気持ち良くお休みしてても、動物病院へ行くんじゃ!

いつも玄関に置いてあるキャリーに手を掛けた瞬間から、逃亡が始まるのよね(^^;)
「病院行くよ~。」と声に出せば
スヤスヤと寝ていたこのはが、聞き耳を立てていました(;´∀`)

「このはは、行かないよ。」
その一言で寝直しちゃった(笑)

しかし、キャリーに入れるのも最近は一苦労、昔は平気だったのに。
頭から入れても、お尻から入れても抵抗するからね~。
果たして本当はどっちから入れるのが良いのやら???
動物病院は今日から診療開始で、例年ワンちゃんが多いんです。
夕べ思い立って、ビビリのコジローの為に、キャリーカバーを作ってみる事に。
♪母~さんは、夜なべ~をして♪
が、あと一歩及ばず。。。
後は留め具の面テープを付ければ終わりなんだけど・・・。
何か違うんだな~。
ぶっちゃけ、使い難いのよ。
欲張り過ぎた?

結局は何時ものように、カバーなしで行って来ましたf^^;)
さて、キャリーカバーは、どう改良したもんだか???
最近のコメント