気がつけば、秋の収穫期も晩秋の色付いた樹々の写真も公開しないうちに、季節は冬へと移り変わってしまいました。
今年の秋は、風も吹かず気温も高く推移していました。
なので、初雪の便りも随分遅くに届いて、実は道東地方の初雪は例年より10日以上も遅く今月19日にやっと観測した位。
でも、一旦雪雲が通るとそのまま寒気が居座り、昨日朝からお昼頃まで降りました。

青々と茂っていた秋まき小麦の若芽も、綿帽子をかぶっています。
こうして、画面全体が白くなっているのを見るだけで、物凄〜く寒く感じてしまう😓

◉◉山脈は、雪雲に覆われて全然みえません。
視覚に入る所は全て、真っ白。

ライカが普段行き来する物置と家の間も、真っ白。

雪の上を歩いて冷たいと感じても、息が白くなっても…お外に出るのが日課。
気温が低い日も、警備のお仕事は欠かしません。

カメラのレンズ付近にも、降りしきる雪が写っていますね。
来春植える種芋や、農作業で使う重機や機械が全て収納されている、D型ハウスの屋根も白いねぇ。
気温が低いので、積雪量は少ないです。
今日も夕方頃から、大粒の雪が降っていました。
私の帰宅時も降っていたけれど、まだ路面凍結はしていませんでした。
……多分、今夜から明日の朝にかけて思いっきり凍結するんだろうなぁ。
明日は祝日なので、車通りは少ないけれど…安全運転心がけなくっちゃね🚗💨
最近のコメント