高校も大学も冬休みに突入しました。
息子は、教習所に通ってるので、
冬休みでも制服着て、教習所へ…
娘も、冬休み明けにグループ展があるらしく、
実家のなんちゃってアトリエにこもり、制作活動のようです。
教習所と言えば、私が免許を取ったのは、28年くらい前。
落とされて、落とされて、泣きながらやっとの思いで免許を取りました。
今の教習所って、1.2段階しかないんですね。
1段階は、教習所の中を車で走って、15時間したら、
2段階の路上教習へ。
路上教習は、19時間だそうです。
トータルの時間は、今も昔も変わらないと思いますが、
路上教習の時間が長くなったんですね。
ストレスで胃が痛くなりそう。
息子は、東京に就職します。
都会では車は必要なさそうですが
免許を持ってるのが、ベストとの事で、
頑張って教習所に行ってます。
娘は、大学を卒業したら、地元に戻ってくる予定なので、免許は必需品です。
来年取るのか、再来年取るのか??ですが、
無事に取れるか??頑張れよって感じです。
子供たちにクイズを出してみました。
誰だか分かる?

手がもふもふしてないから、マリーちゃんじゃない。
手の大きさから、マロでもない。
マルゴマのどっちかの二択です。
ダンボールの中を拡大すると何となく
鼻周りが、きちゃない…
ゴマ子だ。

マルでした。
ダンボールの中では、影ができて、
鼻周りが、きちゃなく見えたようです。

鼻周りが、きちゃないなんて失礼な。
って顔してるよ。
最近のコメント