よくわからない文脈ですがそういう事です。
ネコジルシの日記でも色んな「物作り」に励んでいる方をお見かけするので、私もダイソーの石粉粘土での猫フィギュア造形にチャレンジしてみました。
1、チャイロイノが歩くところ。いつも尻尾立ててます。

2、クロイノは行儀よく座ります。

3、チャイロの甘える姿。アホかわええ

4、リモコンと大きさ比較。大体10cm弱です。

5、最近興味があるのが羊毛フェルト(ニードルフェルト)。粘土よりも毛の質感表現ができそう。
ダイソーで買ったパンダ作成キットです。

粘土細工は3月のニャンズマーケットで売ろうかとも思っていますが、500円くらいで買って貰えるでしょうか?
あえて色はつけずに自分で好きな色に塗ってもらうという事で。
ニードルフェルトは目から鱗の新機軸。
プロの作品では植毛技術のような方法で毛並みまで表現していたので、かなりリアルにネコヅクリできます。
いつかやってみたいなぁ。
最近のコメント