『お母さん、〇〇くん卒業できますよ❗️』と連絡をいただきました…
ここまで来るのは大変でした💦
高校2年生の2学期に当時通っていた工業高校を自己責任で辞めざるをえなくなった次男…
その時にこちらの日記に書かせてもらい、色々アドバイスや体験談をいただき、とても嬉しく参考にさせていただきました!
美容師になりたい❗️と夢見ていた次男。
専門学校に行くには高校卒業資格がないと行けない為、通信制高校にツーディという週2回登校する形で編入しました。
高校3年生になり、夏休み明けの懇談会で次男があまり学校に行ってない事を知りました…
登校時間は私の出勤時間より遅いので、行ってるもんだと思っていました。
毎日毎日友達と遊び、家にも帰らない日も度々でどうしたものかと悩みました…
それから数ヶ月後に今度はやりたい事があるから美容学校には行かないと言い出しました…
ただでさえ厳しい美容の世界、こんな中途半端な気持ちで専門に行ったところで、続かないのは目に見えているとは思っていたので、それはそれでしょうがないと諦めました😢
専門学校に行く為に入学した通信制高校だけど、とにかく何が何でも高校を卒業してほしい…
相変わらず先生から本当に頑張らないと卒業できないと言われ続け、私は会社にお願いをして、卒業が決まるまでのラストスパート朝学校まで送って行く事にしました。
そして、昨日が締め切りですべてを終え、ギリギリ無事に卒業が決まりました!😭
出勤時、信号待ちをしながら登校する高校生を見ながら、羨ましい気持ちになったり、メンタルから口の中がずっと塩の味がするようになったり←ネットで調べたらこういうストレスから来る症状があるらしい😥
今、次男は新プロジェクトが始まっているらしく…
まだまだ心配は尽きません…
『親の心子知らず』を考えた人、天才❗️
そんな次男はネコが好き💚
チャッピーが亡くなった時も部屋で声をあげて泣いていました。
子猫をもらいに行き、沢山いた子猫の中からメルを選んだのは次男です。
『メルちゃん!マリちゃん!』って可愛いがってます。
見た目はクールだけど、心優しい子。

前に次男からLINEで届いたメル🐾笑

上を見ても下を見てもキリがない。
人と比べて自分で自分の首を締めているのは、私自身です…
“世界に一つだけの花、一人一人違う種を持つ、その花🌷を咲かせる事だけに一生懸命になればいい” 名曲ですね…
子供の話ですが、最後まで読んでいただきありがとうございました🙇♀️
最近のコメント