
3年間
個性豊かな長男坊の全てを、温かく受け止めて下さった先生方や仲間達ともお別れです。
長男を育ててきて、15年間。
その内の、この3年間ほど、穏やかに時間が過ぎた日々は、ありませんでした。
まだまだ空気が読めずに、的外れな事をしてしまうことがある、長男坊。
それも含めて、見守っていただきました。
この3年間で、長男坊は確実に成長しました。
本当はこのままずっと成長を見守っていただきたい気持ちもありつつ、学校側のご事情もあり、四月からは別の高校に通います。
担任して下さった先生方や、部活の顧問の先生方の、
「ぐんぐん成長して、どんどんしっかりとして大人びていく、○○君をみるのが、楽しみでした。○○君の事が、大好きです!これからも成長を一緒に見守りたいとおもっています。ぜひまた連絡を下さいね🍀」
という言葉が、心強かったです。
そして、理事長の方からのメッセージ。
「等身大の自分をまずは自分自身が認めて、卑下せず、出来ない事に対しては努力を継続すること。その行動で、周りの人の自分を見る目が変わる。周りの人からの目が変われば、自分に自信を持てるようになる。そうすれば、未来が変わる。」
その言葉を胸に、高校生活を頑張って欲しいな。と思いました。
周りのママ友達も暖かい方が多くて、ここのお母様方とは、目が合うだけで笑みがこぼれる関係を築けました。
ありがたいです。
式の後は、謝恩会パーティ。
体育館中に並べられたご馳走を前に、私たちも話が弾みました。

先生方や、有志の方たちの出し物も楽しく、笑顔で時が流れました。
そっか。もう卒業か。
寂しいな。
最近のコメント