だいぶ調子も上向きだと言う事で、自宅療養になり
皮下点滴も、その日は60mlから開始
体重→2.12キロ
そして翌日の8日
体重→2.08キロ
食欲もあり体調も悪くないので
薬は注射ではなく、錠剤に代わり
次回は4日後に通院となる。
その前日、鈴(りん)が旅立ち
哀しみは癒えぬが、爽ちゃんの通院へ行きました。
体重→2.0キロと減少してはいるものの
少食ではあるが、食欲もあり
薬もごはんと紛れて食べている
この日は女医先生の好意で、ドライシャンプーをしてもらい
とてもスッキリしたようでご機嫌♪
今の調子なら、次回の診察は1週間後で良さそう!となり
この日は天候も良く、陽を浴びながらお散歩を兼ねて帰宅。
鈴の事で気落ちしていましたが
この日の春めいた青空に救われる気持ちになりました🍀
ところが昨日の13日
旦那が出かけた後、みんにゃの部屋へ行くと
大量にごはんを嘔吐した跡があり💦
その後も、液体だけの嘔吐が何ヶ所かある!
そして夕方、嫌な予感が的中
爽ちゃん部屋に居ると、誰かが嘔吐する音が聞こえる!
急いで行くと、徳ちゃんが嘔吐😫
普段は元気一杯の徳ちゃんですが
おもちゃにも反応がなく
明らかに元気がない😣
嘔吐→脱水の危険
仔猫の脱水は命の危険になる!
グッタリはしていないが
急いで病院へ行きました。
体重→2.65キロ
熱が40.2℃と、かなり高い💦
おそらく風邪をひいているようだと
医師からグッタリしてから来院するより
早めの受診で良かったと。
嘔吐しているので脱水もあるだろう事から
皮下点滴とインターフェロン、吐き気止めの皮下注射💉
翌朝から
吐き気を抑え、腸の働きを良くするプリンペラン
胃粘膜を保護するファモチジンの錠剤を服用
帰宅後、暫くして再度嘔吐で焦る💦
仔猫用ちゅーるにもプイっと嫌がる💦
それを福ちゃん、1度しか食べた事がないのに夢中で平らげてしまう💦
そして今朝5時頃
福ちゃんのごはん催促する声で、部屋に入ると
徳ちゃん、元気そうに寄ってきました!
旦那に徳ちゃんの事を伝え、その間にごはんを支度
皆んなにドライだけあげておいた!という旦那
しかも徳ちゃん、ドライを食べてたと💦
消化不良で、また吐かないか?と心配しましたが
その後の様子からも嘔吐する気配なく
シシア仔猫用ウェットにお薬は
何とか一緒に食べてくれ一安心でした。
体調も良さそうだけれど、今日は経過観察の為に受診
昨日は福ちゃんが居なくて心細かったようなのと
来週、再来週の通院に久しぶりなのと慣らすのに良いかと一緒に行ってきました♪
今日は来院が猫ちゃんばかりで
福ちゃんも居るし、落ちついていました。
3ヶ月のワクチン接種以来の女医先生とご対面♪
どちらも大きく成長した様子に、女医先生も驚ろき
とても喜んでくれました!
徳ちゃんの体重→2.68キロと、僅かに増加☺️
熱も38.4℃と平熱になり
昨日、処方された薬を飲みきって
その後の様子に問題がなければo.kとなりました🙌
付き添いで来た福ちゃんも、体重測定
ジャスト3キロでした!
女医先生に抱っこされた福ちゃん
ずっしり重いと言われ💦
初めて来院した当初は…
なーんて話になり、無事に成長してくれて良かった!と喜びもひとしおでした✨
帰宅後、元気になった徳ちゃん🙌

福ちゃん付き添いありがとう♪

鈴ちゃん、夏ちゃん、先代にゃん達🌈
徳ちゃんを守ってくれて ありがとうね😭
最近のコメント