし、二度と猫を拾わないって、約束して欲しい。
と😔
主人が言っていることは、最もだと思う。
我が家が多頭崩壊したら、元も子もないし。
けど、出会ってたった4日だけれど、毎日体を拭いてご飯をあげて。私を見ると見上げて喉を鳴らし、甘えて鳴くようになったチビ猫君を、他所にやるって考えるだけで、胸が苦しくて涙が出そう・・・
それとも、きちんと幸せになれるって確信を持てるお家に託せば、この気持ちはおさまるものなのでしょうか?
教えて下さい💦
最近のコメント