術後服のせいで
あまり走り回ることもなく
穏やか~に日常を過ごし、昨日ようやく
抜糸の日を迎えました!✨
やっと服脱げるね~と
思ったのですが、抜糸して、
若干まだ赤くなってる箇所もあり、
お医者さんももう2.3日は念の為、
服のままいてください、とのこと(^_^;)
残念、柚子ちゃん😢
もう少しだけ我慢してね😂


天使な寝顔☺️💕

あと不安なのは手術前に
数値の高かった肝酵素。
手術を受けるために、
病院のフードと粉薬や錠剤を飲んで
248→117まで下がっておりました✨
(正常値は22~84)
今回、手術後はいつものフードに
戻し、再検査です。
結果は…

315………😢
前よりも上がってました😢💦
お医者さんがこの検査だけでは
原因ははっきりしないけど
肝臓がなにか頑張らされてることは
間違いなく、とりあえずもう一度
病院のフードと粉薬を2週間
与えてください、と言われました。
もしかしたらこのまま柚子ちゃんは
病院のフードじゃないとダメなのかも…。。
また2週間後に再検査して数値が
下がったか確認するみたいです。
手術前にフードの変更で
下がったから多分効いてくれるとは
思うけど…
若い猫で基準値の3倍近く
上がっているし、最終手段としては
CTを撮ったり
肝生検(肝臓の一部をとって検査)
もあるけど、多くの時間と
費用がかかるので様子を見ながら…
とのお話。
原因はわからずとも元から
血管の異常であったり
寿命であったり…といった
可能性のお話もお医者さんに
されましたが、そんな話を聞くと
柚子ちゃんなら大丈夫!と
信じていても涙が出てきます😢
今は数値の異常だけで何の症状も無く
食欲もたっぷりで元気に鳴いてますが、症状出る頃には処置も間に合わせのものしか出来ないこともあるらしくて。
こんな可愛い天使がいなくなるなんて
考えたくない!!!
ずっと一緒にいて、
長生きして欲しいよ柚子ちゃん。
まだ生まれて8ヶ月だよ😢
でも逆に検査で分かって早めに
処置して良かったねと
言えるようにお母さんも
頑張るね(。>ω<。)!!!
皆さんも良ければ柚子ちゃんのこと
温かく見守ってください😢

最近のコメント