
この子は、障害があります。斜頸、難聴、旋回行動、動きも少しヨタヨタです。元々尿道が狭く、尿が出づらく垂れ流し状態だったのですが、去勢手術後、シュウ酸カルシウム結石が詰まったことにより尿道閉塞がおこり、会陰尿道ろうの手術もしています。
以前から粗相は多かったのですが、会陰尿道ろうの手術をした後いっとき落ち着いたことがありました。
その後徐々に徐々に粗相と、旋回行動などが増えていき、とても苦しそうでした。
何度も病院にいって尿検査なども色々してもらったのですがなかなか分からず。
どうしたものかなーと。私が猫を保護するからストレスなのかなー。陽気によってなのかなー。と、悶々と過ごしていました。

何だかなーあんまりにも辛そうだなと思い、ルイージが8月に出してもらった抗生物質を数日前にあたえてみました。(←じゅげむに処方されてないのに…やってはダメですよねー💦)
会陰尿道ろうの術後だって抗生物質でてたし、それが良かったのかもという思いもあり。

そして…
何ということでしょう⭐️
じゅげむが、ここ一年くらい見たこともないくらいご機嫌なのです!
粗相はするけど、機嫌が悪い時はちょっとでも触ると逃げてたのが自分から撫でろと言ってくるではないですか!!
旦那なんて目があった瞬間逃げ回っていたのが…

まさかの毛づくろい(°▽°)
グーコログーコロ喉ならせてご機嫌です。
こりゃーちょっと言いづらいけど先生に報告しようと思って報告。
じゅげむに効果があったのはバイトリルという抗生物質でした。
こちらの病院ではバイトリルは錠剤しかないとのことなので、毎日飲ませるの大変だなーと思い二週間持つという違う抗生物質を注射してもらいました。
これでじゅげむの具合も落ち着くかもとルンルン♪( ´θ`)に帰宅し、要観察…。
まさか…効かなかったー(T . T)
注射の方の抗生物質には反応しませんでした…。
そして昨日再度バイトリルをもらいに病院へ。
あれがタマタマだったのかどうかハッキリする時が来ました!
帰宅後すぐに投与。
一時間後…ルンルンじゅげむに会えました〜⭐️
抗生物質は広域に効くものが多いからバイトリルも気のせいだったのかなとヒヤヒヤしましたが、じゅげむにはハマったようです。
どこが悪くてって言うのがハッキリしていないので、なんとも言えませんが…でもとても久しぶりにご機嫌なじゅげむを見れて本当に嬉しいです。
やっぱり、似たようなものでも、こっちが効かなかったらこっちも試してもらうってことは無意味じゃないんだなと再確認。
他の子に処方されたものを勝手に与えてしまうのはとても危なくてやってはいけないことですが💦
是非みなさんは先生に確認をしてからにしてください😫💦
でも抗生物質一つとってもその子に合ったものがあることを伝えたく日記にしました!
じゅげむのことだから、又直ぐに効かなくなるかもしれませんが💦
ちょっとでも楽にしてあげられるようにまだまだ模索しようと思います(^^)
まとまりがない長い話にお付き合いありがとうございました😊
原因が分からず解決はしてませんが少しでも前進で嬉しくて💦
少しでも長くじゅげむに平穏な毎日が過ごせることを期待してイヤイヤと嫌がりますが飲ませようと思います。
最近のコメント