キャリーを出すと、よもぎは毎回忘れているので、喜んで入ります。
そして入った後に
「しまった❗️これ、悪いやつだった❗️💦」
とばかりに騒ぎ出します😅
ろびんはしっかりおぼえているので、キャリーを見た途端、この状態💦

腕の下に頭を隠して丸まってしまいました😅
可哀想だけど…可愛い…✨
病院の中はきれいな感じで、受付の方も感じがよかったです✨
先生方もしっかり話を聞いてもらえたし、良さげな所なので安心しました。
肛門腺は外側から絞ってもらい、よもぎもろびん叫んで大暴れ(😭💦)でしたが、今回はほとんど出てきませんでした。
肛門腺が腫れてたら外から触るとわかるけど今は腫れてないから大丈夫との事で安心しました☺️
ただろびんは相変わらずお尻歩きをするので、塗り薬をもらい、経過観察をすることになりました。
よもぎがFIVキャリアだという事も話しましたが、先生からは
「大丈夫!大丈夫!エイズで死ぬ事はないからね。あんまり考えずに、気楽にね!😆」
と笑い飛ばされました😃
なんとも心強いお言葉✨
私も前よりはかなり猫エイズに対してのマイナスなイメージや考え方はなくなりましたが、やっぱりちょっと心配してしまう所も残ってます💦
こんな事ではいつまでも情けないと怒られてしまいそうですが、猫初心者で元々心配性な所もあるので、まだ完全には受け入れられてない気がします。
でも私がこんな気持ちではダメなので、毎日元気なよもぎ達を見ながら少しずつ受け入れて、「猫エイズなんて大したことない❗️」って言えるようにならないと。
その為にもよもぎとろびんの健康管理をしっかりして、ストレスなく楽しく過ごして、たんまりと長生きしてもらわねばと思いました😊
そして病院から帰ったら、ろびんがなんかよそよそしいです😭
怒ってる感じもします😓💦
キャリーの中に入った時からプルプル震えてて、診察台でもろびんにしては珍しくウゥゥゥッ…と唸ったり、シャー!!と威嚇したりで大忙しでした💦
仕方ないとは言え、やっぱりちょっと可哀想ですね😓
仕方ないけど…仕方ないけど…💦
ちゃんとお詫びの品、ちゅーる黒毛和牛を献上したし、ご機嫌なおしてね😓💦

そして、ふて寝。

よもぎもちょっとプルプル震えてはいましたが、帰ったらすぐに通常運転でした😃
頼もしい✨


春にワクチン接種と健康診断をする予定なので、またよもぎ達には頑張ってもらわないと😅💦
最近のコメント