この高校は、「みんな違って、みんないい」的な共育教育で、(軽度であれば)障害や、個性を認めていただける事に定評がある、高校&付属大学です。
実際に高校を体験し、にいちゃんの障害の程度についてお話もし、長男にいちゃんにとっても、困難はあるでしょうが、認めてもらえる。という意味では、過ごしやすい高校になりそうな気がしました。
一通り高校での用事が終わり、お腹が空いたので、敷地内にある大学の、学食へ。
と、その道すがら、休日ながらポツポツいる学生さん達の方に、寄っていく猫さん達。
よく見ると、学生さんの手には、じゃれ棒が!
猫さん達の耳は、遠目なので違っているかもしれないけれど、桜耳っぽい感じ?
学生さんの振るじゃれ棒にじゃれつき、大学のキャンパス内でのんびりと過ごす、学生さんと猫さんたちを見て、
「僕、ここの大学に行きたいな♪」
と目を輝かせる長男坊でした。
ただ・・・
ここの高校は、家から片道1時間45分
乗り換えは、2回。
往復、3時間半!
本人に合う高校&本人が気に入った高校&本人の学力で、無理なく授業についていける高校&付属大学がある高校
で選んだ志望校なので、かなり遠方です😅
本人は、スマホのギガをもう少し増やしてもらえれば、それくらいの通学時間、大丈夫!らしい😅
スマホに夢中になり過ぎて、乗り換えで失敗しないといいけれど💦
って、まずは受からないと話にならないわ💦
にいちゃん、頑張るにゃ!


最近のコメント