tugu

岡山県 60代 女性

2014年6月に久しぶりに仔猫を飼うことになり、仔猫のお友だち探しでネコジルシにたどり着きました。 色々なご縁があって賑やかな毎日を過ごしています。

月別アーカイブ

タグ

日記検索

最近のコメント

チカコ14才 tugu さん
チカコ14才 tugu さん
チカコ14才 白猫ゾッチャ さん
チカコ14才 にゃ左衛門 さん
夏太り (訂正) 白猫ゾッチャ さん
夏太り (訂正) 白猫ゾッチャ さん
ワンオペは厳しい ピース&杏 さん

My Cats(15)

}
こまち

こまち


}
しろいち

しろいち


}
つくね(撞音)

つくね(撞音)


}
すず

すず


}
モモ

モモ


もっと見る

tuguさんのホーム
ネコジルシ

チカコを抱っこ
2019年1月19日(土) 309 / 11

チカコを抱っこできました。

脇に頭を埋めて、しがみつくような抱っこ。

やっぱり、いちと良く似ています。

しがみついてゴロゴロ喉を鳴らしていたかと思ったら、急に離れて
「人の匂いがついちゃった」と言わんがばかりの丹念な毛繕い。。。

猫あるあるだけども、ちょっとショック。



首輪も着けてみましたが、リンのサイズに合わせていたのがちょっと小さくて、一旦外しました。


大きすぎるとアゴに引っ掛かってアガアガってなるし、小さいと苦しいし、ジャストサイズに縫い止めます。


写真が撮れたらアップします。





今夜のすずとチカコ







※※※※※※※※※※※※※

膝の上のチカコ

首輪に名札シールを貼りました。
なかなか似合ってます。(^-^)

49 ぺったん ユス ユス アスー アスー skip♪lan♪lan♪ skip♪lan♪lan♪ 夏みん 夏みん やまのたぬき やまのたぬき 猫ちゃんmama 猫ちゃんmama ハッピー ハッピー ラキシア ラキシア ぁぉ ぁぉ capran capran ゆせなチャッピー ゆせなチャッピー こると こると ぶた猫 ぶた猫 じゅんた じゅんた
ぺったん ぺったん したユーザ

ユス 2019/01/24

アスー 2019/01/23

夏みん 2019/01/20

猫ちゃんmama 2019/01/20

ハッピー 2019/01/20

ラキシア 2019/01/20

ぁぉ 2019/01/20

capran 2019/01/20

こると 2019/01/19

ぶた猫 2019/01/19

じゅんた 2019/01/19

kazukomomo 2019/01/19

とうりん 2019/01/19

ともママ 2019/01/19

koko2828 2019/01/19

みしゃ 2019/01/19

Kano. 2019/01/19

なるたん 2019/01/19

チヨノスケ 2019/01/19

悟空 2019/01/19

ま め 2019/01/19

メグミ 2019/01/19

kurumi* 2019/01/19

gattina 2019/01/19

こてぷ 2019/01/19

Chihiro17 2019/01/19

keshi 2019/01/19

かしす 2019/01/19

はちみるく 2019/01/19

Ozma 2019/01/19

565656 2019/01/19

ざきおか 2019/01/19

むーんたん 2019/01/19

にゃるる 2019/01/19

金太先生 2019/01/19

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(11件)

やまくん
2020/04/20
ID:JaGCYDRmW4c

こんにちは
我が家は 4月から12月までレボリューションをしています
フィラリアも 今では北海道でも確認されているそうです

先日 先生に聞いたら
最近は 猫の飼い方が昔とは違ってきたから
フィラリアも 元々かかる病気だったのだろうとおもいますが 猫に対する研究が進んだのだと言っていました
レボリューションの体に対する悪影響は ほとんど症例は無いと聞きました

フィラリアにかかれば ほぼ治療のしようが無いという結果になるので 我が家は毎年レボリューションをしています😊

こたじ
2020/04/20
ID:LNfaJLot20I

やまくんさん初めまして、詳しくありがとうございます😊信頼できる先生がいるっていいですね😊うちも、院長頼りにしてましたが犬族もらって12年あれよあれよというまに、立派に大きくなり、色々専門の先生方も入り、院長は、予約制になるし、手術代とか、お金高くなってきてしまって😥安心してみてはもらえるのですが😥こじんまりしてたあの時が良かったなぁ😥日記少し読ませて頂きましたが、目が凄く綺麗になってびっくりしました😊美人さんですね、黒ネコちゃん可愛い💕茶トラちゃんも可愛い❤️今年からはレボリューション毎月します。レボリューションじゃないと元気なくなるので😥詳しくありがとうございました😊

ボブのテール
2020/04/20
ID:UFJpNP3HDsE

こんにちは。
ウチは(気がついたら)年中ブロードラインつけてます。
黒い子がひと月半くらいほっとくと首周りをカイカイする回数が多くなってて(^_^;)
本当は月に一度だけど、やっぱり薬なので怖いから、ひと月+1週間から10日ずつずらしてつけています。
病院では「今は気候が変わってきて、蚊は一年中いてもおかしくないくらい」とのこと。
ちなみにこういう薬、病院で買ってもネットで買っても成分は同じでしょうか?
今さら聞くに聞けない…💧

こたじ
2020/04/20
ID:LNfaJLot20I

@ボブのテールさん初めまして詳しくありがとうございます😊うちはフロントラインだと次の日一日明らかこゆずしんどそうなので、先生に相談してレボリューションに変えました。犬族貰った、友達の兄弟犬が生まれつき体が弱くレボリューションしてると聞いたので体に負担少ないときいたし少なそうと思って、今のところはげたことはないです。薬は、昔からの兼ね合いがあって断ることが出来ない方から、一年分まとめて一緒に海外のものを購入してわけていただいてます。先生いわく海外からの個人輸入は、成分がキチンとしてるからは自己責任ですよと、最近こられた先生に、釘刺されましたが。犬族も問題なく実家の犬合わせたら二十数年使わせて頂いてますが、問題ないのでうちは、動物病院からはかってません😥今回のようなことがある時は病院で処方してもらい。治ればその薬って感じで使ってます。今まで問題はありませんが、あくまでやはり自己責任やなぁとはおもいます😊

こると
2020/04/20
ID:NGr7u7nZyD.

なんと、回虫ですか😨
琥珀くんの便は今の所大丈夫なんでしょうか?
我が家も退治したはずの回虫再発見騒動が初年度にありましたので…

レボリューションは毎年虫が出始める時期に実施しようと思ってます
多頭飼いだとグルーミングが少し怖いので、去年の投与後はみんなに服を着させていました😊

こたじ
2020/04/20
ID:LNfaJLot20I

琥珀のも犬族も大丈夫そうでした。小さかったらわからないので、何とも言えませんが、😥今年からは毎月しようと思います。😥しかし感染源が謎です😫シャークが役立ちました😊消毒消毒😊

こたじ
2020/04/20
ID:LNfaJLot20I

グルーミング予防に服いいですね😊やってみます😊

コタねこちゃん
2020/04/20
ID:JhtrFdNWKoQ

ウチのコタちゃマンにはおととし病院で駆虫したきりです
やっぱ 外だしていなくてもやったほうがいいのかなあ

こたじ
2020/04/21
ID:LNfaJLot20I

毎年予防接種の時に無料でウンチ検査してくれるので、もって行こうおもいました😥レボリューションはずっとする予定です。多頭飼育なんできをつけます😥回虫は、ぎゃー😱死んでても気持ち悪いーでした。シャークで、熱湯大掃除しました😩

マモー
2020/05/16
ID:iMv73Rr8DzI

実は明日、保護猫マモーのTNR手術の日なんですが、この日記を読んで、マモーのうんピを病院に持ってこかなーと思いました。カバンにうん◯。明日は絶対事故ったりカバン落としたりできへんな・・・

こたじ
2020/05/16
ID:LNfaJLot20I

明日手術ですか、頑張れマモーちゃん😊心配ですよねー😥無事終わりますように😊レボリューション毎月してたら、回虫は死にます✨例外もあるでしょうが、絶対効くと言われた耳ダニ薬に琥珀は効かず獣医さん全員❓でした。これもレボリューションでいけました。うちは毎月レボリューションと年一回、予防接種の時検便タダやから、しよかなーおもてます😊回虫は回る虫まだ日記書いてませんが、琥珀にも回り、昨日無事ウンチからでてきました😱
ぺったん ぺったん したユーザ
tuguさんの最近の日記

カミカミサビ子

噛みつき癖が治らず、うちの子になってしまったサビ子 どうやったら治るのでしょう… 反応を楽しんでいるので無視すれば良いとアドバイスをいただいたけど、 痛いし! ムリー ...

2025/08/26 105 0 26

チカコ14才

8月8日、チカコ14歳になりました。 お誕生日おめでとうー 8月2日の検査で、肺の腫瘍は1番目立つサイズのもので1.28センチから1.35センチと大きくなっていて、そのために少し呼吸...

2025/08/09 216 4 42

夏太り (訂正)

金曜日、ニコちゃん、フィービィー、リン、すずのワクチン接種に、かかり付けのクリニックへ行ってきました。 車で5分のクリニックなので、2頭ずつ2往復。 皆んな100gずつ肥えていました。 ...

2025/08/03 176 4 30

チカコの事など

嘔吐、食欲不振、発疹、肝臓や腎臓の機能低下 など チカコが飲んでいるお薬ピロキシカム(バキソ)の副作用 幸い、今のところ食欲もあって、チッコの異常は見られないけど、おでこに何個もハゲができてい...

2025/07/28 225 0 33

ワンオペは厳しい

疲れていつの間にかリビングの床に転がって寝てしまい、0時を過ぎてから洗濯とお風呂を済ませ、この日記を書いています。 今月9日から16日まで5歳の孫娘をまるッと預かって、体力と気力がそろそろ限界を...

2025/07/18 216 2 40

猫のストレス

5歳の孫娘を預かって3日目 夕飯のウェットを食べてから、すずの姿を見ていない。 家の中を探したけれど、姿が見えない。 外に出たって事はない筈。 孫は猫に対して荒い事はしないし、大きな声...

2025/07/10 202 0 33

ダブルタスク

ニケが前脚でカーテンを弄びながら、後ろ脚で段ボール箱に触れて遊んでいる。 器用だなぁー これもダブルタスクと言うのだろうか。 5歳の孫娘の食事があまりにも時間がかかるので、付き合うのに疲...

2025/07/06 185 2 32

早い梅雨明け

梅雨入り前の予報で今年の梅雨明けは早めとのことだったけれど、 実際、例年より3週間も早く梅雨が明けてしまったらしい。 渇水対策しなくて良いのだろうか。 お米の収穫に影響ありそう? 地球...

2025/06/29 148 0 29

シャレットの皮膚炎 ほか

3月半ばに突然出てきたシャレットの皮膚炎 3ヶ月経ちますがまだ治りません。 最初にかかったクリニックのプレドニゾロンの錠剤が、コロンとした形でシャレットの喉を通りにくく、仕方なく3週間の効果が...

2025/06/21 144 0 28

チカコ、ニコ、フィービィー

4月12日のレントゲン検査で、チカコの肺に1箇所丸い影があるものの、癌の肺への転移の典型的な画像ではないとのお話で、私はチカコが癌から逃れられたと思ってた。 今日、再度のレントゲン検査とエコー検...

2025/06/07 141 0 28