北海道も梅雨こそありませんが、太平洋側は本州の雨雲の影響を受けやすく、その上北からオホーツク海高気圧が降りてきているので、曇り日が多くなっています。
その為か、庭のお花も痛みやすく、そのお花を使用しているアレンジメントも枯れるのが早くなってきてしまいました。
一ヶ月近く楽しんだチューリップも、そろそろ限界。
球根が痛む前に満開の手前でお花を切ってしまったので、アレンジメントのメインになる花が無くなってしまいました。
さて、どうしよう。
そう思っていたら庭のナナカマドの樹に花が咲いていました。
よし、今回はコレをメインにしましょう^^

何時もはラウンド型に活けていたのですが、今回は少し型を変えて扇型に活けちゃおうっと♪

ナナカマド、橙色のツツジ、桜草、オダマキに名前の判らない白い花木の枝とツツジの新芽をあしらいにしています。
ナナカマドのお花ってパッと見、紫陽花に似ていますよね。
小さなお花が満開になると仄かに香って部屋中いい香りに包まれています♪
この香りに誘われて(?)今日も辛口評論家のご登場です。

『ど~れ、どれ。今日の作品はどんな感じになったの?
ふーーん、形も丸じゃないんだね。お花も何時もとちょっと違うみたいじゃない。ちょっと野の花を使って質素に活けた感じ?結構いい出来だと思うわ。
そうね~・・・・・・。62点位かにゃ。』
おぉ!\(◎o◎)/!
初めて60点超えの採点を受けました。
チャムは“可愛い”より“素朴”な感じのアレンジメントがお好みらしい(←本当か!? 笑)
最近のコメント