koko2828

島根県 48歳 女性

家猫さん5匹、こども4人の毎日賑やかで、時にはまったりとした日々を送っています 個人で出来る範囲でのTNR をしています 行き場の無い子には新しい幸せになれるお家を探しています( ꈍᴗꈍ) しっ...

タグ

日記検索

最近のコメント

わたしは寝たきり黒ねこの天使です ゆせなチャッピー さん
お久しぶりです koko2828 さん
お久しぶりです ふぅとチョコ さん
お久しぶりです koko2828 さん
お久しぶりです koko2828 さん
お久しぶりです とうりん さん
お久しぶりです 真テツ坊 さん

My Cats(8)

}
もんち(TNR組No.1)

もんち(TNR組No.1)


}
ココ

ココ


}
もなか

もなか


}
桃(TNR組No.3)

桃(TNR組No.3)


}
ふく

ふく


もっと見る

koko2828さんのホーム
ネコジルシ

もなかちゃんは ひとりぼっち…??

 

もなかちゃんは

 いつも ひとりぼっち…

 退屈にならないように

 大好きなお外みれるように

 階段と カウンター作ってもらった…

 



 だから 

 大好きなお外見れるし退屈しないでしょ?

 



ひとりぼっちは良いでしょ?

 お昼寝だってジャマされないし

 静かでゆっくり寝れるもんね…(´・ω・`)




 
でも…時々 ズカズカと入ってくる

 この子…まる

 もなかちゃんの おしりスンスン…

 もなかちゃんの 頭をスンスン…

 寝てるもなかちゃんの脚をスンスン…

 




「やめて……!!」って

 もなかちゃんは怒る…

 だって とても痛かったんだもん…

 今でも 腰とかおしり 脚を触られると

    痛かったの思い出して怖いんだ…



 だから 追っかけられても

 もなかちゃんは思いっきり走れない…

 ジャンプが出来ないし

 飛び降りるのも怖いぞ‥



 
 
ひとりぼっちは良いでしょ?

     のんびりできるもんね…(´・ω・`)



 
でも 見つけたこのまくらは

 どっきんどっきん‥っておんなじ音がする

 安心するし 

 とっても温かい

 


 でもちょっと 高すぎて肩こっちゃう

 動くしゆっくり寝れないんだ~

 しかも まるってクサい‥

 


 





 やっぱりこれが一番スキ!!

 可愛いし花柄も、わたしに良く似合ってる

 ふわふわしてるし柔らかい‥

 高さもちょ~ど良いから肩こらないょ~

 しかも とっても優しい香りがするよ~

 


 あ~~

 なんか 眠くなっちゃった…




 まる 来ないかなぁ…(´・ω・`)°°◦◦º○♬♬





73 ぺったん sihitam sihitam ハッピー ハッピー チェス1 チェス1 Feyfey Feyfey みえりん みえりん なおis なおis とらみー とらみー しょうなん しょうなん ...miy... ...miy... ラキシア ラキシア わびすけ わびすけ ポコアポコ ポコアポコ むーんたん むーんたん ヒメッコ ヒメッコ
ぺったん ぺったん したユーザ

sihitam 2019/06/21

ハッピー 2019/02/28

チェス1 2019/01/27

Feyfey 2019/01/21

みえりん 2019/01/19

なおis 2019/01/16

とらみー 2019/01/16

しょうなん 2019/01/15

...miy... 2019/01/15

ラキシア 2019/01/13

わびすけ 2019/01/13

ポコアポコ 2019/01/13

むーんたん 2019/01/13

ヒメッコ 2019/01/13

ユス 2019/01/12

みらくる〜 2019/01/12

Chihiro17 2019/01/12

なるたん 2019/01/12

Kano. 2019/01/12

こると 2019/01/11

ゆづきママ 2019/01/11

サトミ 2019/01/11

とうりん 2019/01/11

コナニャー 2019/01/11

チィパッパ 2019/01/11

じゅんた 2019/01/11

JUDY 2019/01/11

にゃんたろ- 2019/01/11

chachaママ 2019/01/11

Ouちゃん 2019/01/11

あみじゃが 2019/01/11

江美 2019/01/11

ぁぉ 2019/01/11

こてぷ 2019/01/11

メグミ 2019/01/11

mihiro! 2019/01/11

やっちょん 2019/01/11

kurumi* 2019/01/11

チヨノスケ 2019/01/11

かしす 2019/01/11

もちちゃん 2019/01/11

ひよちゃん 2019/01/11

megu-megu 2019/01/11

竹猫 2019/01/11

しゅらこま 2019/01/11

はちみるく 2019/01/11

猫絵 2019/01/11

龍馬 2019/01/11

愛びー 2019/01/11

Ozma 2019/01/11

jt 2019/01/11

ぶた猫 2019/01/10

金太先生 2019/01/10

もく&きぃ 2019/01/10

gattina 2019/01/10

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(45件)

ぽんぽんちゃん
2018/11/20
ID:fvq5TG982Ho

シバチカさんこんばんは🌆🌇🌆🌇

え〜〜ちょむちょむちゃん
大丈夫ですか?
心配です(´・∀・`)
良くなって欲しい‼️です。
シバチカさんも少し休んでくださいね。
次回の検診でわかると良いですね。
祈ってます👏👏👏👏👏👏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏

それにしても、、、
検査代、、、、とほほ、、ですね、、、、、:;(∩´﹏`∩);:

シバチカ
2018/11/20
ID:6b54PcnS5qA

次にレントゲン撮った時に良くなってるかが勝負です!!
いやぁ~
ホントに病院代はアレですよねぇ~(笑)
シバの時の教訓で次は絶対保険入ろうと思って、どこがいいかなぁ?
と、検討していた矢先の出来事(笑)

mihiro!
2018/11/20
ID:/RYeqshVBh2

こんばんは🌛
大丈夫かなー❓
小さいからすごく心配❗️
お風呂の洗剤とか化粧品とかかな❓
原因が早く解明しますように🤲

シバチカ
2018/11/20
ID:6b54PcnS5qA

私もそうかな?
と、思って先生に聞いたら洗剤などではないそうです……
マジで難解な事件ですよ(笑)

paca
2018/11/20
ID:mZjtRNJ2oNk

んなーんとっっ!!💦
私の1ヶ月のお小遣いよりも高い😂
でもちょむの命にはかえられないぜ…😭

ちょむ今日は本当に良く頑張った❣️
まだ子猫なのにエライぞー😭
とにかく早く良くなりますように🙇‍♀️

シバチカ
2018/11/20
ID:6b54PcnS5qA

私の月のバイト代が給料前にしてすでにすっ飛びました(笑)
クリスマスは気付かないフリしよー❤
でも子猫って凄いですよね。
もう遊んで遊んで攻撃が凄いです(笑)
若さって……(´_›`)

サタン麗華様
2018/11/20
ID:OYee8vz.c/Y

うちそれに+約8千円w


はい・・・
私の不注意でカイン誤飲しました腹切りました
すぐ閉じました・・・
何故なら!
うんこでナイロンの水切りネット出てきました!
_| ̄|○ il||li

やっても無意味な血液検査もされて
入院して5万3352円なり〜
パフパフ〜


けど保険適応で16005円なり〜・・・
けど後1回しか使えませーん・・・

とまぁ・・・
友限で書いてました・・・

全公開にするとネタにされるから・・・

ちなみに今週抜糸行ってきます
本人はもう元気ですm(*_ _)m
ちょむちゃまも良くなりますように

シバチカ
2018/11/20
ID:6b54PcnS5qA

そうそう!!
1回病院行くと、アレもコレもで検査代がどんどん上がって行きますよね(༎ຶ⌑༎ຶ)
ちょむみたいに原因ハッキリしないと、検査しまくって不安要素を減らしていくしかないし(--;)

しかしカインにそんな事が……( ̄▽ ̄;)
やっぱり保険は入るべきですね~
今、子猫のうちに入っておこう!!と、選んでる最中の出来事(笑)
ウ〇コで出れば全て解決(笑)!!
とはならなかったかカインよ……_| ̄|○ il||li

あみじゃが
2018/11/20
ID:3NZYfiqT/Dk

ちょむくん、勇者!
sawの恐怖、私なら発狂してしまう…💦

何でしょうね?
液体?
海藻とか海苔は消化されないですよ。
張り付いちゃったとか…💦
あとはトマトの皮〜?

でも液体なんですよね?

なんだろう?😲

シバチカ
2018/11/20
ID:6b54PcnS5qA

固形物ならこれだけ検査すれば分かるらしいんですよ~
トマトも海藻もちょむが来てから食卓に並んで無いなぁ~(;-ω-)ウーン
それか、液体が出るような物を食べて、絞りカスだけがウ〇コで排出されて、液体だけが残ったとか!!
オイラ名推理かも!!
て、それが何かって話なのです……(´°ω°)チーン

ゆまみ
2018/11/20
ID:tMRBbzuB.8Q

病院が大嫌いで、ビビリな私の、
ちっちゃすぎる心を悔いました。。
ちょむ2様、ほんとによく頑張られました!

なかなか物言わぬネコさんたちの
原因を特定するのって難しい💦💦💦
テンのナイロン食っちゃった事件の時も
ほんと慌てたし、可愛そうだし、怖かったし。。

こっちの大学附属の動物医療センターがあるんですが、
かなり有名なところですよ。
でも、そこでさえ、機器や知識も最新鋭なのに、
原因や対処方法さえわからないという事も
沢山ありますもん。。

とにかくいろんな敵?にちっちゃい体で、
立ち向かったちょむ2様は、真の勇者です
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

私が10兆円持ってたら5兆円を動物医療の発展のために寄付します(笑)
そして研究員のモチベーションを上げるために、実績をあげた奴にはその都度200万円をあげます!!
そしてテンとミニー姐さんに何かあったら病院代おごります(笑)
そしてネコジのオフ会やって豪遊しましょー❤
残りは老後に備えます(笑)

bhh
2018/11/20
ID:euXnPENIeLc

原因不明とな!?(゚д゚lll)
私も、化粧品?とか思ったけど、舐めるかね?

液体とは違うけど、吾えもんがうちに来たばかりの頃、
台所から狩られたものリスト。
⚫魚肉ソーセージ(袋ごと2階猫部屋へ)
⚫きな粉(袋ごとガブー、粉バーッ)
⚫クロワッサン(保存食、穴あきまくり)
⚫猫用サプリ(きな粉の惨劇再び)


、、、ふと思ったけど、保冷剤の中身とか?
食品のいい匂いのする保冷剤を噛んで、
中のジェル誤飲とか、あったら怖いが
有り得そうな気もする。

ちょむのお腹と、シバチカさんの懐具合が
早く回復しますように(-人-)

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

吾えもんどんだけだよ(笑)!!
きな粉の破壊力wwwwww
でもきな粉まみれになった吾えもん想像して萌える❤

保冷剤……
無きにしも非ずな気がしてきた!!
すげえ!!さすが!!
形跡無いか探してみます!!


そして私の懐はすでに壊滅しています(笑)

bhh
2018/11/21
ID:euXnPENIeLc

改めて日記の症状読み返したら、
乳児の症状みたいだなーなんて思ったり。

人間の場合は、嘔吐下痢で脱水症になるから
OS-1みたいな、経口補水液を!
って言うけど、猫にもそういうのあるのかしら?

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

ペット用ありますよ!!
シバの時飲ませてたから(*´ω`)ウン
ポカリを水で割ったみたいなやつ❤

まだ子猫だから色々あるのかなぁ~?
うっとーしい程元気なんですけどね(笑)

梅干おばちゃん
2018/11/22
ID:Tomd7GMsRQ2

犬情報ですが、保冷剤食べた犬がたくさん…
保冷剤は命とりになります。

食べ物の匂いがついてて誤食しやすいんです。

ちょむくん、元気だから違うと思う!

しかし白い物体は何だろう…

カブッチが毛布やカーテン食べたときは
2、3日後に出てましたよ(>_<)

bhh
2018/11/22
ID:F9jikpKoG4s

保冷剤((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

食品を冷やしてると、とニオイ移りますよね。
うちのネコ、ケーキの箱をクンクンしに来るので、
来月のクリスマス、気を付けようと思います。

シバチカ
2018/11/22
ID:6b54PcnS5qA

☆梅干しおばちゃんさん
さすがカブッチ。安定の破壊神(笑)
カブッチも出てきたからいいけど、それが詰まってたら腸閉塞ってことですもんね……
すっごい保冷剤の形跡探しましたが、特にそのような物はありませんでしたので、まだまだ謎だけが残ります(--;)



☆bhhさん
保冷剤説薄まって来ました(笑)
それだ!!って思ったんですけどね~(;-ω-)ウーン
本当に探偵雇いたいくらい謎(笑)

たろうくん
2018/11/20
ID:Vm6JYxOjidk

白いのは胃ですよね?
その下にあるのコロコロしたのはうんちでは?
だとすれば巨大結腸症で、その時点で整腸剤飲ませたので部分的に下痢になり、それがうんちでせき止められて…
という経験がありますよ。

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

白いのは胃ではなくて、小腸と大腸の結腸ら辺みたいです!!
バリウムでせき止められている部分はないと分かっているので、その心配はないと思います!!
ちゃんとした原因が分かれば解決なんですけどね~(><)
それをするには開腹手術して目視で確認するしかないらしいです💧
もっといい方法あればいいのに……( ̄▽ ̄;)

yayonagisa
2018/11/20
ID:EBWShqH.32A

おつかれさま
ちょむ勇者、ゆっくり寝てね
下痢だと、体力も消耗するし、なにより悪寒がつらいよね
安心できるベッドでゆっくり寝るんだよ〜
渚もね、下痢嘔吐で苦しんだことがあるよ
消臭効果がうたい文句のまるい緑色のトイレ砂を使っていた頃、それを食べて吐いて下してたいへんだったよ
まさか、トイレ砂食べるなんて思ってなかったからびっくりしたけど
トイレ砂をすぐに変更しました
ちょむ氏が早く復活しますように

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

ええー!!
それ私もシバの時使ってた!!
シバは全く興味示さなかったけど、ちょむには使うのやめよう( ¯•ω•¯ )
ニャギ意外と好奇心旺盛なんだな!!
猫砂って口に入れても安心がウリのやつが多いし、油断しちゃいますよね……💧
う~ん……猫を飼うのって難しい(笑)

アユタヤ
2018/11/20
ID:EHVLzxRqASA

はじめまして。
我が家のアメリと似た症状と思い、コメントいたします。

我が家も原因不明の下痢と嘔吐。
検査結果も同じような感じでした。
エコー検査は異常なし。
バリウムも流れたのですが、流れた後に再度エコー検査をすると、腸になんらかの白抜きされた影が見えました。影の周りにバリウムが付着し、エコーで認識出来る状態になったようです。

異物があると腸が炎症→細胞が壊死する可能性があるため、開腹手術を決行しました。
(実際症状が出てから、ここに至るまで3週間経過)

結論、なんと謎の固まりは糞石でした。
しかし、大腸に至る前の場所で、通常であれば糞石が出来る場所ではなく。
細い腸管に糞石が詰まって炎症を起こしていたようです。主治医に聞いても謎だと。犬猫の体には、まだまだ神秘が多いですね。

除去手術で元気にはなりましたが、後遺症か長らくお腹がゆるくなってしまい(ToT)
かかった費用は2週間入院+手術で35万くらい…💧保険に入ってたので、まだマシでしたが…。
ちょむくんが、早く回復してくれる事を祈ってます!

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

コメントありがとうございます!!
今のところ壊死する危険性があるかないかの見極め最中……と、言ったところでしようか?
今日から2~3日吐くようだったらまたすぐ病院へ行って……
吐かないようならご飯もあげつつ一週間後また病院へ行ってレントゲンで患部を確認。
ただの炎症ですぐ治るってなってくれればいいのですが……💧


それにしても糞石なんて初めて聞きましたよ!!Σ(●д●)
尿結石のウ〇コ版て感じなんですかね?
しかも獣医さんも首を傾げるような珍しい所にあったなんて(;´Д`A ```


動物医療って、何か消去法な診断多いですよね💧
保険に入っとこう!!と、保険会社を選んでいたらコレですよ(´<_` )フッ
開腹手術はよゆーでウン十万すっ飛びますよね( ´ཫ`)

猫絵
2018/11/21
ID:QdjD7sC.Sl6

おこんばんは😃🌃

ちょむちょむ殿~❗❔

納豆を食べて~❤味のない納豆ですよ~❗❗

って猫ドンによっては食べてくれないかも知れませんが
納豆は便秘や下痢や血液の流れをよくしますので食べさせてみては如何でしょうか?
少量でも体力の低下を防ぎますよ😲
納豆を吐いても大丈夫ですよ💨

ご飯をあまり食べてくれない時はこれが一番良いですね❗

後、もやしも良いですね😲

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

納豆!?
猫納豆食べるのか!!
前猫のシバは生後2ヶ月位の時私の晩ご飯の納豆舐めてましたが(笑)
子猫だからよく分かってなくて舐めてたんだと思ってた!!
食べるのか~❤

猫絵
2018/11/21
ID:sYVgr8mCnYk

今・・・お客様と麻雀中ですが一旦休憩しました🙇

はい❗ちょむちょむ殿のレントゲン
拝見しましたが納豆で多少改善されると思います😆

改善されなくても納豆を食べてれば体力がつきますので
吐く時も嫌な獣医さんの所に行く時も体力が消耗せずにいますので病も治り易くなるかと思います👍
ただ一つお聞きしたいのですが便を獣医さんに見せてますか❔

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

ウ〇コは初日に2日分を大量に持って行きました(笑)!!
それも問題なしでした!!
あ、麻雀お疲れ様でした┏●!!

猫絵
2018/11/21
ID:sYVgr8mCnYk

ちょむちょむ殿食べてる様なので安心しました😆

ご飯食べれば心配無いと思いますよ👍

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

数日まともに食べてなかったせいか、催促が半端じゃないッス……
嬉しい悲鳴です(笑)❤

毛玉の動物園
2018/11/21
ID:oH1a8OtNWTw

はじめまして
里親さんからの報告で芳香剤のビーズ?みたいなの食べて病院送りになった子は3匹いました
早く落ち着くと良いですね

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

ありがとうございます!!
消臭剤は置いていないし、シリカゲルなども疑いましたが特に形跡もなく困惑中です……(--;)
見逃してる所はまだまだあると思うので真相解明に余念が無いですよー💧
探偵雇おうかしら(笑)?

Kano.
2018/11/21
ID:spKTkE9KBTg

ちょむちゃーん(; ;)
心配です…

シバチカさんの仰る通り!
勇者だよ(>_<)

例えがsawってホントですよねー
勇者過ぎる。・:+°

早く良くなりますように(>_<;)

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

ありがとうございます!!
今日は吐かなかったので、少量のご飯を食べさせました!!
もっと食べたがってましたが、心を鬼にして後で!!って言ってやりましたよ( -ω- `)フッ
勇者はまだ疲れが残っているのか、食べてすぐ寝ました(笑)

ポンコモン
2018/11/21
ID:7IIQF80qu1U

ちょむちょむ…心配だな(ToT)
家の先代の猫がボタンを誤飲した時は数分置きに吐いてましたよ❗
今のちょむちょむと同じくらいで開腹手術して12万くらいかかったなぁ…( >Д<;)

ちょむちょむが行ってる病院は内視鏡検査はしてないんですか?
内視鏡なら腸の中が見えるので、炎症とか良くわかります❗
おはぎも内視鏡して腸のどこが出血してるとか調べてもらいました。

内視鏡は大きな動物病院しかなく、家も車で片道1時間かけて行きましたが( >Д<;)
そして…金額も恐ろしくデカイです…

内視鏡だけで3万でした( ´,_ゝ`)
全部で約8万払いました( ´,_ゝ`)
給料もらってすぐで半分無くなりました…
(ФωФ)

ちょむちょむ、頑張ってご飯食べれるようになるんだよ❗
オバチャン応援してるからね❗

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

ありがとうございます!!
内視鏡は麻酔もかけたりして負担が大きいので、開腹手術の一つ前の手段、それで腸が壊死していたり摘出が必要な物が見つかったら開腹手術。
と、言う感じみたいです!!

でも一発目で内視鏡やっとけば金額はかなり抑えられた気が……


ちょむはにゃんたまがお腹の中にあるので、去勢の時も開腹手術だから、なるべく手術は避けたい💧
今の治療&自然治癒力で治れば1番よし!!
吐き止めのおかげもあるけど、昨日から1回も吐かなかったので今日はご飯解禁!!
ガツガツ食べてました(笑)
たくさんあげたいけどガマンガマン(ง •̀_•́)ง‼

それにしてもボタンなんてウ〇コで出てきそうですけどね(´゚д゚`)
そんな小さい物でもそんな事に💧
猫飼ってる人は何でも口に入れる頃の赤ちゃんを一生育てるような覚悟が必要ですね( ̄▽ ̄;)

ポンコモン
2018/11/21
ID:7IIQF80qu1U

ご飯食べれて良かった( ≧∀≦)♥️
食べれる時にいっぱい食べさせてあげたい気がするけど…我慢ですね❗

ボタン、飲み込み方が悪かったんですよ💦
横向きに入れば良かったのに、真っ直ぐストンと入ったもんで腸にスッポリはまってしまいまして…( ´-ω-)
吐くけど出ないし下からも出ないし…で開腹しました。
本当に子猫との生活は危機管理が大変です
( ;∀;)
おはぎなんて3才なのに未だに何でも食べようとするから、変な物は放置出来ません❗(笑)

シバチカ
2018/11/21
ID:6b54PcnS5qA

日記を書いてから数時間が経ちますが、今はもう食欲の鬼です(笑)
私達夫婦の食卓に並んだ豚肉をくわえテーブルの下に持ち込みました……
急いで取り上げたけど食べなくて良かったー!!

こーゆー時に更に誤飲する可能性上がりますよね💧
おはぎも食欲の鬼なんですね~
多分うちのも食欲の鬼に育ちますよ(笑)

コタねこちゃん
2018/11/22
ID:JhtrFdNWKoQ

勇者は帰還し、諭吉は旅立った…
ちょむちょむクン 心配
原因がわからないのはモヤモヤしますよネ
こういうとき、皆さんの書き込みって参考になりますね
海苔と海藻ダメなの?
 食べさせてことなくてよかったあ
トイレの砂食べるの??
 ウチの大丈夫かなあ
納豆がいいのかあ??
もやしもぉ???
 考えたこともない…

ちょむちょむクンはみんなに心配してもらえてとっても幸せだネ♪

開腹手術はかわいそうだからなんとか避けたいところですね
このまましらー っと症状が治まって
「なんだったんだろうね?」って来年くらいに思い出せるくらいになっているといいんですが…

シバチカ
2018/11/22
ID:6b54PcnS5qA

いつもうちの猫がご心配おかけします┏●
今はもうその領域に達して「なんだったの?金返して」って思う程何もなかったようにご飯食べて正常なウ〇コしてます(笑)


ちょむちょむはシバの後継人ですからね~
皆さんシバの頃からうちの猫を見てきてるし、ちょむに至っては拾った瞬間から見てきているので、もはや飼い主同然なんですよね(笑)


こんなに真剣に想ってくれるなんて本当に心強いですよ!!
猫飼ってるのにまだまだ分からない事多いですよね~( ̄▽ ̄;)

猫絵
2018/11/22
ID:sYVgr8mCnYk

横から失礼しますm(__)m

納豆と言ってもひきわりに限りますし、もやしも素茹でか生であれば新鮮な物だけですが
2週間に1回位とかご飯食べてくれない時や嘔吐の時に食べさせると良いですよ(=^ェ^=)

納豆も、もやしも特に嘔吐の時に身体に負担がかからなくなりますし
普段(2週間に1回)食べさせてると病気にかかりにくい身体を作りますよ(゜ロ゜;ノ)ノ

猫絵
2018/11/22
ID:sYVgr8mCnYk

度々すみませんm(__)m

レントゲン視てるだけでは確定ではありませんが・・・大した事では無いと思いますので
きっと師匠の仰った通り笑い話になるかと思いますよ(^-^)。
急に寒くなったからではないでしょか!?

コタねこちゃん
2018/11/22
ID:JhtrFdNWKoQ

そうだといいですネ
拙宅も同じくらいのタイミングで嘔吐繰り返していましたが、ゴハンを前のものに戻したら、元通りただの食いしんぼさんです
もうすぐ、吐き気止め中止してから1週間なので、ロイカナに再挑戦、今度は少しずつ…
ヒトと同じで陽気とか季節の変わり目とか気圧とかあるのかな
同じ動物だしね

シバチカ
2018/11/23
ID:6b54PcnS5qA

寒さも関係あると思いますね!!
ちょむは生まれて初めての冬だし、毛布をかけたりするのが嫌いなので、普通に寒かったり冷たい所に居たりするし💧
冬をよく分かってないようで……(´°ω°)チーン

長毛とは言え、ノルウェージャンとかじゃないし寒さには弱いと思うんだけどなぁ(;-ω-)ウーン
まだまだ家猫修行中なのかっ!?
ぺったん ぺったん したユーザ
koko2828さんの最近の日記

わたしは寝たきり黒ねこの天使です

去年の7月に高齢の方から 引き取った黒ねこの杏ちゃんです 里親募集をかけ譲渡会にも参加しましたが 後に里親募集を中止し 我が家の家族になりました⁠。 実...

2025/02/05 200 4 44

お久しぶりです

気づけば 前回の日記から約1年経っていました 桃が虹の橋へ渡り ネコジルシ日記からも少しずつ遠のいてしまい 時々ネコジルシ日記で皆さんの日記を拝見しては読み逃げ⁠してました(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠...

2023/07/07 458 6 55

桃へ… ありがとう。

今日は桃の49日 桃との別れはあっという間でした 桃の介護をしていたわけでも無く 余命宣告を受けてたわけでも無くて… ただ いつもの変わらない日々を過ごす中で ...

2022/05/24 974 11 92

ご無沙汰してます 今年1年もありがとうございました。

気付けば 大晦日… あと数時間で2022年が始まるんですね 最近ではネコジルシ日記に訪問することも 少なくなっていき 私も日記を…と思うばかりで…。 そんなに忙しいわけでも無いのに...

2021/12/31 568 1 55

新しく家族がふえました(*˘︶˘*).。*♡

まだ夜が明けない薄暗い早朝 我が家の玄関先で聞こえる猫の声 うちの子達がワラワラと窓越しに集まって じっと見てる とっても可愛い声だったので まだ子猫かな?って玄関の戸を開けてみた ...

2021/10/01 876 15 82

幸せになりました♡

令和元年 敷地内で捕獲器に入ったつくしちゃん 令和2年の年のくれ サビ猫をTNRしようと仕掛けた捕獲器に入り当時はキャパオーバーで保護出来ず 一度はリリースしたチコちゃん ...

2021/08/01 720 8 80

母になる

6月22日 朝の5時 娘が母になった 新しいいのちの誕生と共に 新米パパとママの誕生だ… 6月21日 この日一日 ジワジワと下腹から脚の付け根に痛みがあり ...

2021/06/24 799 18 77

お久しぶりです

最近はInstagramの方が主になってしまって ずいぶんとご無沙汰になってましたが こちらでも 保護っ子たちの近状報告を…(´ー`) 去年の3月にこてっちゃんとつくしちゃんを ...

2021/06/02 587 2 67

チコちゃんと…マンソン裂頭条虫と…(´- `*)

本日2回めの日記 11月の終わり頃 わたしがTNRしたかったサビ猫の代わりに 捕獲器に入ってたチコちゃん わたしはこれ以上保護出来なかったから 予定通り避妊手術をして 捕獲器...

2021/02/14 839 4 86

蕾ちゃんのかわいい花開け〜(*˘︶˘*).。*♡

お久しぶりの日記になりました 気づけば 1月とっくに過ぎてた… 11月半ば敷地内で捕獲したチコちゃんを リリースした数日後… 我が家に迷い込んで大声で泣く子がいた  近づくと逃げ...

2021/02/14 520 4 53