(なんっか急に寒いんですが)
新たにこの世に生を受けた猫さんもきっと多いはず
そんなわけで旦那からの許可を得ましたし
(説き伏せたと言っても過言ではない)
本格的にルクさんの相棒を探そうとしております
![](/img/diary_image/user_144756/detail/diary_194836_1.jpg?h=881571dfe5d25249b2e245be39c9b658)
おもちゃベシベシ!
![](/img/diary_image/user_144756/detail/diary_194836_2.jpg?h=881571dfe5d25249b2e245be39c9b658)
だれーーーーん…
そんな主の隠密行動を知らない、のんきなルクさん…
ルクさんを譲り受けた時は運が良かったのでしょうか、
あちこちの譲渡サイトを見つつ応募して一件目ですぐお迎えが決まったのですが
今回は難航しそう…、かも??
それとも応募してもそんな簡単に決まらないのが普通なのかな
双方のタイミングもあるとは思いつつ
もしかして先住猫がいたら嫌がられたり不安がられたりするもの?
私は田舎育ちでして今まで飼ってきた猫は
野良猫が家に迷い込んで来て…、とか
野良猫が産んだ子をそのまま親子飼い…、とか
親が譲り受けてきた成猫を飼う…、とか
友人の飼い猫が生んだ子を譲ってもらって…、
なんて感じで出会いに苦労がなかったのです
昔は野良猫の数も多かったのですね(田舎住まいだったせいもある)
これも時代なのか
もちろん不幸な野良さんが少ないのは喜ばしい事なのですが
締めにルクさん成長画像を
![](/img/diary_image/user_144756/detail/diary_194836_3.jpg?h=881571dfe5d25249b2e245be39c9b658)
(譲渡当日、新しい我が家で緊張しつつも眠気に耐えられず落ちた図)
ハンモックの中央にちんまりしてるこの子が↓
![](/img/diary_image/user_144756/detail/diary_194836_4.jpg?h=881571dfe5d25249b2e245be39c9b658)
※同一猫物です
ハンモックみっちみちですよ
重さでたわんでますよ
手足尻尾、全部はみ出てますよ
どっかりした猫もかわいいので全然おっけー( ´∀`)
新人君は気長に探そうと思います
…とか言いつつ既に名前候補あげて張り切ってたり
今後また続報などあげていきますね
最近のコメント